自己点検・評価報告書(山田啓明)

報告者 山田啓明

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての教育・研究活動①

(1)目標・計画

○平成20年度から新たに担当した「教育実践フィールド研究」では,音楽鑑賞教材の開発をテーマに掲げて授業を進めている。「音楽を鑑賞する」ということと,「音楽鑑賞をとおして学ぶ」ということとの間にあるギャップをどう埋めて行くか。本授業は21年度前期まで続くので,それまでに何らかの結果を学生たちと出したいと思っている。

(2)点検・評価

○平成21年度の「教育実践フィールド研究」では,音楽科コースで教科教育が専門の長島真人教授とTTの形で授業を進める事ができた。最終的な成果は前期の授業が終了した時点でしか出せないが,ロッシーニの『ウィリアム・テル』序曲を聞いて,ソネットを作るという卓抜なアイデアを出せた事は大きな成果だったと思う。今後生徒たちがかいてくれたワークシートの分析を進めてゆきたい。

 

1-2.大学教員としての教育・研究活動②

(1)目標・計画

 すぐにも科研費に結びつくかどうか分からないが,本コースの他の教員とも協力して,音楽鑑賞教材のためのコンテンツ制作,さらにはそのノウハウを学べる環境,カリキュラムを作りたいと考えている。上記「教育実践フィールド研究」で琵琶の演奏会の収録を行なったが,残念ながら本学ではそれを映像教材としてコンテンツ化するのには十分な環境にないことが分かった。今後さらに他の音楽作品を教材化するとともに,コンテンツ制作の環境をつくるための外部資金獲得の努力をしてゆきたい。 

(2)点検・評価

○音楽科コースで一丸となって,『学生たちの自己省察力の育成をめざした音楽科教員養成カリキュラム研究 PDCAサイクルを生かした授業プログラムと評価モデルの開発』というタイトルで平成22年度科学研究費補助金に応募した。

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

○20年度は就職支援委員として,学生の教員採用試験対策などのサポートをしてきたが,来年度は未定である。ただし,例年希望者を募って行なっている,教員採用試験のための聴音講座は,21年度も希望する学生がいれば対応したい。

(2)点検・評価

○毎年受講者を募って行っている聴音講座については,平成21年度は4年次生はいなかったものの,3年次生2名が受講し,レッスンを行った。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

○21年度は,新たに滝廉太郎や信時潔の歌曲集の録音を計画中である。

(2)点検・評価

○平成22年4月25日に瀧廉太郎,信時潔のCDは無事発売となった。今後の評価が楽しみである。なお,21年度は瀬戸フィルハーモニー交響楽団第4回ファミリーコンサート,『MACHI CLASICC』(瀬戸フィルハーモニー交響楽団),『MUSICADE七夕コンサート』,『第35回記念二期会オペラ公演 オペラガラコンサート』,『大分大学医学部管弦楽団第14回定期演奏会』,『コーラス9第5回演奏会 クリスマスコンサート』などに出演した。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

○各種委員会の委員として本学の運営に貢献したい。

(2)点検・評価

○平成21年度は大学院教務委員をつとめた。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

○毎年,教育支援講師・アドバイザーとして登録しているので,今年も要請があれば赴きたい。

(2)点検・評価

○教育支援講師・アドヴァイザーとして,徳島市徳島中学校のオーケストラ部の合奏指導を行い,また徳島県吹奏楽連盟の依頼により,指揮法講習会の講師を務めた。また,愛媛県の済美高校からの依頼を受け,同校芸術科設立50周年記念演奏会のためのアンサンブル指導を行い,また文化庁主催平成21年度「学校への芸術科派遣事業」として徳島県立名西高等学校へのアンサンブル指導も行った。

○コンクールの審査員としては,全国合奏コンクール徳島県大会の審査委員長,またアンサンブルコンテストの審査委員も務めた。

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

 とくになし

 

お問い合わせ

経営企画戦略課
電話:088-687-6012