自己点検・評価報告書(松嵜昭雄)

報告者 松嵜昭雄

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての教育・研究活動①

(1)目標・計画

 教員教育国際協力センターにおける主担当である,ICT教員人材養成分野に関する研究として,これまでの研修成果を活かしつつ研修員のフォローアップをおこなうことを目標として,教員研修プログラムの開発研究を計画している。具体的には,平成21年度よりフェーズⅡに位置づけられる大洋州地域初等中等算数・数学科教育研修において,研修の全内容を記録しダイジェスト版の番組を作成する。その番組について,南太平洋大学と協力を図り,フィジー諸島共和国を事例とするパイロットスタディをおこなう。

(2)点検・評価

 教員教育国際協力センターにおけるICT教員人材養成分野に関する研究として,フィジー諸島共和国において,ICTを活用した教員研修プログラムの提案を行った。プログラムの内容は,「大洋州地域における算数・数学教育に関する教授法の改善(教員対象)」研修を記録したものであり,編集を行いDVD番組を作成した。その番組について,フィジー諸島共和国において,帰国研修員,南太平洋大学,JICAフィジー事務所と連携を図り,研究協議を行った。また,国内においてICT専門家,国際協力専門家,そして,数学教育専門家とともに研究協議を行った。

 

1-2.大学教員としての教育・研究活動②

(1)目標・計画

 平成21年度の科学研究費補助金のうち,「若手研究(スタートアップ)」に応募し,資金獲得を目指す。

(2)点検・評価

 平成21年度の科学研究費補助金のうち,「若手研究(スタートアップ)」に応募し,学長裁量経費(インセンティブ)資金を獲得した。

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

 教育支援では,前期の授業で既にコンピュータならびに基本的な各種ソフトウェアの基本的な操作については学習済みなので,後期の授業ではより実践に即した授業を展開するため,プレゼンテーションを積極的におこなう。学生生活支援では,国際教育協力コースの外国人教員研修分野で在籍する大学院生に対し,コミュニケーションの架け橋となるよう努めていきたい。

(2)点検・評価

 教育支援として,前期の授業では,フリーソフトウェアを用いた教材開発を行い,受講生は開発した教材についてプレゼンテーションを行った。また,後期の授業では,TIMSSビデオスタディで採用されている授業分析方法について演習を行った。国際教育協力コースの外国人教員研修分野で在籍する大学院生に対し,PCトラブルの解消等で学生生活支援を行った。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

 平成19年度と平成20年度の文部科学省の教育協力拠点形成事業として,教員教育協力センターがこれまで取り組んできたハンズオン事業について,平成21年度も応募し,平成19年度と平成20年度の成果を踏まえた,さらなる発展を目指す。

(2)点検・評価

 平成21年度「国際協力イニシアティブ」教育協力拠点形成事業に応募したが採択されなかったけれども,平成21年度「教育研究支援プロジェクト経費」が採択され,センター事業のICT教員人材養成分野の更なる事業発展に貢献した。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

 教員教育国際協力センターHPにおいて,これまでセンターがおこなってきた事業について漸次的な更新をおこなうとともに,既に設置済みのストリーミングサーバーを稼働し動画コンテンツをセンターHP上に更新していく。大学院入試委員として,問題作成をおこなう。

(2)点検・評価

 教員教育国際協力センターHPの漸次的更新につとめ,センター事業について発信を行った。また,国際教育協力コース独自のHPを立ち上げ,平成22年度からの新コース(国際教育コース)と現コースとの相違の明確化につとめた。大学院入試委員として,試験班の業務に従事し,問題作成を行った。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

 教員教育国際協力センターの主な取り組みである国際交流では,JICAと連携し,研修員の受入れに関する内容の検討をおこなう。研修の一貫に位置づく視察として,附属学校や徳島県,鳴門市の各教育機関と連携を図り,研修内容の充実に努める。

(2)点検・評価

 社会貢献では,JICA青年海外協力隊隊員として派遣される前の現職教員を対象とする平成21年度青年海外協力隊現職教員特別研修において講師を務めた。国際交流では,本学とシステム科学コンサルタンツ共同企業体によるアフガニスタン国教師教育強化プロジェクト・フェーズ2の専門家として,教員養成校対象のテキスト「数学教授法」作成及び指導書作成の助言指導を行った。

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

 

 

お問い合わせ

経営企画戦略課
電話:088-687-6012