自己点検・評価報告書(鳥井葉子)

報告者 鳥井葉子

1.学長の定める重点目標

 

1-1.教育大学教員としての授業実践

(1)目標・計画

  1. 児童・生徒の生活実態および生活情報に関する資料の収集・分析・発表の学習活動を取り入れ,それを踏まえた学生の教材研究を支援し,家庭科授業設計・実践・分析を基盤とした授業実践を行なう。
  2. 学生自らが教育実践力を高めていく学習姿勢を培うために,課題追求および討議を取り入れた授業を展開する。
  3. 評価の観点を明確に示して成績評価を行なう。

(2)点検・評価

  1. 「初等家庭科教育論」「中等家庭科教育論」「家庭科教育学研究」において,児童・生徒の生活実態および生活情報に関する資料の収集・分析・発表の学習活動を取り入れ,それを踏まえた学生の教材研究を支援し,家庭科授業設計・実践・分析を基盤とした授業実践を行なった。
  2.   受講生が十名余までの授業においては,学生自らが教育実践力を高めていく学習姿勢を培うために,課題追求および討議を取り入れた授業を展開した。
  3. 「初等家庭科教育論」(分担)において,評価の観点を示して課題提出の指示および試験を実施し成績評価を行った。

 

1-2.大学教員としての社会(地域)貢献

(1)目標・計画

  1. 地域の家庭科教育実践を支援するために,教材開発およびその提供,授業への助言を行なう。
  2. 子どもの生活実践力を高める家庭科教育を推進し,また,家庭科教育の意義の周知を図るために,四国地区で協働して家庭科教育実践研究誌を発行し,家庭科教育の研究発表と交流の場を設定する。

(2)点検・評価

  1. 福井県の家庭科担当小学校教員研修会および広島県高等学校家庭科教員研修会において開発教材の提供,授業への助言を行い,家庭科教育実践を支援した。
  2. 家庭科教育研究発表および家庭科教育実践研究誌への投稿を募った結果,四国地区で協働して研究発表会および家庭科教育実践研究誌第7号を発行することができ,子どもの生活実践力を高める家庭科教育の推進,家庭科教育の意義の周知,家庭科教育の研究発表と交流の場を設定できた。

 

2.分野別

 

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

  1. 教育実践力の向上と教員採用試験の合格率向上をめざし,学習指導案作成と模擬授業,小論文作成の個別指導を行なう。
  2. 学生の進路,悩みの相談に随時応じるとともに,就職支援を行なう。

(2)点検・評価

  1. 学習指導案作成と模擬授業の個別指導を実施して教育実践力の向上と教員採用試験の合格率向上に努めた。
  2. 学生の進路に関した就職支援を行った。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

  1. 家庭科教育・消費者教育に関する研究を発表し,学会誌へ投稿する。
  2. 学内外の研究助成に積極的に申請し,学外資金の調達に努める。
  3. 日本家庭科教育学会四国地区会で協働して家庭科教育研究の発展に努める。

(2)点検・評価

  1. 日本家庭科教育学会四国地区会および日本家政学会中国・四国支部会で研究発表を行い,家庭科教育学会四国地区会「家庭科教育実践研究誌」へ投稿し掲載された。
  2. 科学研究費補助金に申請した。
  3. 日本家庭科教育学会四国地区会で協働して8月に地区会研究会を開催し,また四国地区の教育実践成果を全国に発信するために「家庭科教育実践研究誌」第7号を発行した。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

   部・講座の協議にもとづいた学内委員の任を受け,大学の運営に貢献する。

(2)点検・評価

   大学院入学試験委員会委員,就職委員会委員として業務を遂行した。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

  1. 附属の家庭科校内研究授業および公開授業の支援や助言を行なう。
  2. 徳島県家庭科担当教員および卒業・修了生へ,教育実践を支援する家庭科教育実践資料 を提供する。

(2)点検・評価

  1. 附属小学校公開授業の支援と助言を行い,附属中学校校内研究授業に関するコメントを研究紀要に記載した。
  2. 講座で協働して,徳島県家庭科担当教員および卒業・修了生対象とする家庭科教員支援ネットワーク研修会を開催・運営した。

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

  1. 小学校教員資格認定試験実施委員会副委員長の業務を遂行した。
  2. 附属図書館資料受入・保存のあり方ワーキング・グループの一員として,業務を遂行した
  3. 中期目標期間の評価現況調査表(研究)作成チームメンバーとして,その業務の一部を協働して担った。
  4. 北九州・中国・近畿の私学に大学院受験を依頼し,今年度本講座入学生に続いて同私学から後輩のストレートマスター1名の入学があった。
最終更新日:2009年03月18日

お問い合わせ

経営企画戦略課
企画・評価チーム
電話:088-687-6012