学割証・通学証明書等
学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)の発行について
修学上の経済的負担を軽減し,学校教育の振興に寄与することを目的として,JRの運賃割引制度が設けられています。
使用条件
- 本学学生であること。(研究生等の非正規生を除く。)
- 次の目的等のために使用すること。
- 休暇,所用による帰省
- 実験・実習などの正課の教育活動
- 大学が認める体育・文化に関する正課外の教育活動
- 就職又は進学のための受験等
- 大学が修学上適当と認める見学又は行事の参加
- 傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理
3. 100kmを超えて鉄道に乗車する場合
交付を希望する場合
総合学生支援棟2階教務課内に設置している証明書自動発行機を利用してください。
ただし,兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)の学生は,学生課学生係まで申し出てください。
学割証の使用に際しては,定められた諸事項を厳守し,本人以外の使用や目的外使用など違反行為のないよう十分注意してください。
学生宿舎入居証明書等の発行について
学生宿舎入居証明書等の発行を希望する場合は,交付を受けようとする日の5日前(休日となる日を除く。)までに学生課学生係に証明書交付願を提出してください。
通学証明書(学生割引)の発行について
通学定期乗車券を購入しようとする場合は,通学証明書を学生証とともに購入先に提出してください。
なお,交通機関によっては,所定の通学証明書を必要とする場合がありますので,その場合には交付を受けようとする日の3日前(休日となる日を除く。)までに学生課学生係に申し込んでください。
団体旅行申込書(団体割引)について
学割証を利用する以外に,JRの団体学生運賃割引制度(5割引)があります。
8人以上の学生団体が,本学教員に引率され,全員が全行程を旅行する場合に限り,利用できます。利用する団体は,JR各駅,旅行センター等に備え付けの 「団体旅行申込書」を学生課学生係に提出し,証明を受け乗車券を購入してください。(乗車券購入は,出発日の2週間前まで。)
郵送を希望する場合
令和6年10月1日からの郵便料金値上げに伴い,上記証明書等の郵送を希望する場合は,送料を負担いただくことになりました。
交付願及び送付先を記載し送料分の切手を貼付した【1】返信用封筒(長形3号)を【2】送付先へ郵送してください。
※証明書発行手数料は無料です。
※急な郵送依頼には対応できませんので,郵送にかかる日程を考慮し余裕を持ってお申し込みください。
【1】返信用封筒(長形3号)
貼付する切手金額 | |
長形3号 | 110円 |
※不足分の郵送料を請求することがあります。
※速達を希望する場合は返信用封筒に赤線で速達を表示のうえ,300円を加算した切手を貼付してください。
※郵便料金についての詳細は,日本郵便ホームページを参照してください。
【2】送付先
〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学 教務部学生課学生係