沿革

1974年
(昭和49年)

 5月20日

・文部省内の「新構想の教員養成大学等に関する調査会」が「教員のための新しい大学・大学院の構想について(報告)」を公表

1978年
(昭和53年)

11月1日
・徳島大学事務局内に「徳島大学鳴門教育大学創設準備室」を設置
・室長に山田憲吾徳島大学長が就任
1979年
(昭和54年)
 1月10日
・室長に岡芳包徳島大学長が就任
1980年
(昭和55年)
 4月3日
・室長に前田嘉明(大阪大学名誉教授)が就任
1981年
(昭和56年)
4月14日

・第94回国会において成立した「国立学校設置法の一部を改正する法律(昭和56年法律第23号)」の公布により,本学が法律上設置

10月1日
・鳴門教育大学設置(開学)
・学長に前田嘉明が就任
・学校教育学部初等教育教員養成課程を設置 (入学定員200人)
 (昭和61年度から学生受入れ)
1984年
(昭和59年)
1月10日
・人文棟,学生宿舎2棟(単身用,世帯用)竣工
3月15日
・大学会館竣工
4月1日
・大学院学校教育研究科(修士課程)を設置(入学定員150人),学生受入れ
【学校教育専攻】 
 人間形成基礎コース,教育経営コース,教育方法コース,
  生徒指導コース,幼児教育コース(入学定員80人)
【教科・領域教育専攻】
 言語系コース,社会系コース(入学定員70人)
・附属図書館を設置
・事務局を人文棟に移転
4月12日
・学校教育研究センターを設置
4月23日
・昭和59年度大学院学校教育研究科入学式(第1回)挙行
11月30日
・学生宿舎2棟(単身用,世帯用)竣工
1985年
(昭和60年)
3月30日
・本部棟,体育館竣工
4月1日
・大学院学校教育研究科(修士課程)入学定員150人を200人に改定
【教科・領域教育専攻】
 自然系コース(入学定員50人)増設
5月15日
・講義棟竣工
9月30日
・自然棟竣工
1986年
(昭和61年)
2月27日
・学校教育研究センター竣工
3月18日
・学生宿舎1棟(単身用)竣工
3月22日
・昭和60年度大学院学校教育研究科(修士課程)学位記授与式(第1回)挙行
3月28日
・健康棟,技術棟竣工
4月1日
・大学院学校教育研究科(修士課程)入学定員200人を300人に改定
【障害児教育専攻】
 (入学定員30人)増設
【教科・領域教育専攻】
 芸術系コース (入学定員35人),
 生活・健康系コース(入学定員35人)増設
4月10日
・昭和61年度学校教育学部入学式(第1回)挙行
4月22日

・学校教育学部附属実技教育研究指導センターを設置

・学校教育学部附属小学校,附属中学校,附属養護学校,附属幼稚園を設置

 (徳島大学教育学部附属小学校,附属中学校,附属養護学校,附属幼稚園を移管)

9月30日
・芸術棟竣工
10月1日
・開学5周年記念式典挙行
1987年
(昭和62年)
3月10日
・附属図書館竣工
・学生宿舎1棟(単身用)竣工
4月1日
・学校教育学部中学校教員養成課程を設置(入学定員70人),学生受入れ
・学校教育学部初等教育教員養成課程入学定員200人を100人に改定
・保健管理センターを設置
5月30日
・課外活動共用施設竣工
・非常勤講師宿泊施設「高島会館」竣工
1988年
(昭和63年)
3月15日
・学生宿舎1棟(単身用)竣工
4月1日
・学長に今堀宏三が就任
1990年
(平成 2年)
3月19日
・平成元年度学校教育学部卒業式(第1回)挙行
1991年
(平成 3年)
10月1日
・創立10周年記念式典挙行
1992年
(平成 4年)
4月1日
・学長に野地潤家が就任
4月9日
・情報処理センターを設置
1993年
(平成 5年)
8月31日
・附属中学校技術棟竣工
11月26日
・講堂竣工
1994年
(平成 6年)
3月30日
・附属養護学校生活訓練棟竣工
10月7日
・情報処理センター竣工
1996年
(平成 8年)
4月1日
・兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)に構成大学として参加
・学長に野地潤家が再任
1997年
(平成 9年)
 4月1日
・学生総合相談室を設置
1998年
(平成10年)
4月1日
・学長に溝上泰が就任
2000年
(平成12年)
4月1日

・学校教育学部初等教育教員養成課程, 中学校教員養成課程を学校教育学部学校教育教員養成課程に改組(入学定員100人)

・学校教育研究センターを学校教育実践センターに改組

2001年
(平成13年)
3月15日
・附属小学校多目的教室棟竣工
4月1日
・大学院学校教育研究科(修士課程)専攻・コースの入学定員を改定
【学校教育専攻】
 (入学定員140人)
 総合学習開発コース増設(入学定員30人)
【障害児教育専攻】
 (入学定員20人)
【教科・領域教育専攻】
 (入学定員140人)
10月1日
・創立20周年記念式典挙行
2002年
(平成14年)
4月1日
・学長に溝上泰が再任
2003年
(平成15年)
10月1日
・国立大学法人法施行
2004年
(平成16年)
4月1日

・国立大学法人鳴門教育大学成立
・学長に高橋啓が就任

・学校教育実践センター,附属実技教育研究指導センター,情報処理センター及び保健管理センターを総括するセンター部を設置

・附属小学校,附属中学校,附属養護学校及び附属幼稚園を総括する附属学校部を設置

2005年
(平成17年)
4月1日
・小学校英語教育センター,教員教育国際協力センターを設置
・学校教育実践センターを地域連携センターに,
 附属実技教育研究指導センターを実技教育研究指導センターに,
 情報処理センターを高度情報研究教育センターに,
 保健管理センターを心身健康研究教育センターに改組
2007年
(平成19年)
4月1日
・大学院学校教育研究科障害児教育専攻を特別支援教育専攻に改称
【学校教育専攻】
 生徒指導コース増設(入学定員15人)
 教育臨床コースを臨床心理士養成コースに改称
・附属養護学校を附属特別支援学校に改称
2008年
(平成20年)
4月1日
・学長に高橋啓が再任
・学校教育専攻,特別支援教育専攻,教科・領域教育専攻を廃止し
 学校教育研究科(修士課程)人間教育専攻,特別支援教育専攻,
 教科・領域教育専攻,(専門職学位課程)高度学校教育実践専攻を設置
2009年
(平成21年)
1月1日
・予防教育科学教育研究センターを設置
2010年
(平成22年)
4月1日

・学長に田中雄三が就任
【大学院学校教育研究科(修士課程)教科・領域教育専攻】
 国際教育協力コースを国際教育コースに改称
・地域連携センターの実地教育分野と実技教育研究指導センターを
 教職キャリア支援センターに,
 地域連携センターの地域連携分野を地域連携センターに再編
・高度情報研究教育センターを情報基盤センターに,
 心身健康研究教育センターを心身健康センターに改組

2011年
(平成23年)
4月1日
【学校教育学部学校教育教員養成課程小学校教育専修】
 学校教育コースを学校教育実践コースに改称
10月1日
・創立30周年記念学術講演会を開催
2012年
(平成24年)
3月31日
・センター部を廃止
4月1日

・教職キャリア支援センターの長期履修学生支援分野を分離し,長期履修学生支援センターを設置

5月1日
・予防教育科学教育研究センターを予防教育科学センターに改称
6月8日 
・大学図書館で初となる「学校図書館賞奨励賞」を附属図書館児童図書室が受賞
2013年
(平成25年)
4月1日

・大学院学校教育研究科(専門職学位課程)高度学校教育実践専攻の学校・学級経営コース,学校臨床実践コース及び授業実践・カリキュラム開発コースの3コースを1コースとし,教職実践力高度化コースに改称

 10月7日
・JICA(国際協力機構)より「国際協力感謝賞」を受賞
2014年
(平成26年)
2月28日
・総合学生支援棟(コアステーション)竣工
4月1日

・学長に田中雄三が再任

・大学院学校教育研究科(修士課程)人間教育専攻で遠隔教育プログラム実施

2015年
(平成27年)
4月1日
・生徒指導支援センターを設置
・いじめ防止支援機構(BP-CORE)を設置
5月12日

・県内の2拠点(阿南,美馬)に大学と地域を結ぶサテライト研修室「つながルーム」を開設

2016年
(平成28年)
2月 1日
・ラーニング・コモンズ室の設置
4月1日

・学長に山下一夫が就任

・学生なんでも相談室の開設

10月1日

・鳴門教育大学基金を創設 

2017年
(平成29年)
3月21日
・共同実験棟竣工
3月23日
・鳴門教育大学ギャラリーを設置
2019年
(平成31年)
4月1日

・大学院学校教育研究科(修士課程)人間教育専攻,特別支援教育専攻,教科・領域教育専攻及び(専門職学位課程)高度学校教育実践専攻を廃止し,大学院学校教育研究科(修士課程)人間教育専攻及び(専門職学位課程)高度学校教育実践専攻を設置

・教職キャリア支援センターを教育実習総合支援センターに改組

・独立行政法人教職員支援機構・四国地域教職アライアンス鳴門教育大学センターを設置

2020年
(令和 2年)
4月1日

・学長に山下一夫が再任

2021年
(令和 3年)
3月18日

・一般社団法人四国地域大学ネットワーク機構を設立

 代表理事に山下鳴門教育大学長が就任

2021年
(令和 3年)
4月1日 ・発達臨床センターを設置
2022年
(令和 4年)
3月31日 ・一般社団法人四国地域大学ネットワーク機構が大学等連携推進法人として認定
2022年
(令和 4年)
4月1日

・学長に佐古秀一が就任

・大学院学校教育研究科(修士課程)人間教育専攻現代教育課題総合コースを教育探究総合コースに改称し高度学校教育実践専攻に配置,高度学校教育実践専攻子ども発達支援コースを特別支援教育コース及び幼児教育コースに再編,学習指導力開発コースを学習指導力・ICT教育実践力開発コースに改称

・大学院学校教育研究科(専門職学位課程)高度学校教育実践専攻で教職大学院遠隔教育プログラム実施

・教員養成DX推進機構(セルフデザイン型学修支援センター,情報基盤センター,遠隔教育推進センター)を設置

最終更新日:2023年7月11日

お問い合わせ

教務部入試課広報係
電話:088-687-6460