進路・就職状況(大学院)
令和6年3月修了生の進路状況
区分 | 修了者数 | 教 員 |
教員 以外 |
進学 | その他 | 就職率 |
教員就職率 (進学者を除く。) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小学校 | 中学校 | 高等学校 | 幼稚園 |
特別支援 学校 |
養護・ 栄養 |
その他 (大学・外国) |
小計 | |||||||
修士課程 | 79 | 1(1) | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 10(1) | 41 | 2 | 26 | 67.1% | - |
修士課程(長期履修学生:外数) |
8 | 5(1) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6(1) | 1 | 0 | 1 | 87.5% | 75.0% |
教職大学院 | 30 | 8(3) | 9(5) | 9(6) | 0 | 0 | 0 | 1(1) | 27(15) | 1 | 0 | 2 | 93.3% | 90.0% |
教職大学院(長期履修学生:外数) |
46 | 13(1) | 16(3) |
9(6) |
0 | 1 | 0 | 1 | 40(10) | 5 | 1 | 0 | 100.0% | 87.0% |
(令和6年9月30日現在)
- 修了者数は,現職教員を除く。
- 「教員」就職者の( )内の数は ,期限付教員を内数で示す。
- 「教員以外」の就職者には期限付採用の者を含む。
- 進学者は,自らの意思で進学を選択した者であり,就職したものとみなす。
主な就職先
教員(小・中・高等学校,幼稚園,特別支援学校,国立・私立学校教員)(臨時教員を含む) |
---|
徳島県,高知県,愛媛県,広島県・市,大阪府,大阪市,京都府,奈良県,大分県,福岡県,神奈川県,横浜市 ほか |
教員以外(臨時職員を含む) |
地方公務員,スクールカウンセラー,企業・団体(社会福祉法人,心理職,児童指導員など) |
過去3年間の進路状況
区分 | 修了者数 | 教 員 |
教員 以外 |
進学 | その他 | 就職率 |
教員就職率 (進学者を除く。) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小学校 | 中学校 | 高等学校 | 幼稚園 |
特別支援 学校 |
養護・ 栄養 |
その他 (大学・外国) |
小計 | |||||||
令和3年 3月修了 |
137 | 33(3) | 21(9) | 8(4) | 4 | 3 | 0 | 6(1) | 75(17) | 46 | 0 | 16 | 88.3% | 54.7% |
令和4年 3月修了 |
145 | 33(9) | 20(5) | 18(6) | 1 | 7(3) | 0 | 6 | 85(23) | 29 | 4 | 27 | 81.4% | 60.3% |
令和5年 3月修了 |
137 | 25(6) | 19(8) | 14(8) | 0 | 5(2) | 1(1) | 5(3) | 69(28) | 39 | 6 | 23 | 83.2% | 52.7% |
- 修了者数は,現職教員を除く。
- 「教員」就職者の( )内の数は ,期限付教員を内数で示す。
- 「教員以外」の就職者には期限付採用の者を含む。
- 進学者は,自らの意思で進学を選択した者であり,就職したものとみなす。
資格取得プログラム,学校教員養成プログラムの 教員就職率81.0%(進学者数除く)
資格取得プログラム,学校教員養成プログラムとは?
大学院修士課程又は専門職学位課程に3年間在学することで専修免許状と修士(教育学)又は教職修士(専門職)を同時に取得できるプログラムです。 授業料は2年分、つまり通常履修と同額です。
令和2年までの学校教員養成プログラム修了生の教員就職率,令和3年からは両プログラムの平均教員就職率です。
平成20年(第1期生) 81.1% | 平成27年(第8期生) 82.8% | 令和4年(第15期生) 70.8% | |
平成21年(第2期生) 92.5% | 平成28年(第9期生) 83.8% | 令和5年(第16期生) 57.4% | |
平成22年(第3期生) 85.1% | 平成29年(第10期生) 79.5% | 令和6年(第17期生) 81.0% | |
平成23年(第4期生) 83.7% | 平成30年(第11期生) 83.9% | ||
平成24年(第5期生) 80.0% | 平成31年(第12期生) 87.7% | ||
平成25年(第6期生) 80.6% | 令和2年(第13期生) 80.9% | ||
平成26年(第7期生) 83.3% | 令和3年(第14期生) 80.0% |
最終更新日:2024年12月27日