小学校教育専修国語科教育コース
確かな言葉の力を備えた小学校教員を養成
国語科では,人間の暮らしと学びにとって空気のように身近なものになっている母語としての「言葉」の姿と,その「教育」のあり方を学びます。
具体的には,言葉の働き,言葉の仕組み,言葉の文化,言葉による学びと教育について,国語学,国文学,漢文学,書写,国語科教育などの専門領域ごとに徹底した少人数教育によって,基礎・基本から豊かな応用の世界まで探究していきます。これらをとおして,確かな言葉の力を備えた小学校教員となることをめざすコースです。
教員紹介(令和7年4月1日現在)
氏名 | 職名 | 専門分野 | |
---|---|---|---|
幾田 伸司
|
教授
|
国語科教育学
|
|
原 卓志
|
特命教授
|
国語学(古典語)
|
|
余郷 裕次
|
特命教授
|
国語科教育学
|
|
構 大樹
|
准教授
|
日本近現代文学・文化
|
|
平川 恵実子
|
准教授
|
日本古典文学
|