自己点検・評価報告書(佐藤公子)

報告者 佐藤公子

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての教育・研究活動①

(1)目標・計画

①実地教育の成果と課題を把握し,実地教育の円滑な実施と充実を図る。
②教育現場での経験を活かし,教育実習に対するイメージや実習への意欲を高める授業を工夫する。

(2)点検・評価

①教育実習の現状を把握するために,できるだけ実習現場に足を運ぶこと,附属の実習担当教員や教務課との連携を密にすること等を心がけ,課題や諸問題に対して迅速に対応し学生の実習を細かくサポートした。学内の各オリエンテーションでは,欠席者に対し補講を実施した。

②自身が担当した教育実習のオリエンテーション・事前指導においては,パワーポイントを用いてわかりやすく説明する,教育現場経験を活かした授業内容にする等の工夫をした。これは学生アンケートの「事務的な説明より具体的な内容が知りたい」といった学生のニーズに合致したものであり,学生の実習へのイメージや意欲を高めることができたと考えられる。

 

1-2.大学教員としての教育・研究活動②

(1)目標・計画

 特別支援教育に関して,特別支援教育教員と協力し科学研究費補助金の申請を行う。 

(2)点検・評価

 特別支援教育専攻教員と共同で科学研究費補助金の申請を行った。

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

①実地教育において,学生が教育実践力を身につけることができるようにするために,主体的に参加できる環境づくりに努める。

②教育実習における学生のニーズを把握し個々の支援にあたるとともに,社会人として教員として必要な言動や礼儀等について指導する。

③特別支援教育の視点からも指導助言を行い,児童生徒理解,授業実践等を支援する。

(2)点検・評価

①教育実習中は附属の実習担当教員,担任教員と密に連携を図り,学生とのパイプ役を務め連絡調整等を行った。学生には教職現場経験を活かし,具体的なアドバイス等の支援を行った。

②実習中は学生の心身の健康状態や実習状況の把握に努め,積極的に学生に声をかけ不安や悩み等の相談に応じることができるようにした。学生の体調や心情面等については,担任教員や実習担任と連携をとりながら支援した。頭髪,服装,言葉遣い,マナー等については個別に指導した。

③ふれあい実習では,発達障害児の理解と対応について具体的に助言した。各教育実習録には特別支援教育の視点からコメントを加え,特別支援教育の正しい理解啓発に努めた。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

 教育現場での特別支援教育に関する実践研究を論文としてまとめる。

(2)点検・評価

 教育現場の実践事例を論文にまとめ,特別支援教育教員と共著で本学研究紀要に寄稿した。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

 実地教育担当教員として,実地教育の充実を図り,円滑な運営にあたる。

(2)点検・評価

 実地教育担当教員として,附属校園や鳴門市教育委員会,介護等施設と連携を図り,実地教育の円滑な運営に努めるとともに,実地教育専門部会に委員として参加し任務を遂行した。また,センター教員,教務課等の協力を得て,中期計画にかかわる実地教育学生アンケートを作成し,結果をまとめて報告用の資料を作成した。その他,教職実践演習実行委員会,モデルコア・カリキュラム調査委員会に積極的に参加した。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

①実地教育の円滑な運営のために,附属校園との連携を図る。

②鳴門市教育委員会,社会福祉施設等と連携し,実地教育の充実を図る。

(2)点検・評価

①附属校園の実習担当教員と情報交換を行う,附属校園にできるだけ足を運ぶ等により,積極的に連携を図った。教育実習中の諸問題には,センター長とともに迅速に対応した。附属特別支援学校の夏季公開研修に講師として参加した。(附属学校)

②挨拶回りや訪問により,本学の実地教育の充実を図った。県内の小学校の校内研修会(特別支援教育)に講師として参加し助言等を行った。専攻の公開講座,事例検討会では教育現場での経験を活かし具体的な助言等を行った。(社会貢献)

③アフガニスタン研修では,本学の実地教育について講義をした。(国際貢献)

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

 21年度は赴任した初年度であり,慣れないことにとまどいながらも,先生方,事務の方々からの温かいご指導・ご支援により実地教育に関わる職務を遂行させていただくことができた。その中で,センター教員,教務課の協力を得て,中期計画にかかわる実地教育学生アンケート(「ふれあい実習」「主免教育実習」「教員インターンシップ」)を作成実施し,結果をまとめて実地教育専門部会への報告用資料を作成したことは大学への貢献と考えている。

 

お問い合わせ

経営企画戦略課
電話:088-687-6012