Latest News

9/16(土), 17 (日) 日本心理学会第87回大会で発表しました/スタッフ・大学院生

9月15日~17日に、神戸国際会議場などで開催される日本心理学会第87回大会において、当領域の教員や大学院生が発表しました。
詳しくはこちら

 

公募シンポジウム 9月16日(土)9~11時 第6会場(5F 502)

今勢いのある教育から「日本の心理教育プログラム」の未来を観る:やがて、学校に定着できるのか

企画代表者(Representative Organizer):山崎 勝之1
話題提供者(Speaker):山崎 勝之1、小林 朋子2、大対 香奈子3、内田 香奈子1、山田 洋平4
指定討論者(Discussant):小泉 令三4、冨永 良喜5
司会者(Chair):村上 祐介6
(1. 鳴門教育大学、2. 静岡大学、3. 近畿大学、4. 福岡教育大学、5. 兵庫県立大学、6. 関西大学)

 

一般研究発表 9月17日(日)

内田香奈子・山崎勝之 
感情教育介入による情動焦点型コーピングの変容に及ぼす潜在的・顕在的感情の影響
9月17日(日)9~11時

周 苑瑩・内田香奈子 
中国の大学生を対象とした過去のいじめ経験,自尊感情ならびに自己像の不安定性の関連:本来感の観点に着目して
9月17日(日)16~18時

 

2023年09月16日

学校予防教育 説明会のご案内(3/11 (土) 13時半~)

昨年度に続き,鳴門教育大学予防教育科学センター特定非営利活動法人「予防教育科学アカデミー」は共同で,学校予防教育の説明会をオンライン(zoom)で行うことになりました。

会の内容は,
 ①昨年度の予防教育の効果評価結果(子どもたちには,先生がたには変化があったのか)
 ②今年度予防教育を実施した学校から,実施の内容と感想をいただく。
 ③実施に際しての質問を受け,回答させていただく。また,今年度の実施校の皆さんとともにご相談させていただく。

今回の説明会には,今年度の全国の実施校(小中学校)から数校参加していただきます。おかげを持ちまして,今年度は過去最多の学校に予防教育を実施していただきました。

 実施日時 3月11日(土) 13:30~15:00 Zoomオンラインにて


 下記,Google Formsからお申し込みください。
質問等ご発言を希望なさらない場合は,カメラもマイクもオフでご参加いただけます。

https://forms.gle/sBFnvnjxEA39xX3z8

2023年03月03日

書籍「日本の心理教育プログラム」読書会:参観のご案内

ご要望におこたえし、書籍の購入なくご参加いただけることになりました。

当領域の教員2名や複数の修了生も執筆者として参加しており、当日も参加予定です。

カメラなし、マイクなしでも参加できます。
まずは「参観」という形で執筆者たちの話を聞いてみたい方も、奮ってご参加ください!

2022.11.12(土) 14時~ Zoomにて(URLなどはお申込みいただいた方へ、後日ご連絡します)

お申し込みはこちら
https://forms.gle/nSmr1WFn1NR92D6K9

書籍の目次などはこちら
https://www.fukumura.co.jp/book/b613463.html

2022年10月31日

書籍「日本の心理教育プログラム」読書会(感想、情報交換など)を行います。

以下の書籍の読書会(感想、情報交換など)をzoomで行います。

山崎勝之(編著) 日本の心理教育プログラム ―心の健康を守る学校教育の再生と未来― 福村出版 定価2,700円

ご希望がなければ、マイクとカメラなしでもご参加できます(無料)。

日時など詳細とお申し込みは、こちらへ

2022年10月08日

教員採用試験が始まっています/教員・大学院生

今年も教員採用試験が始まりました

心理・教育科学領域の学生は西や東へとそれぞれ希望の府県に飛んで受験しています。

日頃の勉強と研鑽の成果を存分に生かすことでしょう。

2021年06月26日

国際行動医学会で発表しました/教員

オンラインで実施された国際行動医学会(英国グラスゴー大学主催)で発表しました。

発表テーマは以下のとおりです。オンラインでしたが楽しめました。

Yamasaki, K., Yokoshima, T., & Uchida, K. (2021). Effectiveness of a School-Based Universal Prevention Program for Enhancing Autonomous Self-Esteem: Utilizing an Implicit Association Test as an Assessment Tool. 16th International Congress of Behavioural Medicine being held virtually on 7th - 11th June 2021.

Uchida, K., Wei, J., & Yamasaki, K. (2001). Effects of Previous Bullying Experiences on Current Bullying Recognition and Life Satisfaction in University Students. 16th International Congress of Behavioural Medicine being held virtually on 7th - 11th June 2021.

2021年06月26日

心理・教育科学領域では、大学院入試説明会を個別にオンラインで実施します!/教員

心理・教育科学領域では、大学院入試の説明会を、個別でオンラインで実施します。

ご希望の方は、prevent-ctr@naruto-u.ac.jp までメールでご連絡ください。日時をご相談の上決定します。どうぞ、気軽にご連絡ください。

なお、大学院前期入試は、出願期間 7月12日~20日 試験日 8月19日 です。

2021年06月22日

International Academic Conference on Social Sciencesで発表しました/スタッフ

12月

Poster Session

・Effectiveness of a School-Based Universal Prevention Program for Enhancing Autonomous Self-Esteem: Utilizing a Tablet PC Version of the Implicit Association Test as an Assessment Tool.

・Development of School-Based Prevention Programs for Health and Adjustment: Considering Easy Implementation and High Attractiveness for Teachers and Children.

2019年12月01日

日本教育心理学会第61回総会で発表しました/スタッフ

9月14-16日

自主企画シンポジウム
・ここまできた!「学校予防教育」進化の全貌
 ー子どもたちが待ち焦がれ、教師への負担ニアゼロの教育ー

ポスター発表
・学校予防教育「TOP SELF」の最新第3世代の特徴
 ー教員の実施負担を軽減した新しい予防教育の授業スタイルについてー

・児童の他律的セルフ・エスティームとストレスの関連
 ー全体およびコンピテンス領域別の他律的セルフ・エスティームに着目した横断的検討ー

・本当の自己肯定感を育成する学校予防教育の実践
 ー徳島県藍住町での実践ー

2019年09月16日

日本心理学会第63回大会で発表しました/スタッフ

9月11-13日

公募シンポジウム
・パーソナリティ研究の迷い道―何を,どう測り,どう役立てるのか?―

ポスター発表
・仮想ストレス状況下におけるインプリシットとエクスプリシット感情の変動が情動焦点型コーピングに与える影響の予備的研究

・児童用の自律的ならびに他律的セルフ・エスティーム潜在連合テストの開発
 ータブレットPCを用いた自律的および他律的SEの同時測定

・児童の他律的セルフ・エスティームとストレスの関連
 ー全体およびコンピテンス領域別の他律的セルフ・エスティームに着目した短期予測的研究ー

2019年09月13日

International Academic Conference on Social Sciencesで発表しました/スタッフ

12月

Poster Session
・Effectiveness of a school-based universal prevention program for enhancing autonomous self-esteem at elementary schools: Utilizing a newly developed implicit association test and questionnaire.

・Effects of implicit and explicit affect and emotion-focused coping on depression: Utilizing a short-term longitudinal design.

2018年12月31日

日本心理学会第82回大会で発表しました/スタッフ

9月

公募シンポジウム
・心理学は因果関係を究明できるのか?
 -心理的測定と介入に潜む難題と解決への糸口-

小講演
・「自尊感情」神話への問い
 -非意識レベルで行う適応的なSEの測定と教育による変化の検討-

ポスター発表
・日本語版Emotional Approach Coping Scales(状況版)の作成

2018年09月30日

日本教育心理学会第60回総会で発表しました/スタッフ・大学院生

9月

自主企画シンポジウム
・「セルフ・エスティーム(SE)」研究の抜本的再考(4)
 ローゼンバーグ尺度ならびに常態化するSE教育からの脱却

ポスター発表
・タブレット版の児童用セルフ・エスティーム(SE)潜在連合テストの開発
 ー適応的なSEをクラス集団で測定するための予備的研究ー

・児童用のコンピテンス領域別の他律的セルフ・エスティーム尺度の開発
 ー尺度の信頼性と妥当性の検討ー

・児童における他者のポジティブ感情への共感性と主観的幸福感の関連

2018年09月30日