自己点検・評価報告書(久米禎子)

報告者 久米禎子

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての授業実践

(1)目標・計画

①心理学の立場から,学生には他者とのかかわりの中で生きる自分を認識することが必要であると考え,そのような内容を盛り込みたいと考える。

批判的思考力を身につけることが必要であると考えるので,学生が教員の話をただ受動的に聞くのではなく,自ら考えることができるような課題を与え,ディスカッションを行う。

③①,②をふまえ,学習内容の確認だけでなく,そこから学生自らがどのように考えたかを成績評価の対象とする

(2)点検・評価

①および②について。「学校教育実践Ⅰ」において,模擬授業やテーマを決めてのディスカッション等,学生同士が互いの実践や考えを主体的に分析し,自分および他者を批判的に検討する内容を盛り込んだ。また,現職教員をゲストに招き,学生の考えについてコメントをいただくとともに,自らの体験を踏まえて学生に向けて語っていただく機会を持った。このことにより,学生の理解がより深まり,教職への動機づけも高まったと考える。

③について。学生の考えや実践の成長が反映されるよう,実践とレポート課題を課し,それらを総合的に評価した

 

1-2.大学教員としての社会貢献

(1)目標・計画

専門である臨床心理学は社会と密接に関わっており,自身の臨床活動や,教育委員会との連携を通じて,研究の成果を社会に還元していきたい。 

(2)点検・評価

スクールカウンセラー活動や幼稚園での実践を通して,専門性を社会に還元できたと考える。また,徳島県教育委員会のライフサポーター活動にも指導員として関わった

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

学生の進路,悩み等の相談に随時応じ,支援を行いたい。とくに学部2年生の担任として,安心して学生生活を送れるようにサポートしていきたい

(2)点検・評価

担任である学部2年生のゼミ選択をサポートし,各自の興味・関心に応じて決定することができた。また,大学院生の教育および学生生活に関する相談にも応じ,随時支援を行った

 

2-2.研究

(1)目標・計画

現在,箱庭療法に関する研究を行っている。データを収集し,その成果を日本箱庭療法学会で発表する予定である

(2)点検・評価

201010月の日本箱庭療法学会第24回大会にて学会発表を行った。また,研究の成果を鳴門教育大学研究紀要第26巻に投稿した

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

学内の委員として,大学の運営に貢献したい。また人材GPのメンバーとして,役割を果たしたい

(2)点検・評価

大学院入試委員会の委員として入試業務及び,説明会等広報活動を行った。また,人材GPのメンバーとして会議,講座,シンポジウムなどで役割を果たした

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

スクールカウンセラーとして附属幼稚園・小学校との連携を図りたい。

また,徳島県および徳島市の教育委員会と連携して,不登校児童・生徒への支援活動を行いたい

(2)点検・評価

附属幼稚園・小学校にて,スクールカウンセリング活動を行った。

また,徳島県および徳島市の教育委員会と連携して,不登校児童・生徒への支援活動を行った

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

 

お問い合わせ

経営企画戦略課
電話:088-687-6032