中学校教育専修美術科教育コース
表現の喜びと生きる力を育んでいくことができる創造性豊かな教員を育成
美術科教育コースでは,絵画,彫刻,デザイン(グラフィック,映像),工芸(陶芸)の実技制作と,美術理論・美術史及び美術教育理論等の学習を通して,人間と造形文化と教育に関するより深い理解と専門的な技能を修得し,表現の喜びと生きる力を育んでいくことができる創造性豊かな教員の育成をめざしています。
3年次からは,各自が専攻分野を定めて,指導教員のもとでより専門性の高い研究に取り組み,卒業研究(論文または作品)にまとめます。その成果は,学外の美術館において発表しています。
教員紹介(令和7年4月1日現在)
氏名 | 職名 | 専門分野 | |
---|---|---|---|
栗原 慶
|
教授
|
工芸(陶芸)
|
|
内藤 隆
|
教授
|
デザイン
|
|
山田 芳明
|
教授
|
美術科教育学
|
|
小川 勝
|
特命教授
|
美術史学・芸術学
|
|
家﨑 萌
|
准教授
|
美術科教育学
|
|
上野 高
|
准教授
|
絵画・日本画
|
|
武内 優記
|
准教授
|
彫刻
|