証明書などの申請について
2019年10月1日(火)から郵便料金などが変わりました。
消費税率の改定に伴い,郵便料金などが変更となりました。郵便料金についての詳細は,日本郵便ホームページを参照してください。
郵送による申し込み方法(修了生・卒業生用)
【1】証明書申請用紙及び送付先を記載し送料分の切手を貼付した【2】返信用封筒を【3】送付先まで郵送してください。
必ず,送付用封筒の表に「○○証明書請求」(例:成績証明書請求)と朱書してください。なお,一度に請求できる各種証明書は一件につき10枚を上限とします。
※申込書到着後,発行までに3営業日程度要します。(学力に関する証明書及び教育職員免許状取得見込証明書につきましては,5営業日程度) 郵送にかかる日程を考慮してお申し込みください。
※臨床心理士受験申請資格証明書につきましては,日本臨床心理士資格認定協会から本学に直接送付された証明書様式を使用して,証明書を発行します。証明書発行にあたり「臨床心理士受験申請資格証明書」の所定用紙を本学に送付していただく必要はありません。
※公認心理師試験のための科目履修証明書につきましては,申込書到着後,発行までに10営業日程度要します。余裕を持ってお申し込みいただきますようお願いいたします。
【1】証明書申請用紙
次の様式を印刷してご利用ください。
証明書申請用紙_2019.pdf(80KB)
証明書申請用紙_2019.pdf(80KB)
※修了生の成績証明書は大学院の成績のみです。修了生の方で,在学中に履修した学部の科目の成績が別途必要な方は,その旨を申請用紙に記載してください。
なお,学部履修の成績証明書は,大学院の成績証明書と用紙を分けて発行しますので学部履修の成績証明書も必要な方は,返信用封筒の郵便料金(切手代)にお気を付けください。
なお,学部履修の成績証明書は,大学院の成績証明書と用紙を分けて発行しますので学部履修の成績証明書も必要な方は,返信用封筒の郵便料金(切手代)にお気を付けください。
所定の様式でなくても,下記必要事項が記載されていれば任意の様式で構いません。
- 申請日
- 氏名(修了時・卒業時)・フリガナ(改姓した方は現姓・英文証明書を申請する方はローマ字名も併記してください。)
- 生年月日
- 本籍の都道府県(英文証明書を申請する方は国籍)
- 学籍番号(ご記憶であれば)
- 大学院修了時又は学部卒業時の所属(専攻/コース・課程/専修/コース)
- 入学年月・修了,卒業年月
- 休学年月(休学がある場合)
- 必要な証明書の種類及び枚数(免許申請のため,学力に関する証明書を希望する場合は,希望する免許の校種,2種・1種・専修の別,教科を記入してください。)
- 日本文・英文の別
- 使用目的
- 提出先
- 連絡先(住所・電話番号)
【2】返信用封筒
- 申請する証明書が2通までの場合は,長形3号(23.5cm×12cm)の封筒に送付先を記載のうえ,84円分の切手を貼付,3通の場合は94円分の切手を貼付してください。
- 4通以上の場合は,角形2号(24cm×33cm)以下の定形外の封筒に送付先を記載し,必要額の切手を貼付してください。
50gまで120円
100gまで140円
150gまで210円
250gまで250円
100gまで140円
150gまで210円
250gまで250円
郵便料金についての詳細は,日本郵便ホームページ

【3】送付先
〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学 教務部教務課教育支援係
在学生
在学生は原則として教務課窓口で申し込みをしてください。(次の様式を印刷してご利用ください。)
証明書自動発行機で発行できるもの
- 在学証明書
- 卒業見込証明書
- 修了見込証明書
- 旅客運賃割引証(学割証)
- 健康診断証明書
- 成績証明書(発行予約)
(成績証明書の発行には3日かかりますので,証明書が必要となる日の休日を除いて3日前までに発行予約をしてください。)
証明書自動発行機で発行できない証明書が必要な場合は教務課窓口で申し込んでください。
最終更新日:2021年10月1日