自己点検・評価報告書(学校・学級経営コース) 兼松儀郎

報告者 兼松儀郎

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての研究活動

(1)目標・計画
  • 教育の現実から課題をとらえ,その解決を図る実践的研究を進め,研究成果を社会に還元したいと考えている。
  • 平成20年度は,昨年度に引き続き,科学研究費補助金による研究課題「社会的自立を促す高等学校道徳教育プログラムの開発」の研究を進め,学会発表等に努めるとともに,道徳教育の観点から高等学校教育の充実に関する提言を行う。
  • 平成20年度に教職大学院がスタートすることから,学校づくりに関する教員の専門的能力の向上の具体的方策について,教育行政機関とも連携しながら研究を開始する。
(2)点検・評価
  • 道徳教育を中心に研究を進め,その成果を,文部科学省の学習指導要領改訂,独立行政法人教員研修センターの研修事業(道徳教育指導者養成研修,教育課題研修指導者海外派遣プログラム)に還元した。
  • 科学研究費補助金による研究課題「社会的自立を促す高等学校道徳教育プログラムの開発」について研究を進め,学会発表及び論文発表を行った。
  • 兵庫県教育委員会から「都道府県が主体となる学校の第三者評価委員」の委嘱を受け,調査研究を行った。

1-2.教育大学教員としての授業実践

(1)目標・計画
  • 学部-(1)授業内容:基礎的事項の徹底を図るとともに,実践的指導力の育成を図る。(2)授業方法:ワークシートを活用するなど,理解度を確認しながら進める。(3)成績評価:筆記試験のみならず,出席状況,学習指導案などの提出物をもとに総合的に評価する。
  • 教職大学院-(1)授業内容:実践事例をもとに,教育現実の中から課題を整理・分析し,解決の方途を提案する能力育成を目指す。(2)授業方法:事例研究の発表,討論,研究報告の作成等,スクールリーダーとしての教育実務能力の育成に直結したものとする。(3)成績評価:研究発表,討論,レポート,研究成果報告書等を通じて,多面的・総合的に評価する。
(2)点検・評価
  • 学部-(1)授業内容:基礎的事項の徹底を図るとともに,学習指導案の作成や実地指導講師による講義など実践的指導力の育成を図った。(2)授業方法:基礎的事項について理解度を確認しながら進めた。(3)成績評価:筆記試験,出席状況,学習指導案などの提出物をもとに総合的に評価した。
  • 教職大学院-(1)授業内容:教育行政に関する基礎的知識の修得とともに,教育課題を整理・分析し,政策提言できる能力の育成を図った。(2)授業方法:受講生の発表,討論,レポートの作成等,スクールリーダーとしての教育実務能力の育成につながるよう工夫した。また,レポートについては全員にコメントを返し,学習の発展を促した。(3)成績評価:出席状況,筆記試験,討論,レポートにより,総合的に評価した。

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画
  • 学部の学生については,教員としての基礎的知識の修得を徹底する。また,就職支援に関しては,「教採実技ガイダンス」等に協力する。
  • 学部のゼミ学生については,卒業研究について計画的に指導する。また,将来の教員としての問題意識の醸成に努め,教員採用試験に向けて資料等を活用しながら指導する。
  • 教職大学院の学生については,教育実践に関する研究能力を身に付けさせる。また,学校の中堅教員,あるいは教育行政職員として求められる能力の涵養を図る。
(2)点検・評価
  • 学部学生については,担当する授業を通じて教員としての基礎的知識の修得を徹底した。
  • 学部のゼミ学生については,卒業研究について計画的に指導するとともに,教員採用試験に向けて,筆記試験,面接試験等の指導を行った。4年次生は教員採用試験に合格した。
  • 大学院修士課程の学生については,実践研究の進め方について個別指導を徹底するとともに,学校の中堅教員や教育行政職員として求められる能力の涵養を図った。
  • 教職大学院の学生については,授業においては,スクールリーダーとして求められる能力の涵養を図った。ゼミにおいては,各自の研究課題について議論するとともに,個別指導にも重点をおいた。

2-2.研究

(1)目標・計画
  • 科学研究費補助金については,平成20年度に最終年を迎える研究課題を遂行するとともに,21年度以降の研究課題について応募する。
  • 道徳教育・公民科教育について,国内外の資料収集・分析を行う。
  • 新学習指導要領(平成20年改訂予定)に基づき,文部科学省の職員等との協議を通じて,今後の道徳教育の充実に向けた指導内容・指導方法について研究を進める。
  • 論文発表,学会発表等を積極的に行う。
(2)点検・評価
  • 科学研究費補助金により高等学校の道徳教育に関する研究を進めた。平成21年度以降の研究課題について応募し,交付内定を受けている。
  • 高等学校における道徳教育やイギリスの道徳教育に関する資料収集を行い,資料の整理を行った。
  • 文部科学省職員,高等学校教員等との協議を通じて,高等学校公民科倫理の指導内容・指導方法について研究を進めた。
  • 日本道徳教育方法学会で研究発表を行った。
  • 日本道徳教育学会の学会誌に研究論文を投稿した。(掲載予定)

2-3.大学運営

(1)目標・計画
  • 所属する組織,あるいは委員会等の職務の遂行において,事務の迅速化,会議の効率化を図る。
  • 教職大学院の専任教員として,教育研究活動の円滑な推進に協力する。
(2)点検・評価
  • 教職大学院の学校・学級経営コース長として,教育研究活動の円滑な推進を図るとともに,コース内の文書事務の効率化を図った。
  • 予算・財務管理委員会委員,教職大学院の各種委員として,その職責の遂行に努めた。
  • 兵庫教育大学連合学校教育学研究科の学校教育実践高度化専攻(現:先端課題実践開発専攻)の設置準備ワーキンググループ構成員として,設置準備に参画した。

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画
  • 附属小学校における授業研究会等の実施に協力する。
  • 徳島県立総合教育センターの事業運営に協力する。
  • 文部科学省,国立教育政策研究所,独立行政法人教員研修センター等の事業について,専門的見地から,研究活動及び教員研修に協力する。
(2)点検・評価
  • 授業研究会など附属小学校における教育研究活動に参画した。
  • 徳島県立総合教育センターの「道徳教育実践研究事業」の推進に協力した。
  • 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(併任)として,特に学習指導要領改訂等に携わった。
  • 独立行政法人教員研修センターの「道徳教育指導者養成研修」(中央指導者研修・ブロック別指導者研修)の講師を務めた。
  • 独立行政法人教員研修センターの「教育課題研修指導者海外派遣プログラム」のシニアアドバイザーを務め,イギリスにおける生徒指導・道徳教育の調査の企画・実施に携わり,研修報告書の作成について,専門的見地から助言を行った。

3.本学への総合的貢献(特記事項)

  • 教職大学院の学校・学級経営コース長として,円滑なコース運営に努めた。
  • 道徳教育及び高等学校公民科に関する専門的知識や研究成果を,大学の学部・大学院の講義等に生かすとともに,文部科学省の学習指導要領の改訂,独立行政法人教員研修センターの研修事業等に還元することができた。

 

最終更新日:2010年02月15日

お問い合わせ

経営企画戦略課
企画・評価チーム
電話:088-687-6012