証明書などの申請について
郵送による申し込み方法(修了生・卒業生用)
【1】証明書申請用紙及び送付先を記載し送料分の切手を貼付した【2】返信用封筒を【3】送付先へ郵送してください。
必ず,送付用封筒の表に「○○証明書請求」(例:成績証明書請求)と朱書してください。なお,一度に請求できる各種証明書は一件につき10枚を上限とします。
※証明書発行手数料は無料です(郵送によるお申し込みの場合の往復送料のみご負担ください)。
※申込書到着後,発行までに3営業日程度要します。(学力に関する証明書につきましては,5営業日程度) 郵送にかかる日程を考慮してお申し込みください。
【1】証明書申請用紙
次の様式を印刷してご利用ください。
所定の様式でなくても,下記必要事項が記載されていれば任意の様式で構いません。
- 申請日
- 氏名・フリガナ・ローマ字氏名(修了時・卒業時の氏名)※改姓した方は現姓も併記
- 生年月日
- 本籍の都道府県(修了・卒業時の本籍)※外国籍の方は国籍を記入
- 学籍番号(ご記憶であれば)
- 大学院修了時又は学部卒業時の所属(専攻/コース・課程/専修/コース)
- 入学年月・修了,卒業年月
- 休学年月(休学がある場合)
- 必要な証明書の種類及び枚数(学力に関する証明書を希望する場合は,希望する免許の校種,2種・1種・専修の別,教科を記入してください。)
- 使用目的
- 提出先
- 連絡先(住所・電話番号)
【2】返信用封筒
証明書の件数 | 封筒のサイズ | 貼付する切手金額 |
1~3通 | 長形3号(23.5cm×12cm) | 110円 |
4~7通 | 角形2号(24cm×33cm)以下の定形外の封筒 | 180円 |
8~10通 | 角形2号(24cm×33cm)以下の定形外の封筒 | 270円 |
※速達を希望する場合は返信用封筒に赤線で速達を表示のうえ,300円を加算した切手を貼付してください。
※証明書への記載の都合で1件の発行部数が2通以上になる場合は,不足分の郵送料を請求することがあります。
※郵便料金についての詳細は,日本郵便ホームページを参照してください。
【3】送付先
〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学 教務部教務課教育支援係
在学生
在学生は原則として教務課窓口で申し込みをしてください。(次の様式を印刷してご利用ください。)
※教務課窓口でも配付しています。
なお,以下の証明書は,教務課窓口の自動発行機で発行できます(申込不要)。
- 在学証明書
- 卒業見込証明書
- 修了見込証明書
- 旅客運賃割引証(学割証)
- 健康診断証明書
- 成績証明書(日本文)
証明書自動発行機で発行できない証明書が必要な場合は教務課窓口で申し込んでください。
最終更新日:2024年9月 日