◆「予防教育科学」は、どこで学べるの?  
修士課程 心理臨床コース
 

  心理・教育科学領域    で学べます。(こちら)

  

(スライドショーによる紹介ページはこちら)
◆予防教育科学とは?  
◆いじめや不登校と言った
学校における問題を未然に防ぐために行われる教育です。

◆誰に行われるの?
◆このセンターでは、すべての人が不健康になる可能性があると考え、健康なうちに行われるユニバーサルな教育を目指しています。
つまり、
すべての子どもたちが対象です!
◆どんな教育なの?
◆とても楽しい教育です。アニメを見せたり、ゲームをしながら進行します。
◆教育効果も抜群です。科学的な評価結果を数多く証明しています。
 
◆実際の教育をみたい!
◆県内外の小中学校で実施しています。参観を希望される場合は、当センターまでお問合せください。

◆実施が決定した学校には、授業の理論と方法のDVDをご覧いただき、予習をお願いしています。(参考:授業方法DVDにて紹介されているアニメーションを動画にて掲載)
 
◆効果が知りたい!
◆例
徳島県藍住町の小学校
H24年から現在まで予防教育を継続して実施。
全国学力・学習状況調査(H26年とH27年を比較)
「自己肯定感」(67.6%→80.7%)
「規範意識」(40.6%→54.8%)

大きく向上!
◆資料がほしい!
◆さまざまな資料をご用意しています。(参考:授業方法DVDにて紹介されている各種資料を動画にて掲載)

◆その他、論文や学会などで発表しています。研究業績を参照ください。
 
他にも疑問がありましたら、遠慮なくセンターまでお問い合わせください。
 
◆学校関係者のための「心の健康問題・予防的対応相談室」
センターでは、学校関係者のための「心の健康問題・予防的対応相談室」を開設しています。
学校で行う予防教育や子どもの心の問題へ予防的に対応する方法などの相談を行います。
詳細はこちら
 
◆テレビ、新聞報道
詳しくはこちらで紹介しています。
 
◆最近の活動
2024年4月1日
スタッフのページを更新しました。
2023年11月7日
学校との連携のページを更新しました。
2023年10月16日
学校との連携のページを更新しました。
2023年10月3日
学校との連携のページを更新しました。
2023年9月12日
学校との連携のページを更新しました。
2023年9月11日
学校との連携のページを更新しました。
2023年9月8日
学校との連携のページを更新しました。
2023年9月6日
学校との連携のページを更新しました。
2023年8月16日
学校との連携のページを更新しました。
2023年6月9日
学校との連携のページを更新しました。
2023年5月29日
学校との連携のページを更新しました。
2023年5月15日
学校との連携のページを更新しました。
2023年4月1日
スタッフのページを更新しました。
2023年1月1日
センターが開設されて、15年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022年11月2日
学校との連携のページを更新しました。
2022年10月31日
読書会のお知らせをトップページに追加しました。
2022年10月25日
学校との連携のページを更新しました。
2022年10月13日
学校との連携のページを更新しました。
2022年10月4日
学校との連携のページを更新しました。
2022年9月20日
学校との連携のページを更新しました。
2022年9月14日
学校との連携のページを更新しました。
2022年9月5日
学校との連携のページを更新しました。
2022年8月26日
学校との連携のページを更新しました。
2022年8月22日
学校との連携のページを更新しました。
2022年8月18日
学校との連携のページを更新しました。
2022年7月25日
学校との連携のページを更新しました。
2022年7月19日
学校との連携のページを更新しました。
2022年6月27日
 学校との連携のページを更新しました。
2022年4月1日
   スタッフのページを更新しました。
2月25日
 学校との連携のページを更新しました。
1月1日
 センターが開設されて、14年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2021年12月8日
   大学教育・研修のページを更新しました。
10月13日
 学校との連携のページを更新しました。
10月4日
 学校との連携のページを更新しました。

8月30日
 学校との連携のページを更新しました。

8月23日
 学校との連携のページを更新しました。
8月11日
 学校との連携のページを更新しました。
7月29日
 学校との連携のページを更新しました。

6月8日
 学校との連携のページを更新しました。

6月3日
 学校との連携のページを更新しました。
6月1日

 学校との連携のページを更新しました。

4月7日
 学校との連携のページを更新しました。
4月1日
 スタッフのページを更新しました。
3月31日
 研究業績大学教育・研修のページを更新しました。
3月1日
 学校との連携のページを更新しました。
1月14日
 学校との連携のページを更新しました。
1月1日
 センターが開設されて、13年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2020年11月30日
 学校との連携のページを更新しました。
9月30日
 学校との連携のページを更新しました。
9月1日
 学校との連携のページを更新しました。

8月25日
 NPO法人予防教育科学アカデミーと連携を始めました。
8月18日
 学校との連携のページを更新しました。
4月2日
 センター所長挨拶を更新しました。
 スタッフのページを更新しました。
 研究業績のページの学術論文を更新しました。
 海外発表・海外視察のページを更新しました。  
1月1日
 センターが開設されて、12年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2019年11月26日
   
 学校との連携のページを更新しました。
10月31日

 高知県教育委員会のみなさまが、県内小学校での予防教育の授業を参観されました。
9月6日
 パナソニック株式会社のみなさまが、予防教育科学センターを視察されました。

8月28日
 学校との連携
のページを更新しました。
8月26日
 学校との連携のページを更新しました。
8月8日
 徳島県教育委員会主催 予防教育研修会を行いました
7月31日
 三菱UFJ銀行のみなさまが、予防教育科学センターを視察されました。
6月20日
 学校との連携のページを更新しました。
5月14日
 学校との連携のページを更新しました。
4月1日
 スタッフページを更新しました。
3月4日
 「予防教育授業発表会」(発表者:予防教育コーディネーター認定プログラム受講学生)が開催されました。
2月14日
 大学教育・研修研究業績(学術論文学会発表ページを更新しました。
1月1日
 センターが開設されて、11年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

2018年
12月25日
 学校との連携ページを更新しました。
12月19日
 シドニーで開催された国際学術社会科学会議(IACSS 2018)において、山崎センター所長と内田准教授が発表しました。

12月2日
 教育心理学会公開シンポジウムにおいて、山崎センター所長が『本当の「自己肯定感」とは?』と題し、話題提供を行いました。

10月18日
 学校との連携ページを更新しました。
10月15日
 予防教育コーディネーター認定プログラム学生(2年目)による、教育効果評価分析発表会を行いました。
9月25日
 日本心理学会において、山崎センター所長と内田准教授が発表しました。
9月15日 
 日本教育心理学会において、山崎センター所長と内田准教授が発表しました。
9月10日
 学校との連携ページを更新しました。
8月9日
 徳島県教育委員会主催 予防教育研修会を行いました。
8月3日
 岐阜県小中義高特生徒指導研修会において山崎センター所長が講演を行いました。
8月1日
 学校との連携ページを更新しました。
7月12日
 予防教育コーディネーター認定プログラム受講学生への説明会が行われました。
6月8日

 学校との連携ページを更新しました。
4月2日
 大学教育・研修学校との連携研究業績(学術論文ページを更新しました。
4月1日
 スタッフページを更新しました。

3月26・27日
 「予防教育授業発表会」(発表者:予防教育コーディネーター認定プログラム受講学生)が開催されました。学外の皆様にも多数ご参加いただきました。
3月17日
 滋賀大学主催 教育研究フォーラム「教育におけるマインドフルネスの導入」において、山崎センター所長が指定討論を行いました。

3月6日

 関西学院大学 応用心理科学研究センターCAPS講演会において、
山崎センター所長が講演を行いました。
2月26日
 予防教育コーディネーター認定プログラムの受講学生が、本学において、予防教育の授業リハーサルを行いました。

2月22日
 徳島県内小学校の先生と韓国企業の方が、センターを視察されました。
2月13日
 徳島少年鑑別所の職員のみなさまが、センターを視察されました。
1月23日
 研究業績(学術論文学会発表のページを更新しました。
1月1日
 センターが開設されて、10年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2017年12月20日
 シンガポールで開催された国際学術社会科学会議(IACSS 2017)において、山崎センター所長と内田准教授が発表しました。
12月14日
 徳島県藍住町立藍住東中学校の校内研修会に、山崎センター所長が参加をしました。
11月26日
 福山大学「こころの健康相談室」研修会において、山崎センター所長が講演を行いました。
11月15日
 藍住町学校教育研究会予防教育部会が主催された、藍住町予防教育部会 徳島弁護士会視察・意見交換会に、山崎センター所長が参加をしました。 
11月12日

 徳島県臨床心理士会と中国四国心理学会共催の公開講座「高校生のための心理学講座」のシンポジウムにおいて、内田准教授が話題提供を行いました。
10月17日
 大学教育・研修のページを更新しました。
10月8日
 日本教育心理学会において、山崎センター所長と内田准教授が発表しました。
9月22日
 日本心理学会において、山崎センター所長が発表しました。
9
月15日
 学校との連携ページを更新しました。
9月5日
 札幌市学校教護協会 第2回理事幹事研修会において、山崎センター所長が講演を行いました。
8月29日
 学校との連携ページを更新しました。

8月25日
 平成29年度 阿南市小学校教育研究集会において、内田准教授が講演を行いました。
8月16日
 自尊感情に関する、山崎センター所長の書籍が発売予定となりました(詳しくはこちら)。
8月4日
 徳島県教育委員会主催 予防教育研修会を行いました。
8月1日
 予防教育コーディネーター認定プログラム学生(2年目)による、教育効果評価分析発表会を行いました。

7月19日・24日
 予防教育コーディネーター認定プログラム受講学生への説明会が行われました。
6月28日
 仙台市市議会の皆様が来学され、情報交換会を開催しました。その後、当センターを視察されました。
6月23日
 学校との連携ページを更新しました。
6月15日
 岐阜県において山崎センター所長が講演を行いました。
5月25日
 本学サテライトによる「予防教育研修会」を藍住北小学校様と実施しました。
5月24日
 宮城県議会いじめ・不登校等調査特別委員会委員の皆様が来学され、情報交換会を開催しました。その後、当センターを視察されました。
5月15日
 学校との連携ページを更新しました。
 2017年度の連携校・予防教育コーディネーターの先生方が加わりました。

4月1日
 スタッフページを更新しました。

3月30日
 研究業績(学術論文)のページを更新しました。
3月24〜25日
 オーストリアで開催された国際心理科学学会(ICPS 2017)において、山崎センター所長と内田准教授が発表しました。
3月9日
 「予防教育授業発表会」(発表者:予防教育コーディネーター認定プログラム受講学生)が開催されました。
3月8日
 徳島県藍住町庁舎で行われた藍住町第2回予防教育部会に、山崎センター所長が参加をしました。
2月24日
 研究業績(学会発表)のページを更新しました。
2月15日
 予防教育コーディネーター認定プログラムの受講学生が、本学において、予防教育の授業リハーサルを行いました。
2月12日
 滋賀大学主催 教育研究フォーラム「日本における予防教育について」において、内田准教授が講演を行いました。
2月10日
 京都府福知山市立金谷小学校の校内研修会に、山崎センター所長と内田准教授が参加をしました。
1月26日
 徳島県藍住町立藍住東中学校の校内研修会に、山崎センター所長が参加をしました。
1月19日
 徳島県上板町立神宅小学校の校内研修会に、山崎センター所長と内田准教授が参加をしました。
1月1日
 センターが開設されて、9年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2016年12月8日
 徳島県藍住町立藍住南小学校の校内研修会に、山崎センター所長が参加をしました。
11月24日
 京都府福知山市立美河小学校の校内研修会に、山崎センター所長と内田准教授が参加をしました。
10月24日
 学校との連携ページを更新しました。
10月20日
   研究業績(学会発表)のページを更新しました。
10月13日
 徳島県上板町立神宅小学校の校内研修会に、山崎センター所長と内田准教授が参加をしました。
10
月9日
 日本教育心理学会において、山崎センター所長と内田准教授が発表しました。

9月23日
 学校との連携ページを更新しました。
9月15日
 学校との連携ページを更新しました(学校のご紹介)。
 研究業績(学会発表)のページを更新しました。
 大学教育・研修のページを更新しました。
8月23日
 学校との連携ページを更新しました。
8月9日
 徳島県教育委員会主催 予防教育研修会を行いました。
7月19日
 学校との連携ページにおける、実施手順を更新しました。
7月16日
 放送大学主催 まなびの森講演会において、内田准教授が講演を行いました。
7月13日
 学校との連携ページを更新しました。
7月11日
 研究業績(修士論文)のページを更新しました。
7月9日
 兵庫県雲雀丘学園高等学校(One Day College)において、内田准教授が講義を行いました。
7月6日
 藍住町立藍住中学校において、出張授業を行いました。
7月4日
 学校との連携ページを更新しました。
6月22日
 栃木県佐野市立植野小学校の学校予防教育授業研究会に、山崎センター所長と内田准教授が参加をしました。

6月4日
 東海心理学会のシンポジウムにおいて、山崎センター所長が招待講演を行いました。
6月3日
 香川大学附属坂出中学校の校内研修会に、内田准教授が参加をしました。
6月1日
 学校との連携ページを更新しました。
5月27日
 学校との連携ページを更新しました。
5月2日
 学校との連携ページを更新しました。
4月12日
 研究業績(学術論文学会発表)のページを更新しました。
4月4日
 学校との連携ページを更新しました。
 2016年度の連携校・予防教育コーディネーターの先生方が加わりました。

4月1日
 スタッフページを更新しました。
3月13〜15日
 スペインで開催されたヨーロッパ精神医学会(EPA 2016)において、山崎センター所長と内田准教授が発表しました。

2月5日
 京都府の石川小学校・桑飼小学校の『平成27年度 TOMORROW丹後プロジェクト推進事業「いじめ予防教育」合同研究発表会』において、山崎センター所長と内田准教授が授業視察、講演会を行いました。
1月1日
 センターが開設されて、8年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2015年12月10日
 徳島県那賀町立木頭中学校において、出張授業を行いました。
12月8日
 徳島大学藤井節郎記念ホールにて開催された、四国5大学連携女性研究者活躍推進シンポジウム2015において、内田准教授が発表を行いました。
11月30日
 研究業績(学術論文)のページを更新しました。
11月
18日
 奈良県教育委員会から、教育長、教育次長、教育委員の皆様10名ほどが、県内小学校での予防教育授業参観および当センター視察のために来学されました。詳細は、こちらをご覧ください。
11月13日
 群馬県高崎市立堤ヶ岡小学校において、出張授業を行いました。

11月3日
 徳島県で開かれた徳島健祥会福祉専門学校の特別講演会において、山崎センター所長が講演を行いました。
10月29日
 徳島県徳島市国府小学校において、出張授業を行いました。
10月26日
 島根県益田市で開かれた保健主事会・保健教育部会研修会において、村上研究員が講演を行いました。
10月16日
 愛知県で開かれた半田市教育実践研究事業発表会で山崎センター所長と内田准教授が講演を行いました。
10月14日
 研究業績(学術論文学会発表)のページを更新しました。
10月7日
 京都府井手町立井手小学校において、出張授業を行いました。
10月5日
 徳島自殺予防協会主催のいのちのネットワーク研修会において、山崎センター所長が講演を行いました。
9月28日
 群馬県より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わり、出張授業日が決定しました。
9月23日
 日本心理学会において、内田准教授が発表を行いました。
9月19日
 日本心理臨床学会のシンポジウムにおいて、山崎センター所長が話題提供を行いました。

9月18日
 徳島県および京都府の小学校における出張授業日が決定しました。
9月16日
 大阪府茨木市教育センターにおいて、村上研究員が講演を行いました。

9月10日
 京都府京丹後市立弥栄小学校において、出張授業を行いました。
8月29日
 日本学校心理士研修会において、山崎センター所長が
講演を行いました。
8月25日
 京都府で開かれたいじめ予防教育夏季合同研修会において、山崎センター所長と内田准教授が講演・研修を行いました。
8月17日
 愛知県尾張旭市の教職員夏期研修一般研修会において、山崎センター所長が講演を行いました。
8月10日
 徳島県教育委員会主催「予防教育研修会」において、山崎センター所長と内田准教授が講演・研修を行いました。
8月3・11日
 県内外の小・中学校の先生が教材作成のため、来学されました。
8月3日
 京都府より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました
7月10日
 徳島県より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました
7月6日
 京都府与謝野町立石川小学校において、出張授業を行いました。

6月17日
 香川県香川大学教育学部附属坂出中学校において、出張授業を行いました。
6月12日
 京都府より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました
6月9日
 福井県より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました
6月5日
 予防教育に関する書籍が刊行されました。
6月2日
 県外(香川県・京都府)の小学校における出張授業日が決定しました。
5月29日
 京都府より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました
5月26日
 徳島県より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました
5月19日
 香川県より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました。
5月12日
 岐阜県より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました。
4月28日
 研究業績(修士論文)のページを更新しました。
4月14日
 学校との連携ページを更新しました。
 2015年度の連携校・予防教育コーディネーターの先生方が加わりました。
4月1日
 スタッフページを更新しました。
3月30日
 研究業績(学術論文)のページを更新しました。
3月17日
 研究業績(学術論文学会発表)のページを更新しました。
3月12〜14日
 オランダで開催された国際心理科学学会(ICPS 2015)において、山崎センター所長と内田専任講師が発表を行いました。
3月6日
 群馬大学の先生方と学生のみなさんが来学されました。
2月27日
 本学で開かれた京都府丹後教育局予防教育研修会において、山崎センター所長と内田専任講師が研修・意見交流会を行いました。
1月23日
 京都府福知山市立美河小学校において、出張授業を行いました。
1月9日
 京都府京丹波町立下山小学校において、出張授業を行いました。

1月1日
 センターが開設されて、7年目を迎えました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2014年12月18日
 京都府より新たに予防教育コーディネーターの先生が加わりました。
12月4日
 徳島文理中学校において、出張授業を行いました。
 徳島県と岡山県より新たな予防教育コーディネーターの先生が加わりました。
12月2日
 三重県教育委員会主催の各会議に、助言者や講演者として参加をしました。
  ・予防教育実践交流会 ・「第4回いじめを許さない「絆」プロジェクト会議」予防教育体験授業
12月1日
 京丹後市予防教育研修会が京都府で開催され、現場の先生方による公開授業を参観しました。
11月26日
 京都府与謝野町立桑飼小学校において、出張授業を行いました。
11月12日
 県内外の出張授業および研修会の準備が進んでおります。詳細は学校との連携ページをご覧ください。
11月10日
   研究業績(学術論文学会発表)のページを更新しました。
11月7-9日
 神戸で開催された教育心理学会において、内田専任講師、賀屋研究補佐員、横嶋研究補佐員が発表を行いました。
10月27日
 兵庫県北阿万小学校で行った出張授業の様子を、学校との連携ページに掲載しました。
10月21日
 スタッフページを更新しました。
10月17日

 県内の中学校における出張授業日が決定しました。
10月16日
 徳島県文理中学校において、山崎センター所長が講演を行いました。
10月5日
 本学で開かれた生徒指導学会のワークショップにおいて、山崎センター所長と内田専任講師が講演・研修会を行いました。
9月17日
 県外の小学校における出張授業日が決定しました。
9月12日
 
スタッフページを更新しました。
9月10-12日
 京都で開催された日本心理学会において、山崎センター所長が発表を行いました。
9月5日
 愛知県半田市横川小学校で行った出張授業の様子を、学校との連携ページに掲載しました。
 名古屋市教育委員会などから多くの先生方がお越しくださいました。
9月1日
 県外の小学校における出張授業日が決定しました。
8月28日
 本学で開かれた京都府京丹後市予防教育研修会において、山崎センター所長と内田専任講師が講演・研修会を行いました。
8月19日
 徳島県教育委員会主催の予防教育研修会において、山崎センター所長と内田専任講師が講演・研修会を行いました。
8月1日
 京都府向日市向陽小学校において、山崎センター所長と内田専任講師が講演・研修会を行いました。
8月1日
 6〜7月に岐阜県と三重県5校で行った出張授業の様子を、学校との連携ページに掲載しました。
 岐阜県や三重県内の先生方に加え、他県からも多くの先生方がお越しくださいました。
7月31日
 香川県養護教諭部会夏季研修会において、村上研究員が講演・研修会を行いました。
7月9日
 2014年度の研修会に関する情報を掲載しました。
6月12日
 2013年度徳島県「いじめ等問題行動の予防に関する実践研究指定事業」の実践報告書(予防教育実施の効果評価)の
パンフレット冊子の紹介を掲載いたしました。
6月6日
 県内外の小学校において、連携校、予防教育コーディネーター
ならびに出張授業日がほぼ決定しました。

 
【その他】
◆本大学では予防教育も含めた各研究事業に対して、さまざまな制度を設定しております。
 詳細は次のページをご覧下さい。
鳴門教育大学のホームページ
topに戻る
dy>