小学校教育専修学校教育実践コース
学習指導,子ども理解,学級経営等,多方面にわたる教育実践力を身につけた小学校教員を養成
小学校教育専修学校教育実践コースの特徴は次の4つです。
- 小学校教員としての専門性の向上に重点をおいたカリキュラム編成となっています(中学校教諭免許状も取得できます)。
- コース独自の科目で特に重視しているのは教育現場における様々な実践とその振り返りです。コースには教職経験を持つ教員も多く,学習指導はもとより,子ども理解や学級経営等,多方面にわたって実践に基づき学ぶことができます。
- 学部卒業後は,本コースに接続する教職大学院教員養成特別コースに学内特別選抜で進学し,長期間の実習をベースにしたカリキュラムの中で学部時代に培った力量をさらに深め,より高度な実践力を獲得することができます。
- 下記教員に加え,教職大学院本コースに在籍している教員もコースの授業等を通じて支援にあたります。
教員紹介(令和7年4月1日現在)
氏名 | 職名 | 専門分野 | |
---|---|---|---|
生田 雅和
|
教授
|
小学校教育実践,教育実践学
|
|
江川 克弘
|
教授
|
教授学習心理学,教育実践学
|
|
川上 綾子
|
教授
|
教育工学,認知心理学
|
|
木下 光二
|
特命教授
|
幼児教育実践,小学校教育実践
|
|
馬場 大樹
|
准教授
|
教育方法学,社会科教育
|