教員情報

基本情報

はら たくじ 原 卓志 HARA Takuji
  • 職名
    特命教授
  • 所属教育部
    高度学校教育実践専攻(教科・総合系)
  • 所属コース
    国語科教育コース
  • 所属センター
    教育実習総合支援センター
  • TEL
    088-687-6337
  • E-mail
    tkhara@naruto-u.ac.jp

学位

昭和57年3月 文学修士(広島大学)

学位論文題目

和名類聚抄との比較に基づく三巻本色葉字類抄登載語の研究(修士論文)

現在の研究分野

キーワード

国語学(国語史)

概要

国語における漢語受容史の研究。漢語の意味・用法の変化について,同義・類義の和語との関係,中国古典における意味・用法との関係を歴史的に研究する。また,徳島県下で発見された角筆文献を主資料とした,近世徳島方言の研究。

所属学会

日本語学会,訓点語学会,広島大学国語国文学会,鳴門教育大学国語教育学会

学会及び社会における主な活動

主要研究業績

著書

  1. 【監修】中山一麿、【編】落合博志、【執筆者】牧野和夫、末柄豊、苅米一志、海野圭介、中山一麿、原卓志、平川恵実子 他・『寺院文献資料学の新展開  第5巻「中四国諸寺院Ⅰ」』 (2020/03/31) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:臨川書店
    掲載箇所等: 「第6章 国伝山地蔵寺住侶の修学と典籍」(PP.139-174)
  2. 祖谷東西記深山草―秘境・祖谷 幻の文献― (2016/03/31) (単著)
    発行所:三好市教育委員会
    全頁数: 265頁
  3. 品詞別 学校文法講座 第四巻 副詞・連体詞・接続詞・感動詞 (2016/01/20) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:明治書院
    掲載箇所等: 第5章 古典解釈と副詞・連体詞・接続詞・感動詞 pp.108-141
  4. 総本山醍醐寺編、小林芳規、沼本克明、月本雅幸、鈴木恵、原卓志(他全19名)・醍醐寺叢書目録編 醍醐寺蔵宋版一切経目録 (2015/03/25) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:汲古書院
    掲載箇所等: 目録部(第1冊~第5冊)、「醍醐寺蔵宋版一切経寄捨人別捨銭刊記一覧」(第5冊pp.434-552)、「醍醐寺蔵宋版一切経刻工名索引」(第5冊pp.691-740)

鳴門教育大学研究紀要

  1. 東明山童学寺における近世住職の修学と伝授―中興一世湛霊から七世黙雅を中心に― (2024/03/18) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 39巻 219-253
  2. 無尽山地蔵寺住職に関する覚え書き―中世から近世初頭の住職を中心に― (2022/03/31) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 37巻 192-209

紀要等

  1. 正興庵歴代住職の安祥寺流相承と国伝山地蔵寺所蔵の血脉二 種 (2021/03/10) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 36巻 177-196
  2. 国伝山地藏寺蔵『異船一條并大小名等諸事傳聞噂而已之記』 (2019/03/11) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 34巻 153-197
  3. 文献学的地方語史研究資料の発掘と言語事象の解釈―『三宅松庵日記』の資料的価値と風位呼称「ワイタ」の語源をめぐって― (2018/02/15) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・人文社会科学編
    巻・号・頁: 33巻・277-294頁
  4. 学習者の発見を促すことばの学習指導―類義語を取り扱った授業を中心に― (2018/02/01) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究―学部・大学院の授業改善をめざして―
    巻・号・頁: 17号・15-22頁
  5. 教科専門と教科内容の架橋を図る国語科教師教育の実際―「教科内容構成(国語科)」を通して― (2017/09/30) (共著)
    掲載誌名:語文と教育
    巻・号・頁: 31
  6. 国伝山地蔵寺蔵『御触御配書諸願控』―解説と翻刻本文― (2017/03/10) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・人文社会科学編
    巻・号・頁: 32巻,248-294
  7. 国伝山地蔵寺蔵『國傳山并末寺寺家成立由緒支配宮等書上草案』―解説と翻字本文― (2016/03/11) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 第31巻・169-197
  8. 国伝山地蔵寺における「伝法灌頂」について (2015/03/13) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 30卷・266-287

学会発表

  1. 原卓志・国伝山地蔵寺住侶の修学と典籍 (2019/04/28) (発表)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:第3回寺院資料調査研究報告「寺院資料調査の実状」
    場所: 大阪大学中之島センター
  2. 地方語史研究資料の発掘 (2017/08/20) (シンポジウム・招待講演)
    種別: 国内学会(地区ブロック)
    学会名:第32回鳴門教育大学国語教育学会
    場所: 鳴門教育大学

科学研究費補助金

  1. 寺院・僧侶間交流の実態解明のための地方寺院所蔵文献の調査研究 (2023年度,2024年度,2025年度,2026年度)
    (基盤研究(C))
  2. 寺院・僧侶間交流の実態解明のための地方寺院所蔵文献の調査研究 (2022年度)
    (基盤研究(C))
  3. 文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究 (2021年度,2022年度)
    (基盤研究(C))
  4. 文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究 (2020年度)
    (基盤研究(C))
  5. 文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究 (2019年度)
    (基盤研究(C))
  6. 文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究 (2018年度)
    (基盤研究(C))
  7. 文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究 (2017年度)
    (基盤研究(C))
  8. 国語史資料・学習史資料開発のための近世地方寺院伝存文献の調査研究 (2014年度)
    (基盤研究(C))

過去5年間の研究業績

著書

  1. 【監修】中山一麿、【編】落合博志、【執筆者】牧野和夫、末柄豊、苅米一志、海野圭介、中山一麿、原卓志、平川恵実子 他・『寺院文献資料学の新展開  第5巻「中四国諸寺院Ⅰ」』 (2020/03/31) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:臨川書店
    掲載箇所等: 「第6章 国伝山地蔵寺住侶の修学と典籍」(PP.139-174)

鳴門教育大学研究紀要

  1. 東明山童学寺における近世住職の修学と伝授―中興一世湛霊から七世黙雅を中心に― (2024/03/18) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 39巻 219-253
  2. 無尽山地蔵寺住職に関する覚え書き―中世から近世初頭の住職を中心に― (2022/03/31) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 37巻 192-209

紀要等

  1. 正興庵歴代住職の安祥寺流相承と国伝山地蔵寺所蔵の血脉二 種 (2021/03/10) (単著)
    掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要
    巻・号・頁: 36巻 177-196

科学研究費補助金

  1. 寺院・僧侶間交流の実態解明のための地方寺院所蔵文献の調査研究 (2023年度,2024年度,2025年度,2026年度)
    (基盤研究(C))
  2. 寺院・僧侶間交流の実態解明のための地方寺院所蔵文献の調査研究 (2022年度)
    (基盤研究(C))
  3. 文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究 (2021年度,2022年度)
    (基盤研究(C))
  4. 文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究 (2020年度)
    (基盤研究(C))