自己点検・評価報告書(小野瀬雅人)

報告者 小野瀬雅人

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての授業実践

(1)目標・計画

①授業内容:授業評価の結果を踏まえ、理論と実践を融合できるような授業実践、すなわち、講義容と有機的に関連する実習・演習をとりいれる。
②授業方法:講義をパワーポイントを活用して、学生にわかりやすい授業を構成するとともに、資料を配布し、学生が授業後に活用できるようにする。
③成績評価:出席回数を重視し、できるだけ講義と実習・演習の両方に学生が参加できるよう促す。また、試験においては、単に記憶を問うのではなく、授業の実際場面を想起し、それに基づきどのような対応を考えるかを問う形式を工夫する。

(2)点検・評価

①学部、大学院の授業において理論と実践を結合するため、学習者の学習の個人差のアセスメントとして、認知スタイルや学習スタイルを理解するための実習を取り入れた。
②パワーポイントを活用した授業を展開するとともに、配布資料も充実させた。授業評価では、配布資料についての評価も高かった。
③成績評価については、学部・大学院ともに毎回出席をとり、出席状況を確認し、3分の2以上の出席を合とした。また、学部「教科教授学習論」「授業研究論」の試験では、記憶再生型の問題ではなく、知識理解応用型の問題を作成し、実施した。

 

1-2.大学教員としての社会貢献

(1)目標・計画

○書字技能学習の心理学的研究や授業実践の改善支援に関する学校心理学的研究の成果について、社会の様々なニーズに対応し、そのエビデンスを踏まえた貢献を行う。例えば、教員研修やスクールカウンセラー等の研修を積極的に受け入れ、貢献していきたい。 

(2)点検・評価

○書字技能学習の心理学的研究の成果についての社会貢献として、狭山事件弁護団からの依頼により筆跡鑑定を行い、裁判所に「鑑定書」を提出した。
○授業実践の改善支援に関する学校心理学的研究の成果についての社会貢献として、徳島県看護協会看護指導者研修会、国立大学病院機構広島支部看護指導者研修会を行った。

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

○学生が主体的に参加できる討論、実習、模擬授業を取り入れた授業を行う。

○学生の進路や就職等についての相談に随時応じる体制づくりをする。

(2)点検・評価

○教職大学院の「授業実践の分析と改善」「学習者理解・支援の実際と課題」において、討論・実習・模擬授業を取り入れた授業を行い、受講生から高い評価を得た。
○ゼミ指導において学部4年生2名を対象に教員採用試験対策を行った。その結果、それぞれ、兵庫県、徳島県に合格・正採用となり、徳島市と大阪府尼崎市の公立小学校教諭として4月より勤務することになった。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

○学習指導に関する学校心理学的支援についての研究成果を学会等で発表する。

○学内外の研究助成の公募に申請し、学外資金を調達する。

(2)点検・評価

○学習指導の学校心理学的支援に関する研究成果を全国学会誌に理論・提言論文1件、全国学会大会におけるシンポジムにおける発表1件、研究著書2件(共著・分担2)を公刊できたことから、目標は達成できた。
○科研費(基盤研究B)に分担者として申請した課題「学習基盤の形成を促進する書字力育成プログラムの開発」(平成23~26年)が採択となった。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

○教職大学院の専任教員として、その運営と広報活動に努め、定員確保や教育内容の質保証に貢献する。

(2)点検・評価

○教職大学院の第1期生の置籍校実習指導等において、置籍校の課題解決支援のための校内研修をはじめ、解決に向けた様々な取り組みを、指導院生とともに行い、置籍校教員より、高い評価を得た。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

○大学と地域・社会との交流・連携を積極的に行い、社会に貢献する。(社会貢献)

(2)点検・評価

○徳島県看護協会における看護師指導者講習会の講師を行った。
○国立大学病院機構広島支部における看護師指導者講習会の講師を行った。
○文部科学省大学設置・学校法人審議会専門委員として、大学設置のための審査を行った。
○日本学校心理学会理事・編集委員、日本応用教育心理学会の理事・編集委員、日本教材学会の理事、学会連合資格「学校心理士」認定運営機構常任理事・認定委員会委員長、日本学校心理士会常任幹事、日本学校心理士会徳島支部支部長として、それぞれの学術研究団体の運営に貢献した。 

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

○教職大学院(高度学校教育実践専攻)の副専攻長として、教育指導の充実ならびに、教育委員会・校長会等への訪問や学内外説明会により、定員確保対策に貢献した。
○兵庫教育大学連合学校教育学研究科学校教育方法連合講座所属の2名の博士課程学生の指導を行い、連合A論文誌に研究成果を公表できた。

 

お問い合わせ

経営企画戦略課
電話:088-687-6032