教員教育国際協力センター 小原豊

報告者 小原豊

1.学長の定める重点目標

1-1.大学の活性化を目指す教育活動

(1)目標・計画

  • 鳴門教育大学が培った豊富な国際貢献経験を広く社会に還元することを目的に,開発途上国の教育課程に対応したIT教育支援に係る活動を行う。
  • web siteによる国際教育協力経験の共有準備を進める。
  • 開発途上国における数学分野及びIT教育分野における教育協力情報を収集する。

(2)点検・評価

<退職後に点検・評価を依頼しましたが,ご回答いただけませんでした。(以下同じ)>

1-2.学生支援、地域連携活動

(1)目標・計画

  • 国際協力に関心をもつ学生に情報提供し,国際的な視野を与える。
  • 教育支援アドバイザーとして,地域の要請に応える。
  • 地域の情報教育を支援し,共同実践を行う。

(2)点検・評価

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

  国際協力に関心をもった本学学生に対して,教員研修生及び留学生等との交流を支援する。

(2)点検・評価

2-2.研究

(1)目標・計画

  • IT利活用を生涯学習の観点から検討する。
  • 情報モラルの指導方法について知見を得る。
  • 日本の熟練した教師による教育評価方法の分析を行う。

(2)点検・評価

2-3.大学運営

(1)目標・計画

教員教育国際協力センターの活動において,本学の国際協力の取り組みをより広く一般に理解してもらえるように取り組む。

(2)点検・評価

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

  • 徳島県等で国際協力経験をもつ方々の経験を広く共有する上での支援を行う。
  • 情報教育・数学教育等の専門家と会合し,途上国への国際教育協力に関する情報交換を行う。

(2)点検・評価

3.本学への総合的貢献(特記事項)

最終更新日:2010年02月17日

お問い合わせ

経営企画戦略課
企画・評価チーム
電話:088-687-6012