自己点検・評価報告書(菊地 章)

報告者 菊地章

1.学長の定める重点目標

1-1.教育大学教員としての授業実践

(1)目標・計画

  • 学生の意欲を高めるために,積極的に学生への問いかけを行い,学生の自覚を向上させることに努める。
  • 授業における達成度を把握させるために,授業における目標を明確に指導し,指導内容の将来への展開を予想できるように授業進行を行うことに努める。

(2)点検・評価

  • 学生の意欲を高めるために,積極的に学生への問いかけを行い,学生の自覚を向上させることに努めた。反応は昨年度に比べて良好であった。
  • 授業における達成度を把握させるために,授業における目標を明確に指導し,指導内容の将来への展開を予想できるように授業進行を行うことに努めた。特に,最初の概要説明の際に学生に十分に説明し,授業の全体像を把握させることに努めた。これにより,学生の受講態度の向上が見られた。

 

1-2.大学教員としての社会(地域)貢献

(1)目標・計画

  • 高度情報研究教育センター所長として,学内の情報環境の整備に努め,学生の情報環境利用促進を図ることに努める。
  • e-徳島推進財団評議員として本学と地域との橋渡しを行い,地域へ貢献することに努める。

(2)点検・評価

  • 高度情報研究教育センター所長として,学内の情報環境の整備に努め,学生の情報環境利用促進に努めた。また,センター所長として他大学ならびに徳島県との接触を保ち,鳴門教育大学の社会的地位の確立に貢献した。
  • e-とくしま推進財団評議員として本学と地域との橋渡しを行い,地域へ貢献することに努めた。また,e- とくしま推進財団が企画した各種行事の情報を関係者に流し,本学から積極的に参加できるように情報提供を行った。

 

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

  • 学部ならびに大学院での授業内容を精選し,また授業方法を改善し,学生の質の向上を図ることに努める。
  • 学生の教員採用試験対策への積極的な指導に努める。

(2)点検・評価

  • 学部ならびに大学院での授業内容を精選し,また授業方法を改善し,学生の質の向上を図ることに努めた。特に,卒業研究や修士研究の際に学生の希望を十分に反映し,本人の教育研究意欲を高めるよう配慮した。また,留学生の指導に力を入れており,留学生の日本語能力向上ならびに学習意欲向上でかなりの成果を得た。
  • 学生の教員採用試験対策への積極的な指導に努めた。特に,全国の技術の教員採用試験問題を収集し,学生への情報提供環境を培った。

 

2-2.研究

(1)目標・計画

   情報に関わる専門的研究ならびにその教育利用に関わる研究を続け,学会発表等を通して研究能力の向上を図ることに努める。

(2)点検・評価

  情報に関わる専門的研究ならびにその教育利用に関わる研究を続け,学会誌に論文を掲載し,研究能力の向上に努めた。また,学会の全国大会での発表を通して画像データベースならびに遠隔学習環境構築に関する研究を行った。さらに,科学研究費補助金による研究として,ドイツの博物館を訪問してコンピュータ関連機器の変遷について調査し,同時に東京の神社に奉納されている算額を調査し,計算機器変遷ならびに情報教育と数学教育の関連についても研究した。

 

2-3.大学運営

(1)目標・計画

  • 高度情報研究教育センター所長として,学内の情報環境の整備に努め,学生ならびに職員の情報環境利用促進を図ることに努める。
  • 技術教育ならびに情報教育に関わる現職研修を本学で実施するなど,生涯学習体系の中での情報教育の活性化を図ることにより大学運営に貢献することに努める。

(2)点検・評価

  • 高度情報研究教育センター所長として学内の情報環境の整備に努め,学生ならびに職員の情報環境利用促進を図ることに努めた。特に,情報環境整備としての教育用端末室,人文棟特殊端末室,自然棟特殊端末室の改修を行い,車椅子の方も手軽に利用できるようにし,学内のバリアフリー整備に努めた。
  • 技術教育ならびに情報教育に関わる現職研修を本学で実施するなど,生涯学習体系の中での情報教育の活性化を図ることにより大学運営に貢献した。今年度は従来よりも多い参加者となり,鳴門教育大学の知名度向上にも寄与した。

 

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

  • 附属学校園,特に附属中学校技術との連携を深め,学生の教育実習にも積極的に関与する。
  • e-徳島推進財団評議員として,本学と地域との橋渡しを行い,地域へ貢献することに努める。

(2)点検・評価

  • 附属学校園,特に附属中学校技術との連携を深め,学生の教育実習にも積極的に関与した。特に教育実習では附属学校を訪問し,学生の指導助言を行った。
  • e-とくしま推進財団評議員として,本学と地域との橋渡しを行い,地域へ貢献することに努めた。また,e-とくしま推進財団が設立している地域ICT未来フェスタ検討部会委員の選出に協力するなど,e-とくしま推進財団の運営にも積極的に協力した。

 

3.本学への総合的貢献(特記事項)

   教育活動,学生支援,研究活動,大学運営の各々の立場から多面的にかつ積極的に大学に貢献した。また,外部資金獲得としての講師派遣収入獲得の事例を積み上げ,新たな収入源の開拓にも貢献した。さらには,高度情報研究教育センター所長として学内の情報環境改善に積極的に貢献した。

最終更新日:2009年03月18日

お問い合わせ

経営企画戦略課
企画・評価チーム
電話:088-687-6012