自己点検・評価報告書(吉田 肇)

報告者 吉田肇

1.学長の定める重点目標

1-1.教育大学教員としての授業実践

(1)目標・計画

   ミニ理学部・ミニ文学部の概念が明確でないので,それからの脱却の具体化を進めるという方針に必ずしも副えないかもしれない。

  • 授業内容について: 主たる領域は電気と情報であるが,指導要領を理解するために必要な教授内容の精選に努める。
  • 授業方法について: 本来行うべき実習を通じて学生が自ら学習する機会が取れなくなっているという問題を克服できないでいる。講義の時間内に最大限実物を見せ,実物に則って解説するよう努める。
  • 成績評価について: 評価の観点を授業中に明確に伝える。ペーパー試験だけでなく,口頭試験を積極的に活用する。

(2)点検・評価

   <退職後に点検・評価を依頼しましたが,ご回答いただけませんでした。(以下同じ)>

 

1-2.大学教員としての社会(地域)貢献

(1)目標・計画

   地域の人たちには「学校の先生は頭が固い」という固定観念があるのが現状である。 地域貢献のあり方について考えたい。

(2)点検・評価

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

   留学生への支援を継続する。

(2)点検・評価

 

2-2.研究

(1)目標・計画

   現在の研究課題は,国の科学技術会議が定めた「戦略的創造研究」によって採択されたものであり,中間評価でも暫定的ながら,「戦略目標に沿って成果を挙げつつある」とされた。長年の基礎研究が社会的に貢献する研究に直結するのは,うれしいことである。現在は,この成果を教育に応用する研究を進めている。今年度には,教育応用に関する具体的な成果物を創出する。

(2)点検・評価

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

   委員会などへの貢献を通じて大学の運営に寄与する。

(2)点検・評価

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

   附属学校のコンピュータ・ネットワークにかんして必要な支援を継続する。

(2)点検・評価

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

最終更新日:2009年03月18日

お問い合わせ

経営企画戦略課
企画・評価チーム
電話:088-687-6012