証明書などの申請について

証明書発行手数料の有料化について

 本学では,証明書発行に伴う業務コストや受益者負担の考え方から,令和7年4月から卒業生・修了生等に係る証明書発行を有料としております。

 (本学で実施した学校図書館司書教諭講習及び免許法認定講習に係る証明書は対象外。)

適用開始日:令和7年4月1日~

 

修了生・卒業生の申し込みについて(郵送)

 以下の手順でお申し込みください。
 【1】証明書申請用紙の作成 → 【2】証明書発行手数料の支払 → 【3】証明書申請用紙等の郵送
 

【1】証明書申請用紙の作成

 次の様式を印刷してご利用ください。


 所定の様式でなくても,下記必要事項が記載されていれば任意の様式で構いません。
  • 申請日
  • 氏名・フリガナ・ローマ字氏名(修了時・卒業時の氏名)※改姓した方は現姓も併記
  • 生年月日
  • 本籍の都道府県(修了・卒業時の本籍)※外国籍の方は国籍を記入
  • 学籍番号(ご記憶であれば)
  • 大学院修了時又は学部卒業時の所属(専攻/コース・課程/専修/コース)
  • 入学年月・修了,卒業年月
  • 休学年月(休学がある場合)
  • 必要な証明書の種類及び枚数(学力に関する証明書を希望する場合は,希望する免許の校種,2種・1種・専修の別,教科を記入してください。)
  • 発行手数料の合計金額(振込金額)
  • 使用目的
  • 提出先
  • 連絡先(住所・電話番号)

 

【2】証明書発行手数料の支払(銀行振込)

 以下の銀行口座に申請枚数に応じた証明書発行手数料をお振込みください。
 なお,振込元の銀行等に指定はございません(振込手数料は,申請者の負担とさせていただきます)。
 ※振込いただいた手数料は,原則として返還いたしませんので,予めご了承ください。

 

 金融機関名:阿波銀行 鳴門支店
 口座番号:普通預金 1291403
 カタカナ:コクリツダイガクホウジンナルトキヨウイクダイガクチヨウ サコヒデカズ
 口座名義: 国立大学法人鳴門教育大学長 佐古秀一

 

 

<証明書ごとの発行手数料>

証明書の書類 1通あたりの金額
修了証明書(大学院)【日英併記】 500円
卒業証明書(学部)【日英併記】 500円
成績証明書【日本文】 500円
成績証明書【英文】 500円
学力に関する証明書(本学で実施した免許法認定講習での単位修得に基づくものは除く) 1,000円
その他(臨床心理士または公認心理師試験受験に係る証明書,在籍期間証明書など) 500円
 ※必ず申請者本人名義で以下の指定口座へお振込みください。
 (やむを得ない事情等により,本人以外の代理人が申請する場合は教務課までご相談ください。)
  
 
 

【3】証明書申請用紙等の郵送

 以下の書類等を郵送でお送りください。
 

 ①証明書申請用紙

 ②発行手数料の振込が確認できる書類

 ③本人確認書類(運転免許証のコピー等)

 ④返信用封筒(必要額の切手を貼付したもの)

 
 ※教務課窓口へ持参いただいても差し支えありません。ただし,証明書の交付は後日となります。
 ※必ず送付用封筒の表に「○○証明書請求」(例:成績証明書請求)と朱書してください。
 ※申込書到着後,発行及び発送までに3営業日程度要します(学力に関する証明書については5営業日程度)。
 

 ①証明書申請用紙

  記載内容や振込した発行手数料に誤りがないかご確認ください。
 

 ②発行手数料の振込が確認できる書類

  振込後に受け取った振替払込受付証明書又は振込金証明書等を以下の用紙に貼り付けてください。

  証明書発行手数料振替払込受付証明書等貼付用紙(182KB)

 

  なお,インターネットバンキングの場合は,印刷した振込完了時の画面又は明細画面を貼り付けてください。

  その際,以下の項目について記載があることをご確認ください。

  ・手続日

  ・振込先銀行及び支店名

  ・口座番号及び口座名義

  ・振込金額

 

 ③本人確認書類

  所定の本人確認書類を以下の用紙に貼り付けてください。

  本人確認書類貼付用紙(203KB)

 ※本人確認書類例

 ・運転免許証,健康保険証,パスポートのコピー

 ・マイナンバーカードのコピー(氏名住所記載面のみとし、個人番号記載面は不要。)

 ・その他(氏名,生年月日,住所等の記載のある公的証明書)

 

 ④返信用封筒

  宛名を記載し,以下のとおり必要額の切手を貼り付けしてください。

 

証明書の件数 封筒のサイズ 貼付する切手金額
1~3通 長形3号(23.5cm×12cm) 110円
4~7通 角形2号(24cm×33cm)以下の定形外の封筒 180円
8~10通 角形2号(24cm×33cm)以下の定形外の封筒 270円
※速達を希望する場合は,返信用封筒に赤線で速達を表示のうえ,300円を加算した切手を貼付してください。
※証明書への記載の都合で1件の発行枚数が2通以上になる場合は,不足分の郵送料を請求することがあります。
※郵便料金についての詳細は,日本郵便ホームページ学外のサイトへ移動しますを参照してください。

<送付先>

〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学 教務部教務課教育支援係
 
なお,代理人による申請または窓口での受け取りを行う場合は,本人が作成した委任状が必要となります。
 

在学生の申し込みについて(窓口)

在学生は原則として教務課窓口で申し込みをしてください。
事情等により窓口での申し込みが困難な場合は,以下の様式を印刷し,返信用封筒を同封して郵送で申請することも可能です。なお,在学生の証明書発行手数料は無料です。(本学学部等を卒業し,本学大学院等に在籍している方が,以前に在籍していた学部等の証明書を申請する場合を含みます。)
 
※教務課窓口でも配付しています。
 
なお,以下の証明書は,教務課窓口の自動発行機で発行できます(申込不要)。
  • 在学証明書
  • 卒業見込証明書
  • 修了見込証明書
  • 旅客運賃割引証(学割証)
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書(日本文)

証明書自動発行機で発行できない証明書が必要な場合は教務課窓口で申し込んでください。

AdobeReaderPDFをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要となります。
お持ちでない方は右のアイコンをクリックし、ダウンロードページへ移動してください。

最終更新日:2025年3月25日

お問い合わせ

教務部教務課教育支援係
電話:088-687-6095
ファクシミリ:088-687-6107