日本語教育・日本文化分野
国際教育協力分野




准教授
専門分野は,環境教育,科学教育,国際教育協力,天文学,物理学。国際教育協力事業(特にパプアニューギニアやモザンビークの教育協力)に理科教育専門家,ESD専門家として協力。趣味は釣り・ドライブ。
英語コミュニケーション・異文化理解分野


国際理数科教育分野



准教授
専門分野は,国際教育協力,算数・数学教育。特に、数学教育のカリキュラムや問題解決場面におけるメタ認知スキルの活用関する理論および方略に関する研究を行っている。また、日本の児童・生徒の国際理解およびグローバル人材の育成に関する実践および研究も行っている。趣味はサッカー、バスケットボールなどのスポーツ観戦。


コース協力教員

村上 博信
客員教授
本学の国際教育協力推進のため,客員教授としてJICAから招へい。専門分野は政府開発援助(主に経済開発野)、国際協力論、産業開発・民間セクター開発。 海外の滞在歴はベルギー(2年)、モロッコ(2年半)、イギリス(2年)、カメルーン(2年)、マダガスカル(2年半)、コンゴ民主共和国(2年)。

童 安佚
国際交流アドバイザー・嘱託講師
留学生の修学支援に関する業務を行う。