自己点検・評価報告書(葛上秀文)

報告者 葛上秀文

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての教育・研究活動①

(1)目標・計画

教職大学院が設立され,2年目となるが,完成年として,昨年に引き続き,よりよい内容となるよう,教育,研究を進める。具体的には,2年次の実習及び,最終の修了認定評価の内容について,コース教員と協力しながら,高度な実践力に到達する内容となるよう,教育・研究を進める。

(2)点検・評価

教職大学院の2年間を終え,新しいカリキュラムの取り組みを通し,大学院教育の新たな可能性を追求した。また,コーディネーターとして,カリキュラムの改善に努め,これまでの課題を改善した新カリキュラムを作成した。

 

1-2.大学教員としての教育・研究活動②

(1)目標・計画

 昨年度から継続される,「学校改革支援チームによる地元学校への支援」,専門職GP,そして,科研の分担者としての役割を果たすことが重要となる。

(2)点検・評価

 学校改革支援チームの取り組み,専門職GPについて,年度末にそれぞれ報告書を作成し,成果を公表した。また,科研の分担舎としても,研究を推進し,23年度の最終年度に向け,研究の方向性を再確認した。

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

M2に関しては,教職の終了1年目として,採用試験の対策など,コース教員と協力して実施する。M1に関しては,昨年度の反省を踏まえ,実習校と円滑な連携を図り,実践力の向上に寄与する教育を行う。

(2)点検・評価

2年次生について,採用試験対策をコース教員と協力して実施し,1名の正規採用,1名の徳島県1次試験合格の結果を得た。また,1年次生の実習について,コース教員と協力して,内容の改善を図り,実習校,院政双方から一定の評価を得られた。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

今年度のテーマは,教職大学院の到達基準の明確化とそれに対応するカリキュラムの見直しの研究を進める。

(2)点検・評価

大学紀要に上記のテーマに関する論文を執筆するとともに,以前から継続していたテーマについて「力のある学校の探究」という形で協働で著書に仕上げた。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

  教職大学院の運営に,コース長及びコーディネーターの観点から取り組む。

(2)点検・評価

 教職大学院の運営およびコースの運営について,また,専門職GPの担当として,大学全体の運営に寄与した。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

学校改革支援チームによる鳴門市,藍住町,北島町,松茂町の学校の取り組みの支援を行う。

(2)点検・評価

学校改革支援チームによる1市3町の学校の支援として,特に学校評価に関するサポートをマネージし,関係する学校から評価を得た。

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

  教職大学院設置準備から関わり,特に教員養成特別コースの運営に取り組んできた。既存の組織を持たない,全く新設のコースとして,教育内容,運営組織等,整えるのに多大な苦労があり,多くの時間を費やした。その結果,教職大学院として,一定の水準のものを作り上げることができた。

 

お問い合わせ

経営企画戦略課
電話:088-687-6012