本学では,アフリカ,大洋州,アジア,中南米などの地域・各国の教育関係者を対象とした国際協力機構(JICA)の研修の受け入れや短期専門家としての現地業務,日本語教育の指導者育成,多様な言語文化的知識と能力を持った英語教師の養成,大学間協定に基づく研究・教育交流などを通して,これまで教師教育分野で多様な国際教育協力・国際交流の経験を蓄積してきました。グローバル教育コースでは,これらの経験をフルに活用し,文化的多様性への対応と日本文化の発信力に優れ,主体性をもって教育課題に取り組むことができる人材の育成を目指しています。さらに教育系大学大学院の持つリソースを利用し,教育現場に限らずあらゆる人材育成の場で基礎となるスキルを育成する大学院教育を推進していきます。「世界から学び,世界とともに考え,世界で教える人材」を育成することが我々の理想です。

国際教育協力分野

国際協力機構(JICA)の技術協力プロジェクトの計画・実施・モニタリング・評価の技法に関する演習,実例研究,国際的な動向の分析などを行い,専門家やボランティアとして国際教育協力に参画する人材の育成を目指します。また,語学実習や現地演習などを通して,国際教育協力に必要な実践的指導力と調整力を身につけた人材の育成を目指します。

日本語教育・日本文化分野

日本語および日本文化の特質,それらの教授・学習の方法,カリキュラム開発などを研究し,外国語あるいは第二言語としての日本語教育を担う人材の育成を目指します。特に日本文化を深く理解し,日本語を通じて世界に伝えることができる修了生を輩出します。

英語コミュニケ-ション・異文化理解分野

英語を表現媒体とするコミュニケーション, 言語学, 文化, 文学, ライティングおよびプレゼンテーションを研究と実践の両面から学ぶことを通して,多様な文化を理解し, コミュニケーションを図る英語力を供えた人材の育成を目指します。

国際理数科教育分野

数学および理科の諸分野に関する専門性を深めるとともに,数学教育および理科教育について教科内容,教育理論,教育実践の3方向から総合的に指導します。学ぶことを通して,特に国際教育協力の場において,専門性を発揮して活躍できる人材の育成を目指します。

グローバル教育コースで学ぶメリットとしては主に以下のことが挙げられます。

  1. 教員免許が取得可能です。(小中高の1種・2種免許,専修免許)
  2. 「日本語教師養成プログラム修了証明書」が取得可能です。
    日本語教育・日本文化分野の学生はもちろん,それ以外の分野の学生でも,「日本語教師養成プログラム」所定の単位をすべて取得すると,修了時に「日本語教師養成プログラム修了証明書」を取得することができます。
  3. 修士号(修士(教育学))が修得できます。
  4. 海外での研究調査・ボランティア活動などに自由に参加できます。
  5. 留学生や海外経験の豊富な教員・学生と切磋琢磨できます。
  6. 日本語・英語だけでなくフランス語・スペイン語・アラビア語など多言語に対応した研究調査・活動ができます。
  7. 大学で年間に6回ほど実施されるJICA短期研修や様々なプロジェクトの活動に参加することで,海外の教員と交流する機会を持てます。
  8. 海外の日本語教育機関で日本語を教えるチャンスがあります。
    「日本語教師養成プログラム」の必修授業である「日本語教育実習」では,国内外の日本語教育機関で日本語を教える機会がえられます。先輩の中には,タイやキルギスといった外国の学校(大学,高校,中学校,小学校)で日本語の授業を行った人も多数います。
  9. 授業料免除・日本学生支援機構の奨学金などを受けられる可能性があります。

日本語教育・日本文化分野

  • 私は外国人ですが,日本語教育・日本文化分野を受験することができますか。
  • はい,日本語能力試験N1に合格しているなど,出願のための資格をすべて満たしていれば,外国人の方でも日本語教育・日本文化分野を受験することができます。
  • 私はグローバル教育コースの他の分野(たとえば国際教育協力分野)に所属したいのですが,それでも「日本語教師養成プログラム修了証明書」を取得することができますか。
  • はい,「日本語教師養成プログラム」所定の単位をすべて取得すれば,他分野の方でも「日本語教師養成プログラム修了証明書」を取得することができます。(ただし,必修授業の中には,「留学生の場合は,日本語能力試験N1に合格していること」という履修条件を設けているものがあるので,留学生が「日本語教師養成プログラム修了証明書」を取得するためには,日本語能力試験N1に合格している必要があります。)

日本語教育・日本文化分野以外の分野

  • 授業はすべて英語で行われますか?
  • 留学生の人数によりますが,英語だけでなく日本語で行われる授業もあります。英語にあまり自信がない方でも授業を通じて能力強化ができるようになっていますので心配ありません。他言語での研究・活動ももちろん可能ですし,英語に自信のある方でもそのレベルに合わせた授業・活動に参加できるようになっています。

すべての分野共通

  • 海外に行く機会が多いですか?
  • 学生の希望と教員の持つフィールドとの間で調整することになりますので,あくまでも学生の主体性によって場所や期間が決まってきます。また,JICAの短期ボランティア派遣制度など,学内の海外派遣制度により旅費が支給される可能性もあります。また,「日本語教育実習」を履修すれば,海外で日本語を教える機会もあります。
  • 免許は複数取得できますか?
  • はい,できます。数多くの授業を履修する必要があるので大変ですが,可能です。コースに所属する学生の多くが複数の免許の取得を目指しています。また,免許の専修化も可能です。
  • 「モザンビークにおける教育観」
  • 「ザンビア農村部の理科授業に関する研究」
  • 「Students’ attitude toward gender equality at secondary school level in Rwanda」
  • 「カメルーンと日本の健康教育の比較」
  • 「ボリビアの初等算数教育におけるドリルの導入及び活用」
  • 「外国人児童生徒の母語保持とアイデンティティの確立」
  • 「国際理解教育の再考」
  • 「中学生のいじめ問題に対する学校の対処と役割の日中比較」
  • 「中国における高等教育の改革と発展」
  • 「日本語の授受補助動詞の習得に関する研究」
  • 「日本語学習者によるテキストチャットと口頭発話の談話比較」
  • 「Racism and the Price of Assimilation in John Okada's No-No Boy」
  • 「Double Vision in The Great Gatsby: From Nick Carraway’s Narrative Point of View」
  • 「All I Asking for Is My Body and Nisei Acculturation」

お問い合わせ

グローバル教育コース
電話:088-687-6429