国際教育協力分野




准教授
専門分野は,環境教育,科学教育,国際教育協力,天文学,物理学。国際教育協力事業(特にパプアニューギニアやモザンビークの教育協力)に理科教育専門家,ESD専門家として協力。趣味は釣り・ドライブ。
日本語教育・日本文化分野
英語コミュニケーション・異文化理解分野


国際理数科教育分野

講師
専門分野は,国際教育協力,算数・数学教育。算数・数学カリキュラムの社会文化的側面や、開発途上国の子ども達のニュメラシーの育成に関する理論および方略に関する研究を行っている。日本の小学校算数教科書の執筆,編集にも携わっている。




コース協力教員

大山 高行
客員教授
本学の国際教育協力推進のため,客員教授としてJICAから招へい。専門分野は国際協力(主に東アジア、中央アジア地域における経済開発分野),円借款債権管理マネジメント,海外における健康リスク管理。海外の滞在歴は台湾1年,香港2年,北京3年,キルギス共和国4年。

童 安佚
国際交流アドバイザー・嘱託講師
留学生の修学支援に関する業務を行う。