学校経営

教育の目的

児童生徒一人ひとりの特性や発達段階に即し、その可能性を最大限に伸ばすとともに、主体的に社会参加するなかで、他者を大切にしながら、健康で豊かな生活を送ることができるような児童生徒の育成をめざします。

教育の目的

学校教育目標

   児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,教職員が協働し,児童生徒一人一人の特性や発達段階に即し,将来を見据えて教育的ニーズを把握し,その持てる力を高め,他者を大切にしながら,健康で豊かな生活を送ることができるような児童生徒を育成します。

 

本校の使命

本校は鳴門教育大学に附属して設置された特別支援学校として,教育基本法及び学校教育法 に基づいて特別支援教育を行うとともに,さらに,次の使命をもちます。

 1 大学と一体となって,特別支援教育の理論及び実践に関する科学的研究を行う使命

 2 大学の学部学生及び大学院生の教育実習及び教育実践研究等を行う使命

 3 地域において特別支援教育のセンター的機能を実践的に発揮するとともに,

  本県の教育の発展に寄与する使命

 

令和5年度の重点目標

1 個々の障がい特性や発達の状態を考慮した個別最適な学び,協働的な学び,主体的な学びの充実を図るとともに,特別支援学校におけるSTEAMIC(STEAM for I・C) 教育の推進

2 切れ目のない支援と社会に開かれた教育課程の実現

3 地域や徳島県における特別支援教育への貢献度アップ

4 安全・安心な教育環境の整備

5 児童生徒が様々な変化に向き合い,複雑な状況変化の中で他者と協働して課題を解決したり,目的を再構築したりしようとする態度の育成

各学部の教育目標

小学部

  1. 豊かな心、じょうぶな身体を育てる。
  2. 基本的な生活習慣を身につける。
  3. 興味関心を広げ、自ら取り組む態度を育てる。
  4. 人とかかわる基礎的な力を育て、集団での活動に参加できる態度を養う。

中学部

  1. こころとからだの調和のとれた人間力を育てる。
  2. 自他共に大切にできる態度を養う。
  3. 生活に生かすことのできる知識や技術の向上を図る。
  4. 個々の「参加」の質を高めて,生活を豊かにする態度を育てる。

高等部

  1. 心理的な安定を図るとともに、働くための健康な身体と青年期の豊かな心情を育てる。
  2. 主体的に働く意欲や態度、集中力を養う。
  3. 将来の社会生活に必要な言語・数量に関する基礎的学力および生活技能を養う。
  4. 人とかかわる中で社会性を身につけ、自ら生活を楽しむことができる力を養う。