|
2月27日、京都府丹後教育局の先生方にご参加いただき、本学にて予防教育に関する研修会を開催しました。
内田専任講師の授業の演習に始まり、予防教育実践に関する意見交換会を行いました。
授業演習も意見交換会もとても充実したものとなり、大盛況の研修会となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
当日の様子 |
|
|
|
|

|

|
 |
|
|
京都府丹後教育局
予防教育研修会 |
内田専任講師の授業演習です。 |
予防教育の授業の構成の説明です。 |
|
|
|
|
|
|
|

|

|
 |
|
|
実際の授業のように、
模擬授業を体験していただきました。 |
子どもに負けないくらいの元気に
「はい!」 |
発表も積極的に
ご参加くださいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
後半は、予防教育に関する
意見交流会です。 |
先生方の質問に、
山崎センター所長が答えます。 |
教育効果に関する説明です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
プログラム構成に関する説明です。 |
情動の役割を授業プログラムに取り入れているという、理論背景の説明です。 |
たくさんのご意見、ご質問をいただき、
本当に、ありがとうございました。 |
|
topに戻る
一つ上のページに戻る |