自己点検・評価報告書 (自然系(理科)教育講座) 工藤慎一
報告者 工藤慎一
1.学長の定める重点目標
1-1.大学の活性化を目指す教育活動
(1)目標・計画
- 授業の聞き取りに専念し内容の理解に集中できる様,詳細な授業資料プリントを作って配布する。
- 評価試験のみに頼らない多角的な成績評価を行う。
(2)点検・評価
進化生物学特論や初等理科教育論IIなどの授業で,詳細な授業資料プリントを作って配布し,これを生かした授業を行った。さらに,セミナー形式のプレゼン評価やレポート評価を併用し多角的な成績評価を行った。
1-2.学生支援、地域連携活動
(1)目標・計画
大学理学部や農学部が存在しないためか,徳島県は生態学など自然史に関わる基礎科学の研究・教育基盤が弱い。この分野の研究・教育の向上を目標に,阿南高専や徳島大の学生院生・教官と連携して,合同セミナーを開催する。
(2)点検・評価
阿南高専や徳島大の学生院生・教官と連携して,平成19年1月19日に徳島大学において生態学に関する合同セミナーを開催し,「栄養卵の進化生態学」の演題で講演を行った。
2.分野別
2-1.教育・学生生活支援
(1)目標・計画
卒業研究の指導を熱意を持って行い,自然科学の最前線に触れさせることで,学生の論理的・科学的思考の向上を目指す。
(2)点検・評価
卒業研究の大枠として,「配偶者選択と保護親の性」という進化生物学の最新テーマを与え,明確な仮説に基づく研究計画の立案と実行を課すことによって,「仮説演繹そして実験による検証」という自然科学の論理と手順を十分に理解させることができたと考えている。
2-2.研究
(1)目標・計画
- 栄養卵の進化生態学に関する研究を推進し,その成果を論文として国際学術雑誌に投稿する。
- 科学研究費補助金を受けているヒラタヤスデの繁殖生態に関する研究を推進し,その成果を国内外の学術学会で発表する。
(2)点検・評価
- 栄養卵に関する研究成果を以下の論文にまとめ,国際学術雑誌に単著あるいは第一著者として発表した:
Kudo, S. , T. Nakahira & Y. Saito 2006. Morphology of trophic eggs and ovarian dynamics in the subsocial bug Adomerus triguttulus (Heteroptera: Cydnidae). Canadian Journal of Zoology, 84 (5): 723-728.
Kudo, S. 2006. Within-clutch egg-size variation in a subsocial bug: the positional effect hypothesis. Canadian Journal of Zoology, 84 (11): 1540-1544. - 日本土壌動物学会から招待講演の依頼を受け,平成18年5月に鳥取で開催された第29回大会において「ヒラタヤスデの繁殖生態:雄親の保護投資と性選択.」の演題で講演を行った。さらに,同年7月にフランスのトゥールで開催された第11回国際行動生態学会議において,「Breeding system and sexual selection in a millipede with exclusive male parental care」の演題で発表を行った。
2-3.大学運営
(1)目標・計画
学内委員会委員に就任した際は,部並びに講座と連絡を密に取って適切な活動を行う。
(2)点検・評価
第3部の国際交流委員会委員として責務を果たした。
2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等
(1)目標・計画
- 日本動物行動学会の運営委員として円滑な学会運営に努力し,また学会賞設立に向けて具体的な評価基準を自ら立案する。
- 日本生態学会大会企画委員として大会のあり方について議論を続け,シンポジウム採択における審査の導入など,具体的な改善策を積極的に提案する。
- エディターやレフェリーとして国際学術雑誌の編集に責任を持って携わり,日本の基礎科学に対する国際社会の信頼を損なわないように努力する。
(2)点検・評価
- 日本動物行動学会の運営委員委員会において,学会賞の設立に向けた原案作りを行い議論を進めた。
- 日本生態学会大会企画委員会において,シンポジウム採択における審査の導入を提案し,実際に公募式シンポの採択審査を行った。
- Journal of Ethologyのアソシエイト・エディターとして海外から投稿された論文の査読編集にあたった。 さらに,Evolutionをはじめ複数の国際学術雑誌からレフェリー依頼を受け,投稿論文の審査を行った。
3.本学への総合的貢献(特記事項)
教員としての責務は十分に果たした。
最終更新日:2010年02月17日