小・中学生を対象とした数学の創造性能力開発に関する研究-脳科学からの接近-

協力形態

共同研究,受託研究

課題名

小・中学生を対象とした数学の創造性能力開発に関する研究-脳科学からの接近-

研究者名

自然系コース(数学)
教授   齋 藤   昇

要約

小・中学校の算数・数学教育において,活用力,読解力等を高め,さらに柔軟的な発想力・思考力を必要とする創造性を高めるにはどのように指導すればよいかを,脳科学の視点から究明する。

研究概要説明

  小・中学校の児童・生徒を対象にして,山登り式学習法を実施し,その学習法を通して,児童・生徒が活用力,読解力,創造性等をどのように高めていくのかを,脳生理学な視点から実験・分析を行い,そのメカニズムを解明する。
  実験・分析を行うために,何校かの研究協力校をお願いしたいと考えている。また,研究の成果を学校教育に還元し,児童・生徒の教育に役立てたいと考えている。

キーワード

数学,創造性,脳科学,活用力,読解力,問題解決

備考

最終更新日:2010年06月15日

お問い合わせ

教務部学術情報推進課研究協力係
電話:088-687-6078