5-15.年表 附属特別支援学校(平成25年度)

主要行事

主要行事(附属特別支援学校)

曜日事項
4 8 (月) 始業式  
4 9 (火) 入学式
4 10 (水) 定期健康診断(身体計測)(高等部)
4 11 (木) 定期健康診断(身体計測)(中学部)
4 12 (金) 定期健康診断(身体計測)(小学部)
4 15 (月) 懇談週間(~22日)
4 19 (金) 保護者総会・学部懇談
4 23 (火) 校外学習(高等部木工班)
5 2

(木)

校外学習(中学部全学年)
5 8 (水) 校外学習(高等部全学年)
5 10 (金) 定期健康診断(心電図検査)
5 14 (火) 定期健康診断(耳鼻科検診)
5 19 (日) 運動会
5 23 (木) 宿泊学習(中学部3年)(~24日)
5 24 (金) 校外学習(高等部 1・2・3年)
5 27 (月) 校外学習(中学部全学年)
5 28 (火) 定期健康診断(内科検診)
5 29 (水) 交通安全教室
5 29 (水) 定期健康診断(眼科検診)
5 30 (木) 宿泊学習(小学部5・6年)(~31日)
5 31 (金) 校外学習(中学部2年)
6 3 (月) 就業体験(高等部)(~14日)
6 6 (木) 宿泊学習(小学部3・4年)(~7日)
6 10 (月) 校外学習(中学部全学年)
6 12 (水) 校外学習(中学部委託作業Aグループ)
6 17 (月) 懇談週間(高等部)(~21日)
6 19 (水) 火災避難訓練
6 25 (火) 校外学習(小学部3・4年)
6 25 (火) 保護者参観日(中学部)
6 27 (木) 定期健康診断(歯科検診)
6 27 (木) 宿泊学習(中学部1年)(~28日)
6 27 (木) 宿泊学習(中学部2年)(~28日)
6 28 (金)

校外学習(高等部1年)

7 2 (火) 校外学習(小学部1・2年)
7 3 (水) 保護者参観日(高等部)
7 4 (木) 校外学習(高等部1年)
7 4 (木) 宿泊学習(高等部2・3年)(~5日)
7 9 (火)

校外学習(小学部3・4・5・6年)

7 11 (木) 宿泊学習(高等部1年)(~12日)
7 11 (木) 宿泊学習(中学部全学年)(~12日)
7 17 (水) 校外学習(小学部全学年)
7 17 (水)

保護者参観日(中学部)

7 19 (金)

 誘拐防止教室

7 20 (土)

 夏期休業開始(~8月29日)

7 23 (火)

 学校関係者評価委員会

7 25 (木)

 四国水泳大会(愛媛)

8 2 (金) 登校日(全校)
8 30 (金) 授業開始
9 2 (月) 就業体験(高等部)(~13日)
9 9 (月) 校外学習(中学部全学年)
9 12 (木) 宿泊学習(小学部3・4年)(~13日)
9 13 (金) 校外学習(中学部1~3年)
9 17 (火) ふれあい実習(~24日)
9 17 (火) 懇談週間(高等部)(~27日)
9 19 (木) 宿泊学習(小学部1・2年)(~20日)
9 26 (木) 保護者参観日(小学部)
9 26 (木) 校外学習(小学部5・6年)
9 27 (金) 校外学習(中学部1年)
10 1 (火) 地震津波避難訓練
10 2 (水) 教育実習事前指導(~3日)
10 4 (金) 校外実習(小学部全学年)
10 8 (火) 校外学習(中学部全学年)
10 9 (水) 校外学習(四国水泳大会参加者)
10 9 (水) 前期終業式
10 10 (木) 秋期休業開始(~11日)
10 15 (火) 後期始業式
10 16 (水) 給食試食会
10 16 (水)

修学旅行(高等部 2・3年)(~18日)

10 17 (木) 校外学習(小学部全学年)
10 18 (金) 校外学習(高等部1年)(中学部3年)
10 21 (月) 教育実習(~11月15日)
10 28 (月) 就業体験(高等部)(~30日)
11 1 (金) 平成26年度児童生徒募集要項公示
11 11 (月) 就業体験(高等部)(~15日)
11 12 (火) 校外学習(小学部3・4年)
11 13 (水) 保護者参観日(小学部)
11 14 (木) 宿泊学習(小学部5・6年)(~15日)
11 18 (月) 校外学習(中学部全学年)
11 18 (月) 平成26年度入試学校説明会
11 20 (水) 平成26年度入試学校説明会
11 21 (木) 保護者参観日(中学部・高等部)
11 27 (水) 校外学習(高等部全学年)
11 27 (水) 入学願書受付(小・中学部)(~29日)
12 1 (日) 学校祭
12 4 (水) 校外学習(中学部委託作業Aグループ)
12 6 (金) 校外学習(中学部全学年)
12 9 (月) 校外学習(高等部家庭科A班)
12 11 (水) 校外学習(高等部全学年)
12 13 (金) 校外学習(高等部全学年)
12 17 (火) 校外学習(小学部1・2年)
12 20 (金) 冬期休業開始(~1月7日)
12 20 (金) 入学選考試験・合否通知書送付(小・中学部)
12 24 (火) スクールバスお披露目会
1 6 (月) 高等部入学願書受付開始(~8日)
1 8 (水) 授業開始
1 9 (木) 校外学習(高等部全学年)
1 10 (金) 校外学習(中学部2年)
1 14 (火) 入学者選考試験・合否通知書送付(高等部)
1 16 (木) 就業体験(中学部)(~31日)
1 17 (金) 校外学習(高等部全学年)
1 21 (火) 校外学習(小学部1・2年)(小学部5・6年)
1 23 (木) 校外学習(高等部全学年)
1 24 (金) 校外学習(高等部2年)
1 28 (火) 保護者参観日(中学部・高等部)
2 1 (土) 公開授業研究会
2 5 (水) 保護者参観日(中学部)
2 10 (月) 懇談週間(~18日)
2 13 (木) 保護者参観日(小学部)
2 20 (木) 校外学習(高等部2年)
2 21 (金) 校外学習(中学部1年)(中学部3年)
2 24 (月) マラソン記録会(高等部)
2 25 (火) 校外学習(小学部全学年)
2 26 (水) マラソン記録会(中学部)
2 27 (木) 校外学習(高等部1年~3年)
3 3 (月) 校外学習(高等部家庭科A班)
3 5 (水) 校外学習(高等部造花,プラスチック班)(高等部トランクス班)
3 6 (木) 校外学習(中学部全学年)
3 7 (金) 保護者参観日(小学部)
3 13 (木) 卒業証書授与式
3 18 (火) 学校関係者評価委員会
3 18 (火) 校外学習(小学部1~6年)
3 20 (木) 修了式
3 21 (金) 学年末休業開始(~31日)
最終更新日:2014年12月26日