自己点検・評価報告書(西村公孝)

報告者 西村公孝

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての教育・研究活動①

(1)目標・計画

 教員養成大学に勤める教員にとって教育と研究は車の両輪である。将来の教員となる学部生の資質・能力育成及び大学院生の教育実践力を伸ばすためには、教員自らの研究を生かした教育活動が重要となる。以上の認識に立てば、教員養成系大学、特に教職大学院の現職大学院生を指導する立場からより一層、教育に力を入れなければならない。そこで、来年度の達成目標としての教育活動を記すことにする。
①教職大学院生の課題解決を支援する実践理論を紹介し、学校現場での実習を支援する。
②教職大学院の2回生には学校現場の研修支援から得た知見を紹介し、課題実習の構想案作りをゼミ等で指導する。
③社会系の院生には、社会科教育の基礎理論をどのように論文に仕上げていくか指導する。
④社会系の学部学生については、教職に関する基礎的な教育実践力を模擬授業等でつける。
⑤花道部の部員に対しては、学校教育における部活動の運営方針について体験的に学べるように指導する。

(2)点検・評価

①予定通り、実施した。成果を日本社会科教育学会全国大会でゼミ生本人が発表した。

②3人の指導を予定通り実施した。

③予定通り指導し、修士論文を完成させ成果を上げた。就職も内定した。

④予定通り行い、就職試験に合格した。 ⑤院生を中心に活動し成果をあげた。

 

1-2.大学教員としての教育・研究活動②

(1)目標・計画

 与えられた教育・研究資金(社会系コース及び授業実践・カリキュラム開発コースの予算、連合プロジェクト研究費)を有効に活用し、平時の授業・教育・研究を充実させる。不足分は、教育現場が求める研究支援に関わり外部の資金を確保する。 国の経済・財政状況に鑑み個人的には平時の教育・研究に力を入れているので、これ以上の資金獲得はのぞんでいないが、研究に時間的余裕のある先生方の外部資金獲得を応援したい。具体的には、科学研究費補助金の獲得を目指す協同研究を立ち上げるなどを考えている。 

(2)点検・評価

 プロジェクト研究の代表者として年3回の研究会及び外国調査、成果シンポジウムを開催した。愛知県岡崎市、新城市、豊橋市の小中学校で研究支援を行った。 科学研究費の協同研究は立ち上げられなかった。

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

①学生、院生が主体的に授業に参加できる討論、模擬授業等を積極的に取り入れる。

②社会系コースの院生の修士論文指導を充実させる。

③教職大学院の院生の課題実習の指導を充実させる。

④教職大学院の院生の課題解決構想案作成の支援を充実させる。

⑤部活動の花道部顧問として日頃の活動と大学祭を河崎先生の協力を得ながら充実させる。

(2)点検・評価

 ①~⑤において、すべて計画に従い予定通り指導し成果をあげた。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

①日本社会科教育学会の課題研究のコーディネーターとして「教師の力量形成」に関する研修の在り方、教員養成の授業改善に取り組む。

②連合大学院におけるプロジェクトIの代表者として、社会科教材開発に関する外国の調査を行い、社会科教員力量形成に関する研究を進める。

③学会誌に論文を投稿し、2つの学会における発表を目指す。

④愛知県岡崎市の地域カリキュラム開発支援を継続的に行う。

(2)点検・評価

①計画通り全国大会の課題研究を実施し、その成果を国立大学教員養成系大学関東地区研究会で発表した。

②予定通り実施し、成果をあげた。

③日本カリキュラム学会誌に投稿し、日本生活科・総合的学習教育学会と日本社会科教育学会で発表した。

④地域カリキュラム開発を支援し、城南小学校の研究成果を明治図書から刊行し、研究集録第4号を発行した。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

①教職大学院授業実践・カリキュラム開発コースで与えられた委員の役割を果たす。

②社会系コースで与えられた委員としての役割を果たす。

(2)点検・評価

①教職大学院FD委員として役割を果たした。

②社会系コースで与えられた施設整備委員会の委員を担当した。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

①附属小学校、中学校の教員と連携し、社会科教育分野の協同研究を進める。また、研究発表会に向けての指導・助言を行う。(附属学校)

②教員免許更新に関する研修を行う。(社会貢献)

③ドイツにおける教材開発の現状を調査し、交流を図る。(国際交流)

(2)点検・評価

①附属中学校の研究支援、発表会での助言を行った。

②8月に32人の参加による講習を実施した。

③ドイツ、イタリア、ベトナム、カンボジアでの教材研究・開発を行った。 新たに徳島県キャリア教育モデル策定会議委員として委嘱を受け、その代表者として県内でのキャリア教育支援を行った。また、美馬市の学校再編計画審議会委員として、委嘱を受け社会貢献を行った。

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

 日本公民教育学会から「学会研究賞」を授与された。(6月) 第4回中日教師教育研究大会実行委員会のメンバーに指名され、実務の遂行を行っている。(11月~) 教員養成の六年制を検討する委員会のメンバーに指名され、文部科学省に提出する意見書の作成に加わっている。(1月~)

 

お問い合わせ

経営企画戦略課
電話:088-687-6012