自己点検・評価報告書 (教育臨床講座) 佐藤亨

報告者 佐藤亨

1.学長の定める重点目標

1-1.教育大学教員としての授業実践

(1)目標・計画

  1. 学部授業については,臨床心理学の基礎的な考え方を教えることを通して,教員として不適応状態に陥った児童生徒を理解する視点を持つことができるように,内容を検討する。
  2. 大教室での授業であるため,講義形式にならざるを得ないが,これまで同様に出席票に質問・感想欄を設け,その質問にできるだけ次の授業時に答えていくことで参加意欲を高めると同時に,内容についての理解を促す。
  3. 成績評価については,平成18年度から試験を導入しているが,どのような試験問題が学生の理解を促すのかについて,一層の検討を行う。

(2)点検・評価

  1. 不登校や非行などの例を講義の中で触れ,臨床心理学的な視点と具体的な不適応状態を結びつけて説明することによって,児童生徒を理解する視点を育てることに配慮した。
  2. これまでと同様に毎回出席票によって出された質問に次の授業時に答え,参加意欲を高め理解を促すように配慮した。
  3. 実践的な課題を問うレポートと基本的な考え方が理解できているかを問うテストを組み合わせることによって,妥当な成績評価ができるように心がけた。

1-2.大学教員としての社会(地域)貢献

(1)目標・計画

  1. これまでと同様に,児童自立支援施設,刑務所,保護観察所での実践活動に参加し,非行少年や犯罪者の処遇を通じて社会に貢献する。
  2. 講演活動を通して,非行少年や犯罪者への理解を深めてもらうことによって,社会に貢献していく。

(2)点検・評価

  1. 週一回の徳島学院でのボランティア,徳島刑務所で篤志面接委員として行ったグループワークの指導,保護観察所での性犯罪者処遇プログラムへのアドバイザースタッフとしての参加などを通して,積極的に社会に貢献した。
  2. 非行少年に関する講演活動や,徳島県社会人権教育指導員等の活動を通して,社会に貢献した。

2.分野別

2-1.教育・学生生活支援

(1)目標・計画

  1. 大学院指導担当として,演習や講義を行い,特に非行を中心とした不適応行動の心理について理解を深めさせることを目的とする。
  2. 学部臨床心理学の授業では,臨床心理学の基礎的な考え方を教えることを通して,学校教員として非行や不登校を見る目を養うことを目的とする。
  3. これまで同様に公務員試験対策講座を実施し,公務員試験の合格者を増やす。

(2)点検・評価

  1. 大学院指導担当として,演習や講義を行い,非行少年の心理についての理解を深めさせるように講義の方法等を工夫した。
  2. 学部の臨床心理学の授業では,具体的な例を示しながら臨床心理学の基礎的な考え方を教え,不適応行動を理解する視点を養うように配慮した。
  3. 大学院生を対象として公務員試験対策講座を開催した。昨年度は受講者の中で3名が地方公務員上級職(心理又は社会福祉)に,1名が国家公務員法務技官A種認定試験に合格し,採用された。

2-2.研究

(1)目標・計画

  1. 「非行少年の暴力に関する意識について」の研究を投稿する。
  2. 女子非行の心理についてまとめ,本学紀要等何らかの形で発表する。

(2)点検・評価

  1. 「非行少年の暴力に関する意識について」と女子非行の心理については,平成19年度中にはまとめることはできなかった。
  2. 当初の目標・計画にはなかったが,非行少年のロールシャッハの特徴について,「非行少年のロールシャッハテスト・サインデータに対する『臨床心理査定アトラス』適用の試み」としてまとめ,発表することができた。

2-3.大学運営

(1)目標・計画

  1. 前年度に引き続き学生支援委員会委員として,本学の運営に関わる。

(2)点検・評価

  1. 学生支援委員会委員として,本学の運営に貢献した。

2-4.附属学校・社会との連携、国際交流等

(1)目標・計画

  1. これまでと同様に,徳島学院(児童自立支援施設)における少年の処遇にボランティアスタッフとして関わる。
  2. 篤志面接委員として,徳島刑務所で受刑者の処遇に関わる。
  3. 徳島保護観察所の性犯罪者処遇プログラムにスーパーバイザーとして関わる。
  4. 県立総合教育相談センターや市町村の教育委員会等からの依頼に応じて,非行少年や犯罪者処遇に関する講演活動を行い,地域との連携を深める。

(2)点検・評価

  1. 週一回徳島学院(児童自立支援施設)において少年の処遇にボランティアスタッフとして関わった。
  2. 篤志面接委員として,徳島刑務所での受刑者のグループワークを指導した。
  3. 徳島保護観察所と神戸保護観察所の性犯罪者処遇プログラムにアドバイザースタッフとして関わった。
  4. 徳島県社会人権教育指導員として,非行少年や刑務所を出所した人たちの人権についての講演を行った。

3.本学への総合的貢献(特記事項)

以下の1点について特に本学に貢献した

  1. 公務員試験対策講座を実施し,受講者の中で4名が最終的に公務員として採用された。
  2. 学部・大学院の講義共に,非行をはじめとした不適応行動を理解する臨床心理学的視点を養うように努めた。
  3. 児童自立支援施設,刑務所,保護観察所などの処遇プログラムに参加し,社会的な貢献に努めた。

 

最終更新日:2010年02月15日

お問い合わせ

経営企画戦略課
企画・評価チーム
電話:088-687-6012