ラプラコブキット カノックワンさん
kanokwan.jpg
私はタイの高校で約5年間、高校生に日本語を教えていました。ですが、日本語教師としての経験を通して、自分の教え方はいつも同じような指導法を使っていて、現代の学習者の多様なニーズに十分応えられていないのではないかと感じるようになりました。そのため、自分の教育力を高める必要があると考え、大学院に進学することを決めました。鳴門教育大学は教育分野に特化した大学であり、日本語教育・日本文化分野も設けられていることから、私のニーズにぴったりだと感じました。こうした理由から、日本の文部科学省の奨学金(MEXT)に応募し、現在この大学で学んでいます。グローバル教育コース日本語教育・日本文化分野では、日本語教育に関する理論や指導法などを学ぶことができます。さらに、模擬授業の実施や教案の作成などの実践的な活動も多く、将来の自分の授業に活かせると感じています。また、授業では日本人学生だけでなく、様々な国からの留学生とも様々なテーマについて意見交換をする機会があり、多様な価値観や考え方に触れることができています。こうした経験を通じて、自分自身の視野が大きく広がったと感じています。また、鳴門教育大学では文化体験や見学などの活動も活発に行われており、日本文化についても深く学ぶことができます。そのため、鳴門教育大学での学びはとても楽しく、私にとって貴重な経験となっています。大学院修了後は、ここで学んだ知識や経験を活かして、母国であるタイの日本語学習者の日本語力の向上に貢献したいと考えています。さらに、日本での留学経験を共有することで、タイ人の日本語学習者にとって、日本語を学び続けたいと思えるような、学びのモチベーションとなる存在になれたらと願っています。
加藤 愛海さん
katonarumi.jpg
大学時代に日本語教育という分野に出会い、学び始めた当初は「海外で働く手段になるかもしれない」といった程度の認識でした。しかし、学びを深めるなかで、また留学生を対象とした日本語授業にアシスタントとして参加する経験を通じて、その奥深さと魅力に強く惹かれるようになりました。 より専門的な知識と実践的な指導技術を身につけたいと考え、大学院への進学を決意しました。 本コースには、日本語教育にすでに携わってきた方から、大学院で初めて日本語教育に触れる方まで、さまざまなバックグラウンドを持つ学生が在籍しています。そのため、基礎から体系的に学べるカリキュラムが用意されており、段階的に知識と技能を身につけていくことが可能です。 経験者にとっても、自身の実践を理論的に捉え直し、新たな視点や知見を得ることで、さらなる成長へとつなげることができる環境です。 日本語教育について少しでも関心を持っている方は、ぜひ鳴門教育大学大学院への進学を検討してみてください。入学して本当によかったと思える、充実した日々が待っているはずです。
仁木 祐佳さん
Niki.jpg
私は学部生のころから日本語教育を専攻しており、その際に日本の学校に在籍する日本語支援が必要な児童・生徒への教育について関心を持ちました。本学では大学院生からでも教員免許の取得が可能であり、なおかつ日本語教育へのさらなる専門性を深めたいと考え、本コースへ進学しました。将来的には、学校現場のみならず、地域で暮らす日本語を母語としない方々が、できる限り周りのコミュニティや社会に参加できるように、言葉の面からサポートしていきたいと考えています。本学は小規模ながらも、様々な国から来た様々な背景や経験を持つ留学生が多く在籍していることはもちろん、日本人学生も、学校教員や日本語教員経験者、海外での職務経験者など、これまでの経歴が多種多様であり、授業内外の交流の場で、毎日多くの刺激を受けています。私は本コースで、このように多様な背景を持つ仲間と一緒に学ぶことにより、自分自身の価値観や経験を新たに更新し続ける日々を過ごせていると思います。ぜひ一緒に、グローバル教育コースで実りある学生生活を送りましょう。
NUKAROVA Marjonaさん
Marjona.jpg
My name is Marjona Nukarova, and I am a first-year Master's degree student at Naruto University of Education in Japan, originally from Uzbekistan. I am currently enrolled in a Master's program in Japan under the JICA scholarship, having been granted the opportunity to study for two years. Prior to my studies in Japan, I worked as a specialist for foreign language teachers in the educational administration of the Bukhara region, Uzbekistan. I have several reasons for choosing Japan as the country where I can pursue my Master’s degree. First of all, every strong and developed country serves as a model for other developing countries, and Japan is one of those nations whose culture, ethics, education, and economy have achieved significant success. Additionally, Japan is currently a reliable partner of Uzbekistan, supporting the reform process and assisting in the modernization of education and the economy. This is not only my perspective but also a compelling example for Uzbekistan in scientific, technical, and other mentioned aspects. I want to emphasize that Naruto University is one of the most promising educational institutions I have encountered, which influenced my decision to choose this program. I aim to address various modern educational challenges from a broad perspective and specialized knowledge, thereby improving the state of education in developing countries by applying the Japanese educational style. I believe that the mentors at Naruto University will enhance both my personal and academic knowledge, enabling me to transfer this knowledge to Uzbek teachers and gain insights into Japanese education. By applying the results of my education to society and utilizing them to solve specific problems, I am confident that I will contribute to the prosperity of education in my homeland.
関谷 和生さん
大学卒業後に自衛隊で勤務をする中で、教育に関心を持ち教員免許取得のために本学へ入学しました。また入学前にネパールの学校でボランティアを行った経験から日本以外の教育にも興味を持ち、本コースで学ばせていただくこと決意しました。本コースの強みは経験豊富な教授陣と留学生とたくさん関わりを持てることです。特に本コースの在学生は8割ほどが留学生であり、彼らは自国の教員や教育省で働いていたエリートです。こういった方々と交流できる場所は本校を除いて日本中ほぼありません。そのような方々と授業を受けたり、ディスカッションを通じてお互いに意見をぶつけ合ったりすることで自分の知見が広がっていることを日々実感することができ、実りある日々を過ごすことができます。 ここには様々な背景を持った人達が集います。学びのある日々を共に過ごしましょう。
WALLY Meckyさん
Mecky.png
To earn a master’s degree especially from an abroad university through a scholarship program has always been my dream, and the God Almighty finally has answered my prayer when I successfully passed all the four stages of the application process to enter Naruto University of Education (NUE), through JICA Scholarship. I am very grateful to JICA and the people of Japan for this golden and lifetime opportunity. After being the research student for the last six months, I am now looking forward to doing my Masters in Global Education in Mathematics and Science Field for the next two years. My passion and zeal in Mathematics and Science Education has prompted me to pursue my post-graduate study in NUE, thus meeting the short term and long-term goals I have for my career path and educational path. Having been in the field of teaching in secondary level, teaching general science and biology for some time , and then moving on to the tertiary level, training pre-service primary teachers on both content and pedagogy for mathematics and science courses prescribed under the national teachers’ college curriculum (PSD), I was confronted with numerous challenges and issues, induced by the inconsistent curriculum in the education system of Papua New Guinea (PNG). My study here in the global education course will further enrich, expand, and deepen my expertise. Additionally, by part taking in the extracurricular activities, off- campus training, Japanese culture and learning Japanese language courses offered here will supplement my learning experiences. Moreover, by interacting with fellow international scholars and local scholars, we will all learn a lot from each other. After graduation, I intend to actively utilise the knowledge, skills, and experiences gained through my study to improve the mathematics and science teacher education in my country, and organisation I represent. Furthermore, I believe that through building continuous network with Japan and PNG, we can foster a global community ensuring quality, compatible and comparable lifelong global education (UNSDG 4). If one is thinking of studying in an ideal graduate education university, then I feel more than blessed to highly recommend NUE. The variety of courses offered here, very conducive world class learning and research facilities, very highly qualified and well-versed professors and tutors in their respective fields, and very qualified and helpful support staff such as ISO staff, ICT personals, Librarians, etc. are amongst the many attributes of this Ideal university where we all can enjoy and learn a lot. Aligato goizamasu. Thank you so much.Minasan, Gambetta Kundasai. All the best to everyone.