令和4年度優秀教員表彰(ベストティーチャー賞)
概要
鳴門教育大学は10月3日、令和4年度の優秀教員として伊藤陽介教授及び前田洋一教授を表彰した。
優秀教員表彰は、教育・学生生活支援、研究等において優秀な教員に対し毎年度実施している制度。伊藤教授は、学校教育学部、旧修士課程及び教職大学院において、小学校、中学校・技術科、高等学校・工業科、情報科の各教員を志望する学生に教育と研究指導を行ってきた。近年では、ICT戦略を担当し、教育研究と事務支援に必要な情報基盤システムを導入・運用することで本学のデジタル化に貢献した。さらに四国5国立大学連携による連携教職課程の設置準備WG委員を担当する等、他大学との連携を推進してきた。前田教授は、教員が働きながら学べる教職大学院と教員研修の高度化について実践的研究を行ってきた。近年では、「教職員支援機構・四国地域教職アライアンス鳴門教育大学センター」において、徳島県教育委員会と連携しながらSchool Leader Management Projectを実施している。さらに、徳島県教育委員会等と本学の連携強化に努めており、「徳島県小中一貫教育推進事業」、「大学連携強化!学校力向上拠点校事業」等に貢献している。これらの実績がそれぞれ評価された。
表彰式では、受賞者から、これまでの謝辞や教育研究への思い、今後の抱負等が述べられた。
受賞者の業績や教育・研究手法は広く公開し、学内教員の資質向上に繋げていくこととしている。
(左から美馬理事、大石理事、伊藤教授、佐古学長、前田教授、梅津理事、高橋事務局長)
受賞者の紹介
優秀教員表彰(ベストティーチャー賞)
氏名 | 伊藤 陽介 教授 |
所属専攻 |
高度学校教育実践専攻 |
所属コース |
技術・工業・情報科教育コース |
写真 | ![]() |
受賞理由 及び 優れた教育手法 |
伊藤陽介氏は、技術・工業・情報科教育コースに所属し、専門は情報である。 |
受賞者のコメント |
この度は過分な賞をいただきまして、心より感謝申し上げます。 |
氏名 | 前田 洋一 教授 |
所属専攻 | 高度学校教育実践専攻 |
所属コース | 学校づくりマネジメントコース |
写真 | ![]() |
受賞理由 及び 優れた教育手法 |
前田洋一氏は、学校づくりマネジメントコースに所属し、専門は教員の資質向上開発である。 |
受賞者のコメント |
この度、ベストティーチャー賞という素晴らしい賞をいただき、光栄に感じると同時に、とても恐縮しております。受賞できたことは、今まで多くの方々に支えられた結果だと考えています。 本学着任以来、学校や教育委員会での勤務の中で、探求したいと考えてきたこと、研究実践したいと思っていたことに取り組んできました。それを行うために多くの人々とつながり、御支援をいただいたことにより実現可能となったことが多くあります。 学校や教育委員会に在職していたときは、外から大学を眺めていました。そして、本学に着任することができたことで、内側から大学を見ることができました。教員養成大学の成果と課題を検証しながら、教員の力量形成について考え続け、実践してきたことが受賞理由のひとつになっているなら幸いです。 今の教育に関わる変化は著しいものがあります。そのような時こそ、教員の資質と能力について、不易と流行という視点で熟考し、求められるものに変えていかなければなりません。 微力ではありますが、今後も様々な形で、本学の発展に取り組んでいく所存です。 |
最終更新日:令和4年10月19日