幼児教育専修
幼児理解に必要な基礎的知識を基盤に,教育や保育に必要な専門的知識と技能を身につけ,確かな実践力のある教員を養成
幼児教育専修では,幼稚園・小学校の教員免許に加え,保育士の資格を取得することができます。幼児理解に必要な基礎的知識を基盤に,教育や保育に必要な専門的知識と技能を身につけ,確かな実践力のある教員となることをめざしています。
学外の実習に加え,幼児理解や実践的指導力を高めるために実施しているのが,大学内の多目的広場の自然を活用した自然体験型活動です。豊かな自然環境との触れあいを通して展開される子どもとの遊びは,子どもがモノにかかわって発揮する想像力・独創性を目の当たりにし,子どもや環境を理解し,自らの実践を省察する力,研究する力を養う機会となっています。
教員紹介(令和7年4月1日現在)
氏名 | 職名 | 専門分野 | |
---|---|---|---|
佐々木 晃
|
教授
|
幼児教育学,保育実践学
|
|
塩路 晶子
|
教授
|
保育内容,教育方法学
|
|
田村 隆宏
|
教授
|
幼児心理学,発達心理学
|
|
湯地 宏樹
|
教授
|
幼児教育学, 子ども社会学
|
|
木下 光二
|
特命教授
|
幼児教育実践,小学校教育実践
|
|
垂髪 あかり
|
准教授
|
教育学,重症児教育学
|
|
木村 直子
|
准教授
|
子ども家庭福祉学
|