自己点検・評価報告書(芸術系コース(音楽),実技教育研究指導センター) 木村正邦

報告者 木村正邦

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての研究活動

(1)目標・計画

  オペラ,ミュージカル等の舞台芸術について研究する。昨年度は新作のミュージカルに挑戦し,現代の音楽・舞踏・演出について修得することができた。今年度も引き続き,実技レッスンを継続し,現代の生きた歌唱法・歌唱表現,身体表現,ステ-ジング,演出について究明し,学校教育におけるその有効な実践的指導法,応用方法の研究を進める計画である。

(2)点検・評価

  歌唱法,フェイス表現法,身体表現,邦語舞台語表現法,ステイジング,演出法の指導を受け,具体的なこれらの実践や,指導法,応用法について深化させることができた。この研究の成果は,授業はもとより,県主催の「10経験者研修」の指導等で生かすことができると考えている。

1-2.教育大学教員としての授業実践

(1)目標・計画

  1. 授業内容
    音楽の基礎能力・音楽表現・音楽技能の修得を中心に,歌唱表現はもとより身体表現,音楽リズム体感を通して,教員としての音感能力を向上させることに取り組む。
  2. 授業方法
    音感教育の具体的な方法論やメトードを使用する。
  3. 授業評価
    難易度,習熟度を提示し評価をする。また,表現力や学生の意欲を加味し,レポートなどを参考にして,適正に実施する。

(2)点検・評価

  1. 授業内容
    上記の目標・計画に基づき,特に音楽基礎・歌唱や身体リズムダンスを通した音感教育に重点を置き学習を行った。
  2. 授業方法
    いわゆる,ソルフェージュメソード,唱歌・童謡歌唱メソード,独自の身体リズムダンスで修得する音感教育メソードを使用した。
  3. 授業評価
    学生は聴視覚・全身で学習の内容を理解することが要求され,表現・演奏レベルと難易度,習熟度がダイレクトに評価と結びついているため,適正に実施したと考えている。

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

  歌唱による音楽表現の楽しさを体感させると共に,歌唱テクニック,コミュニケーション能力,パフォーマンス能力を向上させる。学生の職業意識,モチベーションを高め,充実した授業を提供する。

(2)点検・評価

  歌唱による音楽表現の楽しさを体感することは,学生の表情や,授業への出席も非常に良いので十分出来ていると思う。歌唱テクニック,コミュニケーション能力,パフォーマンス能力については,学生個々の能力差もあるが,十分な予習・復習が重要であるので,課題・宿題の与え方に工夫を検討したい。

2-2.研究

(1)目標・計画

  歌唱法・歌唱表現を究明し,学校教育での有効な実践的指導法について研究する。

(2)点検・評価

  今年度は,歌唱法・歌唱表現を,身体と呼吸の角度から究明した。その研究結果を授業で実践したいと考えている。

2-3.大学運営

(1)目標・計画

  所属する委員会などの職務に勤める。

(2)点検・評価

  おおむね職務を果たしたと考えている。

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

  オペラ,ミュージカル上演を通した社会人の生涯教育の推進を図る。

(2)点検・評価

  今年度はオペレッタの上演を行った。社会人音楽愛好家や,企業合唱団員,学生に対し歌唱,演技等の指導を行い好評であった。

3.本学への総合的貢献(特記事項)

  特に無し

最終更新日:2010年03月18日

お問い合わせ

経営企画戦略課
企画・評価チーム
電話:088-687-6012