4-7.社会との連携

1.教育委員会との協議体制(未更新)

(1)鳴門教育大学・鳴門市教育実習連絡協議会

 鳴門教育大学において,年2回開催し,鳴門市の協力校での教育実習を円滑かつ,効果的に実施するため,鳴門教育大学,鳴門市教育委員会及び鳴門市立学校等が連携を図り,その運営について協議している。

2.公開講座の開設状況

 平成25年度の公開講座は,現職教員,一般社会人及び小・中学生等を対象とした講座を18講座と,一般社団法人教育支援人材認証協会に認証された「こどもパートナー認証講座」を1講座,「こどもサポーター養成講座」を2講座の計21講座を実施した。各講座の内容及び受講状況等は,公開講座実施状況のとおりである。開講した講座は,延べ日数37日,受講者総数320人に達し,大変好評であった。
 今後も開かれた大学としての使命のもとに,地域社会のニーズに添った公開講座の開講を目指している。

3.科目等履修生の受け入れ(未更新)

 科目等履修生は,大学院に2人,学部に7人の入学があった。

4.鳴教大 教育・文化フォーラムの開催

 鳴教大 教育・文化フォーラムは,本学が地域に開かれた大学として,社会や教育の現場で生じている問題の解決やそれに対する理解,教育研究の交流などを目的に,教員,学生,一般社会人などを対象に実施している。平成25年度は,第37回及び第38回フォーラムを次のとおり開催した。

(1)第37回 ICT教育の今とこれから-東みよし町の実践より-

期日 平成25年7月30日(火)
会場 東みよし町立足代小学校 体育館
参加者数 79人

 

(2)第38回 防災を考える-今,学校で何が出来るのか-

期日 平成25年8月8日(木)
会場 鳴門教育大学講堂
参加者数 329人
 

5.学校図書館司書教諭講習

 学校図書館法の規定に基づき,学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため,文部科学省からの委嘱を受け,平成25年8月8日(月)~平成25年8月30日(金)の間(15日間),学校図書館司書教諭講習を実施した。受講対象者は,教育職員免許法に定める小学校,中学校,高等学校若しくは特別支援学校の教諭の免許状を有する者,又は,大学に2年以上在学する学生で62単位以上を修得した者であり,受講者は,実受講者19人(のべ36人),修了者(書類審査を含む)が434人であった。

6.大学開放推進事業について

 地域開放・地域連携の観点から主に子どもを対象に科学・技術への興味・関心を育み,動機付けとなるような体験的な講座を開講することを目的に,平成25年度も大学開放推進事業を以下のとおり実施した。

 

日程事業名講師参加人数
6月9日(日)
7月26日(金)
8月2日(金)
8月7日(水)
8月9日(金)
視点の変え方 小倉正義 5人

7月23日(火)
~7月27日(土)

のびのび少年剣道教室 木原資裕 20人

 8月25日(日)

リトル国際人めざして外国の文化を学ぼう

畑江美佳

ジェラード・マーシェソ

2人
10月5日(土) 算数おもしろ教室 佐伯昭彦
坂井武司
17人 
10月12日(土)~2月16日(日) アワー「いきいきリズム運動」教室

 田中弘之
安藤幸

 50人
11月3日(日) 吉野川の石ころ観察教室:ガーネットをゲット 村田守
小澤大成

30人

11月30日(土) ケニアを知ろう,アフリカを知ろう!

小野由美子

香西武

ケニアからの短期研修員

 9人

7.教員の学外活動状況

 本学教員の学外活動状況,例えば国の機関,地域教育委員会及び地方公共団体等の事業に参画又は協力した状況は,学外機関からの依頼(H25).pdf(41KB)に示してある。

8.学外からの意見を教育研究等に反映させる仕組み

(1)経営協議会

 この協議会では,中期目標についての意見や中期計画及び年度計画に関する事項のうち,法人の経営に関する事項や,給与水準,予算の作成,決算など国立大学法人鳴門教育大学の経営に関する重要事項を審議している。
 大学経験者及び徳島県教育委員会,鳴門市,企業等,地元地域で活躍している有識者を学外委員に委嘱し,それぞれ専門的な見地から提言を受け,関係委員会等で検討し,大学運営に反映させている。

(2)鳴門市・国立大学法人鳴門教育大学協力推進会議

 「鳴門市と鳴門教育大学との相互協力関係の充実強化に関する意向書」に基づき,平成25年5月22日(水)に鳴門市役所において開催した。
 会議では,鳴門市と本学との相互事業,鳴門市から本学への協力事業及び本学から鳴門市への協力事業の報告後,相互協力事業の今後の在り方等について活発な意見交換が行われた。

(3)教育・研究評価結果報告書

 教育・研究の質の向上や改善について,外部者を含めた評価を行うため,教育・研究評価部会を設置している。
  平成25年度は,平成26年1月30日(木)に開催し,教育・研究評価結果報告書(平成26年3月)が学長に提出された。

9.その他の地域貢献

(1)教育支援講師・アドバイザー等派遣事業

 学校からの要請に応じて大学教員が学校へ出向き,授業や講演を無料で行う「教育支援講師・アドバイザー等派遣事業」を平成13年から開始した。教育大学という特性を生かし,学校と連携して学校現場の様々な課題に取り組むことで教育の向上を目指すことが目的である。
 平成25年度は,124人(全教員の82.7%)の教員及び227件のテーマが本事業に登録され,派遣実績は,幼稚園13件,小学校67件,中学校41件,高等学校47件,特別支援学校8件及び教育委員会等27件の合計203件(うち徳島県外21件)であった。

  

AdobeReaderPDFをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要となります。
お持ちでない方は右のアイコンをクリックし、ダウンロードページへ移動してください。

最終更新日:2014年12月26日