大学間交流協定に基づく派遣留学生について

鳴門教育大学では,大学間交流協定に基づく派遣留学希望者を毎年5月頃(締切は9月中旬予定),概ね下記のとおり募集しています。本学と学生交流実施細目を締結している13大学との間で短期交換留学が可能です。

語学能力の基準等,年度により変更がありますので,詳細については,学生課 国際交流係にお問合せください。

1.申請対象者

大学間交流協定に基づく派遣留学生として,おおむね6か月以上1年以内の期間,短期交換留学を希望する学部学生・大学院生で,募集要項に指定された期間に留学を開始する者。

日本国籍を有する者又は日本への永住が許可されている者。
(民間財団等が募集する奨学金の申請選考と兼ねます。)

2.修業年限,授業料

  • 本学に在籍したまま協定校へ留学することができます。
  • 留学の期間は修業年限に算入されます。
  • 留学先で習得した単位は,その内容により,本学において習得したものとしてみなされた場合,本学の授業科目として読み替え,単位の認定を受けることが可能です。
  • 協定校への授業料は免除されます。ただし,本学への授業料の納付は必要です。また推薦時において,学納金に未納のある者は派遣候補者として推薦できません。

3.語学能力等

TOEIC又はTOEFL(iBT)のテストスコアの写しを提出すること。
加えて,派遣希望先の語学要件を満たしていること。スコアは変更される場合があります。また,選択するコース等により,語学要件が変わるため,詳細は国際交流係に確認してください。

【ウエスタンカロライナ大学・コンケン大学】  

  • TOEFL(iBT)の成績・・・・68点(スコアは変更される場合があります。)

【北京師範大学】   

  • TOEFL(iBT)の成績・・・・80点(中国語コース以外の場合)
外国語能力検定試験受験料の支援について

各種奨学金を受給している本学学生が,留学を前提とした外国語能力検定試験を受験し,優秀な成績を修めたと認められる場合,鳴門教育大学基金より受験料を支援できるようになりました。申請方法等詳細については,学生課学生係にお問い合わせください。

4.提出書類

提出書類 提出該当者 備考
派遣留学生推薦書 全員  
派遣留学誓約書 全員  
派遣留学生希望申請書 全員  
学業成績証明書 全員  
TOEFL又はIELTSのテストスコアの写し     全員 ※「3.語学能力等」参照
その他語学能力を証明する書類 取得者のみ  
パスポートの写し 取得者のみ  

5.申請期限

募集要項に指定された期日までに提出ください。

6.選考及び結果の通知

国際交流委員会において面接及び書類選考の上,派遣留学生を決定し通知します。

7.短期交換留学のための奨学金

  • 鳴門教育大学から,鳴門教育大学留学支援金が支給されます。
    (留学地域によって,支給額は違います(3~15万円)。)
  • 民間の奨学金(給付型)に採用実績があります。(必ずしも募集・採用されるものではありません。)
    (H26年度(1名),H27年度(1名),H28年度(1名),R1年度(2名))

8.個人情報の取扱い

申請書類に記載された個人情報は,本制度のため利用され,その他の目的には利用されません。

9.申請書類の提出先・問い合わせ先

学生課 国際交流係
TEL:088-687-6111, E-mail:kokusai@naruto-u.ac.jp

10.短期交換留学説明会について

例年7月頃,短期交換留学説明会を実施しています。短期交換留学を希望する学生はぜひ参加してください。

短期交換留学ができる大学一覧

地域 大学名 国(地域)名 入学時期 備考
アジア 京仁教育大学校 韓国 8月  
釜山大学校師範大学・教育大学院 9月・3月  
光州教育大学校 3月  
南開大学 中国 9月・3月  
青島大学 9月・2月  
北京師範大学 9月・2月

中国語コース以外
TOEFL(iBT) 80点

台北市立大学 台湾 9月・2月  
シーナカリンウィロート大学 タイ 8月・1月  
コンケン大学 8月・1月 TOEFL(iBT) 68点
カントー大学 ベトナム 8月・1月  
アフリカ プレトリア大学 南アフリカ 7月・1月  
モザンビーク教育大学 モザンビーク共和国 7月・2月  
アメリカ ウェスタンカロライナ大学 アメリカ 8月 TOEFL(iBT) 68点 

海外留学あっせん事業者の利用についてご注意ください

海外留学あっせん事業者の利用についてご注意ください。
海外留学を希望する学生については,日本学生支援機構ホームページ「留学斡旋業者の利用について」等をよく読み,被害に遭わないよう注意してください。

日本学生支援機構ホームページ「留学斡旋業者の利用について」
http://ryugaku.jasso.go.jp/oversea_info/basic/agency/

また,「留学あっせんサービス」について,新たな自主ルールが作成されるとともに,そのルールの第三者認証機関として,一般社団法人「留学サービス審査機構」が設立され,平成23年11月25日より認証制度が開始されましたので参考にしてください。

留学サービス審査機構ホームページ
http://www.jcross.or.jp/

最終更新日:2021年6月14日