学部生による専修・コース紹介を、インタビュー形式で紹介しています。 クリックするとインタビュー全文が表示されます。
中学校教育専修 数学科教育コース 木村 心優さん 2022(令和4)年度入学
数学科教育コースでは、数学の専門知識に加え、数学教育についても基礎から丁寧に学んでいます。そして、この専門性と教育学の両方の観点から数学を捉え、よりよい教育についてしっかり考えることができます。よりよい算数・数学の教員になるために、私たちと共に学んでみませんか?(続きを読む)
2025(令和7)年2月収録
小学校教育専修 算数科教育コース 宮本 志野さん 2021(令和3)年度入学
算数科教育コースでは、同じような将来の夢を目指す仲間が集まるので、共に切磋琢磨しながら仲良く楽しく過ごしています。授業では、数学の専門知識に加え、どのようにしたらわかりすく算数・数学を教えることができるかを学んでいます。新しい知識や考え方を身につけることで、よりよい教育についてしっかり考えることができます。多くの子どもたちが理解できる授業づくりを目指して、私たちと一緒に学んでみませんか?(続きを読む)
2024(令和6)年3月収録
中学校教育専修 数学科教育コース 兼近 有海さん 2020(令和2)年度入学
算数・数学科は個性豊かなメンバーが集まり、飽きることなく、毎日を過ごすことができます。また、数学系の授業では、定義などをしっかりと教わることで、今後自分が教員になった際に役立ちます。教育系の授業では、高校まででは習うことのない教育方法や技術を学べて、新しい考え方を得ることができます。(続きを読む)
2022(令和4)年7月収録
小学校教育専修 算数科教育コース 上林 拓さん 2019(令和元)年度入学
算数科教育コースでは、数学の専門知識に加え、数学の教育について様々な視点から学ぶことができます。授業を通して算数を指導する際に必要となる力を身に着けることができます。同じコースの仲間同士で研鑽しながら、子どもたちが算数の楽しさや面白さを感じることができ、算数に興味を持ってもらえるような授業ができるように日々学んでいます。算数科教育コースで私たちと共に教員を目指していきましょう。(続きを読む)
2021(令和3)年7月収録
小学校教育専修 算数科教育コース 大角 俊太郎さん 2018(平成30)年度入学
このコースでは、高校では学ぶことができない数学の専門知識を学ぶことに加え、数学の教育について様々な視点から学ぶことができます。授業を通して数学の本質を学び理解し、数学の楽しさ、面白さを知ってもらい、数学に苦手意識がある児童生徒でも興味を持ってもらえるような授業ができるよう日々努力しています。みなさんも算数科・数学科教育コースで教員を目指してみませんか?(続きを読む)
2020(令和2)年7月収録
中学校教育専修 数学科教育コース 柏木 歩さん 2017(平成29)年度入学
このコースでは、算数・数学の教師になるために必要な力を習得することができます。様々な講義の中で、教材研究や模擬授業を行い、実際に指導する際に必要な力や、子どもたちと向き合う姿勢などを身につけることができます。算数・数学教育や専門分野に詳しい先生方は、非常に熱心に私たちに向き合ってくださいます。とてもいい環境が整っているので将来、算数・数学の先生になりたいと思っている人、また算数・数学が好きな人、鳴門教育大学で私たちと共に夢に向かって一緒に頑張りましょう!(続きを読む)
2019(令和元)年8月収録