大学院の教育について

大学院学校教育研究科(修士課程)

大学院学校教育研究科(修士課程)には,次の各専攻・コースが設置されています。
各専攻・コースの目的は,次のとおりです。

人間教育専攻

心理臨床コース

 本コースでは,心の教育・カウンセリング・心理療法・予防教育・発達支援等に関する専門性を高め,いじめ・不登校・非行などの問題に対応したり,社会の中での一人ひとりの個性豊かな人間的成長を支援したりする高度な実践的力量を有する人材を育成します。

 

  • 臨床心理学領域

 本領域では,「保健医療」「教育」「福祉」「産業・労働」「司法・犯罪」等に関する専門的な知識と実践方法を学び,多様な現場で活躍できる高度な実践的力量を有する臨床心理士・公認心理師の育成を目指します。

  • 心理・教育科学領域

 本領域では,子どもから成人までを対象に,心理・行動上の問題(ストレス,いじめ,自己肯定感の低下など)の原因を心理学の観点から探究します。そして,それらの問題に予防的に対処する教育や介入プログラムを構築する研究力と教育実践力を持った人材の育成を目指します。

  • 障害科学領域

 本領域では,病理・生理を含む基礎研究,心理学,福祉学,教育学,特別な教育的ニーズを取り巻く歴史や国際比較研究といった学際的なアプローチと教育・実践を有機的に融合することにより,コミュニティにおける「実践力」「研究力」「エンパワメント力」といった専門性を高めます。特別支援教育の基礎知識に基づき,コミュニティをエンパワメントする心理・臨床・教育・福祉の専門家及び障害科学に関連する臨床的,実践的知見,技能を備え,自立的に学校教育臨床場面の研究活動を行うことができる研究者の育成を目指します。

 

グローバル教育コース​

 本コースでは,異文化理解・国際教育協力,あるいは日本語教育や理数科教育等の教育内容や教材開発,指導法等に関する専門的知識と実践方法を習得することを通して,開発途上国の教育力向上に貢献する各国の教員や教育行政職員並びに国際教育協力の専門家を育成します。

 

  • 国際教育協力分野

 本分野では,国際協力機構(JICA)の技術協力プロジェクトの計画・実施・モニタリング・評価の技法に関する演習,実例研究,国際的な動向の分析などを行い,専門家やボランティアとして国際教育協力に参画する人材の育成を目指します。また,語学実習や現地演習などを通して,国際教育協力に必要な実践的指導力と調整力を身につけた人材の育成を目指します。

  • 日本語教育・日本文化分野

 本分野では,日本語および日本文化の特質,それらの教授・学習の方法,カリキュラム開発などを研究し,外国語あるいは第二言語としての日本語教育を担う人材の育成を目指します。

  • 英語コミュニケ−ション・異文化理解分野

 本分野では,英語を表現媒体とするコミュニケーション,言語学,文化,文学,ライティングおよびプレゼンテーションを研究と実践の両面から学ぶことを通して,多様な文化を理解し,コミュニケーションを図る英語力を供えた人材の育成を目指します。

  • 国際理数科教育分野

 本分野では,数学および理科の諸分野に関する専門性を深めるとともに,数学教育および理科教育について教科内容,教育理論,教育実践の3方向から総合的に学ぶことを通して,特に国際教育協力の場において,専門性を発揮して活躍できる人材の育成を目指します。

 

大学院学校教育研究科(専門職学位課程)

大学院学校教育研究科高度学校教育実践専攻(専門職学位課程)には,次のコース(分野)が設置されています。
各コース(分野)の各コースの目的は次のとおりです。

高度学校教育実践専攻(教科・総合系)

国語科教育コース

 本コースでは,国語科教育学,国語学,国文学の研究知見をもとに,国語科教材を研究・開発し,現代的課題に応じた国語科授業を構想・実践し,省察することを通して,国語科教育実践力を高めることを目指します。

 

英語科教育コース

 本コースでは,英語コミュニケーションおよび英語文化に関する専門的知見を踏まえ,外国語(英語)教育のためのカリキュラム・教材・指導法を開発するための理論的な基盤を修得するとともに,小学校の外国語活動や外国語科,中・高等学校の英語科の授業を計画・実践・省察する事を通して,英語科教育実践力の獲得・向上を目指します。

 

社会科教育コース

 本コースでは,地理歴史および公民の2つの領域での教育実践について,その背景となる人文・社会諸科学の学問的基盤を踏まえた教科内容の総合的な分析,教材の開発,さらにはそれを活かした授業デザインを行い,小学校から高等学校までの社会系教科における授業・カリキュラム開発に求められる高い専門性と教育実践力の修得を目指します。

 

数学科教育コース

 本コースでは,数学の本質・構造,歴史的な展開などの基礎的・専門的知識を習得し,教科の内容構成および児童生徒の実態の分析に基づき,児童生徒の理解を深め,自ら考える力を育てるための教材開発,学習指導と授業デザインを行う力の修得を目指します。

 

理科教育コース

 本コースでは,理科(物理・化学・生物・地学)の教科内容に関わる深い知識・技能,見方・考え方を基礎として,実際の教育現場の環境と児童生徒に合った教材開発,優れた授業,カリキュラム・マネジメントができる高度な教育実践力の修得を目指します。

 

技術・工業・情報科教育コース

 本コースでは,学部段階で培われた技術・工業・情報科に関する専門性を基盤にして,科学技術,高度情報化,環境等の諸要素に関して総合的に捉え,各教科指導における高い指導性を修得するとともに,新しい学校づくりの有力な一員となり得ることを志向する教員の養成を目指します。

 

家庭科教育コース

 本コースでは,生活の自立に必要な知識および技能を家庭科教育,家族,食物,被服,住居,消費に関する諸科学から総合的に学び,社会の持続可能性に貢献するための教育と研究を行います。生活文化の継承を大切にしつつ,将来の生活を創造し日々の生活実践および教育実践につなげることができる力の修得を目指します。

 

音楽科教育コース

 本コースでは,音楽科教育学,声楽,ピアノ,管楽器,指揮,作曲といった専門に関する知識および技能を踏まえ,音楽科における表現活動と鑑賞活動を考察します。そして,教育現場での課題を探求していくことを通して,小学校教員,中学校・高等学校の音楽科教員として身に付けるべき音楽科の授業実践に不可欠な力量の形成を目指します。

 

美術科教育コース

 豊かな感性の育成が求められる現代教育において,美術教育の役割は重要です。本コースでは,この使命感に基づき,幅広い教科教育学の知識と絵画,彫刻,デザイン,工芸,美術理論・美術史等の知識及び技能を踏まえ,表現活動と鑑賞の実践を教育現場で探求していくことを通して,小学校教員,中学校・高等学校の美術科教員として身に付けるべき図画工作科・美術科の授業実践に不可欠な力量の形成を目指します。

 

保健体育科教育コース

 本コースでは,幅広い教科教育学の知識とスポーツ科学の知識を踏まえて,体育科・保健体育科教育を学校教育全体の中で捉える視野を身に付け,小学校の体育科教員,中学校・高等学校の保健体育科教員として身に付けるべき教育実践力の修得を目指します。

 

教育探究総合コース

 自然環境と人間とのかかわり,変容する社会環境における人間の生き方,国際化する学校や地域での多元的な人間関係づくりなど,従前の教科ごとの発想では対応できない教育課題が山積しています。本コースでは,新たな課題を教育,研究内容として措定しつつも,その性急な解決策を模索するのではなく,これらの問題を「生きることと学ぶこととの関係性を問う」という観点から総合的に探究します。広い視野と柔軟な解釈力に基づく教育実践力の育成を目指します。

 

 

高度学校教育実践専攻(教職系)

特別支援教育コース

 本コースでは,特別支援教育実践と特別支援教育に関わる教育学・心理学・医学の理論的学習を融合させ,教育現場を特別支援教育の側面からリードする教育実践力,学級・学校経営力や,特別支援教育コーディネーターとして学校・地域をまとめ牽引する実践力の修得を目指します。

 

幼児教育コース

 本コースでは,乳幼児期からの子どもの心理発達,幼児教育や家族への支援のための理論を踏まえて,一人ひとりの子どもの発達に適切な支援を行う力や,家庭教育を推進する力,小学校との接続・連携を含めた保育・教育実践力の修得を目指します。

 

学校づくりマネジメントコース

 本コースでは,新しい学校づくりの実践者である学校リーダーやミドルリーダーを,「カリキュラム・マネジメント」や「地域と学校」などの具体的コンテンツに視座しながら養成します。「チーム学校」として学校や地域などに関わる様々な組織や人をつなぎながら組織的・協働的に経営できるよう,教職キャリアに応じて実践的専門知識を深化させ,指導技術を向上させるとともに,課題対応の実践力を育成します。

 

  • 学校リーダー養成分野

 本分野では,学校のリーダーとして,連携・協働するチームワーク力,学校経営に関わる多角的視点に立つ組織的教育力,学校の課題解決に係る実践的指導力の修得を目指します。

  • ミドルリーダー養成分野

 学校を経営していくときに,ミドルリーダーは計画立案・実践・評価・改善(PDCAサイクル)の中心となります。本分野では,組織的教育力,学校の課題解決に係る実践的指導力の修得を目指します。

  • カリキュラム・マネジメント分野

 本分野では,子供たちの姿や地域の実状等を踏まえて,学校教育目標を実現するために,学習指導要領等に基づき教育課程を編成し,それを実施・評価し改善していくことのできる実践的指導力の修得を目指します。

  • 地域学校協働分野

 本分野では,「学校を核とした地域づくり」を目指して,地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動を計画・実践・評価・改善できる実践的指導力の修得を目指します。

 

生徒指導コース

 本コースでは,いじめや不登校など生徒指導上の課題や特別の教科・道徳の推進に対して,「チーム学校」として組織的・協働的に対応するため,教職キャリアに応じて実践的専門知識を深化させ,指導技術を向上させるとともに,課題対応の実践力を育成します。

 

  • 生徒指導・学級経営分野

 本分野では,学校教育において,生徒指導を基軸に教科指導や学級経営など他の教育領域や地域・専門機関と連携・協働するチームワーク力,学校運営に関わる多角的視点に立つ組織的教育力,生徒指導や学級経営に係る実践的指導力の修得を目指します。

  • 道徳教育分野

 本分野では,学校教育における生徒指導を基盤におきながら,特別の教科・道徳に係わって教科教育や他の教育領域と関連づけたカリキュラムを構築するマネジメント力,道徳教育や人権教育を機軸とした学校運営を推進する組織的教育力や実践的指導力の修得を目指します。

 

学習指導力・ICT教育実践力開発コース

 本コースでは,小中高等学校の全ての教科及び総合的な学習(探究)の時間において,学習指導はもとより,「チーム学校」として系統的・教科横断的なカリキュラムや教材の開発に関するマネジメントを探究し,児童・生徒の資質・能力を適確に評価できる観点を持った確かな授業実践力・開発力を育成するとともに,ICTを活用した教育の可能性や課題に関する考察力や知識・技能を育成します。

 

  • カリキュラム開発分野

 本分野では,教科及び総合的な学習のカリキュラム開発及びそのマネジメントに係わる理論や方法を学びながら,カリキュラムに係わる開発力やそれを推進する実践力の修得を目指します。

  • 教育評価開発分野

 本分野では,児童・生徒の学力向上に結び付く教育評価の実質化に係わる理論や方法を学びながら,教育評価に係わる開発力やそれを推進する実践力の修得を目指します。

  • アクティブラーニング開発分野

 本分野では,主体的・対話的で深い学びを創造するアクティブラーニングに係わる理論や手法を学びながら,アクティブラーニングに係わる開発力やそれを推進する実践力の修得を目指します。

  • 授業開発分野

 本分野では,授業開発に関する理論や方法を学びながら,児童・生徒の教科横断的な資質・能力を育成し,主体的・対話的で深い学びを実現する授業の開発力と実践力の修得を目指します。

 

教員養成特別コース

 本コースでは,多様な子どもの実態を理解し,適切に対応しうる資質能力,授業を構想・展開・省察しうる資質能力,学級集団を適切に形成・運営しうる資質能力を修得するとともに,同僚の教員や保護者,地域の人々と協働・連携しながら,教員としての使命感を持って,多岐にわたる教育活動に真摯に取り組むことができる教員の養成を目指します。

 

2021年度以前入学者の各専攻・コースの目的はこちら(438KB)

 

最終更新日:2022年4月1日