臨床心理士養成コース

記載責任者 吉井健治

◇教員名簿

氏名 職名 専門分野 氏名 職名 専門分野

粟飯原良造

(平成22年4月1日昇任)

教授 教育臨床心理学 井上和臣 教授 精神医学
認知療法
葛西真記子 教授 カウンセリング心理学
臨床心理学
吉井健治 教授 臨床心理学
今田雄三 准教授 精神医学
臨床心理学
曽川京子 准教授 教育臨床心理学
中津郁子 准教授 臨床心理学 久米禎子 講師 臨床心理学

小倉正義

(平成22年4月1日採用)

講師 発達臨床心理学      

 

*教員氏名は、当該教員の自己点検・評価報告書へリンクしています。

 

◇自己点検・評価

1.学長の定める重点目標

1-1.大学院学生定員の充足

(1)目標・計画

臨床心理士養成の大学院の増加によって,入学試験合格者の多くが他大学院に流れる事態が続いており,今後も定員の確保は容易ではないことが予想される。そこで,以下の目標・計画を立て,定員確保に努めたい。   
①県内および県外で公開講座を実施し,臨床心理士養成コースの紹介を行い,受験を強く勧めていく。
②同窓会とともに開催している「鳴門生徒指導学会」を開催した際に,広報活動を行う。
③臨床心理士に関する雑誌等に本コースの紹介を掲載する。
④大学院説明会で,参加者に本コースの特色をよく知ってもらい,入学への動機づけを高める。

 

(2)点検・評価

①県内および県外で公開講座を実施した際に積極的に本コースの紹介を行った。
②鳴門生徒指導学会では県内外から参加した修了生に,本コースだけでなく大学院全体の定員充足のためのお願いをした。
③雑誌等へのコース紹介は行わなかった。
④大学院説明会でのコース紹介は,その後受験生から聞き取りを行ったところ,入学への動機づけを高める効果があった。
⑤コース紹介のパンフレットとホームページの充実を図った。

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

①臨床心理士の養成を基本方針として学生指導を行う。   
②指導教員以外にも,気軽に学生が相談できるように,例年通りコース内に担任制を敷くことにする。
③教員と修士課程1年生が親睦を深めるために,コース旅行を実施する。
④修士論文の指導とともに,院生が担当するケースおよび実践に対する個人スーパーヴィジョンおよび集団スーパーヴィジョンを重視し,心理臨床家としての学生の初期教育を充実させたい。
⑤徳島県内の臨床心理士養成の大学院と連携し,研究・教育をすすめる。

 

(2)点検・評価

①臨床心理士の資格申請に必要となる講義・演習を開講した。また学内・学外の実習を通して学生の実践力を高める工夫を行った。
②コース内の担任は学生の履修指導等を行った。  
③コース旅行を実施し親睦を深めた。
④修士論文の指導,ケースのスーパーヴィジョンを通して心理臨床家としての初期教育に努めた。
⑤県内の他大学院とは日常的に連携した。 また県外の複数の大学院生が参加する合同事例検討会に本コースの教員と院生が参加し,他大学院と交流した。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

①それぞれの教員が研究活動を積極的に行い,著書・論文の執筆や学会発表を行う。
②文部科学省科学研究費補助金の申請を行うようにする。

 

(2)点検・評価

①教員は,教育活動,会議出席,委員会活動,事務的仕事が多い中であっても,研究活動を積極的に行い,著書・論文の執筆や学会発表を行った。
②文部科学省科学研究費補助金の申請を行った。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

それぞれの教員が,委員として学内の各種委員会に出席し,職務を遂行する。

 

(2)点検・評価

それぞれの教員が,委員として学内の各種委員会に出席し,職務を遂行した。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

①臨床心理士の資格を有する教員の一部が,附属学校園にスクールカウンセラーとして赴き,臨床心理学的活動を行う。(附属学校との連携)
②公開講座を実施する。(社会との連携)

 

(2)点検・評価

①臨床心理士の資格を有する教員3名が,附属学校園に週1回,4時間程度,スクールカウンセラーとして赴き,臨床心理学的活動を行った。(附属学校との連携)
②公開講座を実施した。(社会との連携)   
③高知県スクールカウンセラー研修講座の運営に協力するとともに,本コース教員3名が講師を務めた

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

本コースのそれぞれの教員は,徳島県教育委員会をはじめ他県の教育委員会と日常的な交流,連携を積極的に図って,コースおよび大学院全体の定員確保に努めた。

 

お問い合わせ

経営企画戦略課
電話:088-687-6032