自己点検・評価報告書(芸術系コース(音楽)) 西園芳信

報告者 西園芳信

1.学長の定める重点目標

1-1.大学教員としての研究活動

(1)目標・計画

  • 「批評」の方法を取り入れた中学生の音楽鑑賞指導に関する研究書を出版する。
  • 連合博士課程の研究プロジェクト「教育実践の観点から捉える教科内容学の研究」について,研究代表として3年目の計画を推進し,報告書をまとめる。

(2)点検・評価

  • 「批評」の方法を取り入れた中学生の音楽鑑賞指導に関する研究書を出版することについては,達成できていない。
  • 連合博士課程の研究プロジェクト「教育実践の観点から捉える教科内容学の研究」については,研究を推進しテーマに即した報告書を著書の形でまとめた。

1-2.教育大学教員としての授業実践

(1)目標・計画

  • 教育実践の観点から音楽科の教科内容と教員養成のコア授業科目の内容や教科教育の授業内容とを関連させ展開するようにする。
  • 授業方法や成績評価についても学校の実践的指導力育成の観点から展開するように授業シラバスに反映させ推進する。

(2)点検・評価

  • 教科内容学研究の成果を踏まえ,教科内容をコア授業や教科教育の授業に反映するように改善を図った。
  • 授業方法や成績評価について,音楽科の実践的指導力育成の観点から改善を図った。

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

  • 学部のコア授業「教育実践基礎演習」の内容について,学生のキャリア開発の観点から講師として依頼している教育現場教員との連携について改善を図る。
  • 学部授業「中等音楽科教育論」について,模擬授業などの実践体験を取り入れることによって,授業への積極的参加になるよう改善を図る。

(2)点検・評価

  • コア授業「教育実践基礎演習」の内容については,学生のキャリア開発の観点から講師の現場教員と連携を図り,改善を図った。
  • 学部授業「中等音楽科教育論」については,模擬授業などの実践体験を取り入れることによって,授業への積極的参加になるよう改善を図かることで,一定の効果を得た。

2-2.研究

(1)目標・計画

  • 研究テーマ「デューイ芸術論にみる批評の概念に関する研究」を学会誌に投稿する。
  • 連合博士課程の研究プロジェクト「教育実践の観点から捉える教科内容学の研究」について,研究代表として3年目の計画を推進し,著書の形で報告書をまとめる。

(2)点検・評価

  • 研究テーマ「デューイ芸術論にみる批評の概念に関する研究」をA論文となるデューイ学会誌に投稿した。採択の結果通知は,6月になる。
  • 連合博士課程の研究プロジェクト「教育実践の観点から捉える教科内容学の研究」については,研究代表として3年目の計画を推進し,研究成果を風間書房より『教育実践から捉える教員養成のための教科内容学研究』として出版した。

2-3.大学運営

(1)目標・計画

  • 学長補佐として,GP等の研究開発に関して貢献する。
  • 前年に引き続き,21世紀の教員養成・教員研修等に関する検討会議 カリキュラムの点検・評価専門部会主査として貢献する。
  • 大学院コア・カリ運営委員会の委員長として貢献する。

(2)点検・評価

  • 学長補佐としてのGP等の研究開発に関しては,一定の貢献をしたする。
  • 21世紀の教員養成・教員研修等に関する検討会議 カリキュラムの点検・評価専門部会については,会議そのものが開催されなかった。
  • 大学院コア・カリ運営委員会委員長としての仕事は,委員長としての責務を果たし,委員会を運営した。

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

  附属学校や地域の教員と連携し,コア・カリキュラムのコア授業の展開の方法について,協働の在り方について検討し,改善を図る。

(2)点検・評価

  附属学校や地域の教員と連携し,コア・カリキュラムのコア授業の展開の方法について,協働の在り方について検討し,改善を図ることについては,具体的な成果を得るところまではなされていない。

3.本学への総合的貢献(特記事項)

  研究開発の学長補佐として,本学の運営に一定の貢献をした。

最終更新日:2010年03月15日

お問い合わせ

経営企画戦略課
企画・評価チーム
電話:088-687-6012