新着情報一覧
2024年3月1日
- 令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」 緊急調査航海(第三次)の実施について ―共同利用研究航海:地震発生域の海洋地球科学総合調査―(2024年3月1日 教務部入試課入試総務係)
2024年2月29日
- 令和5年度 鳴門教育大学 小学校英語教育センター ポットラックセミナーを開催します(2024年2月29日 教務部学術情報推進課教育連携企画係)
2024年2月28日
- 【ご案内】令和5年度(2023)鳴門教育大学国際教育オープンフォーラムを開催いたします(2024年2月28日 教務部学生課国際交流係)
2024年2月22日
- 「ジュニアドクター発掘・養成講座」受講生が国際学生科学技術フェア(ISEF)2024に出場(2024年2月22日 教務部入試課入試総務係)
2024年2月19日
- 高知県立大学との連携協力に関する協定を締結しました(2024年2月19日 総務部総務課総務係)
2024年2月15日
- 国立淡路青少年交流の家との連携協力に関する協定を締結しました(2024年2月15日 総務部総務課総務係)
2024年2月13日
- 令和5年度鳴門教育大学学位記授与式のご案内(2024年2月13日 総務部総務課総務係)
2024年2月7日
- イベント『保育者ほど素敵な仕事はない』を開催します。(2024年2月7日 教務部入試課入試総務係)
2024年2月6日
- 鳴門教育大学第35回卒業制作展・第37回修了制作展の開催について(2024年2月6日 教務部入試課入試総務係)
2024年1月31日
- 受験生応援サイトをリニューアルしました。(2024年1月31日 教務部入試課入試総務係)
2024年1月22日
- 教職大学院遠隔教育プログラム受講生の「入学者の声」を更新しました(2024年1月22日 教務部教務課教務係(大学院担当))
2024年1月19日
- 令和6年能登半島地震による被災者に対する経済的支援措置について(2024年1月19日 教務部学生課学生係)
- 英語科教育コースの「鳴教英語科受験生向け特設サイト」の公開について(2024年1月19日 教務部入試課入試総務係)
- 大学広報紙「鳴教かわら版(No.21)」を発行しました(2024年1月19日 教務部入試課入試総務係)
2024年1月18日
- 追手門学院大学との連携協力に関する協定を締結しました(2024年1月18日 総務部総務課総務係)
2024年1月17日
- 四国人財育成塾シンポジウム「領域横断型教育、STEAM教育による人財育成の現状と展望」を開催します(2月13日(火)開催)(2024年1月17日 経営企画戦略課)
2024年1月11日
- BP(いじめ防止支援)プロジェクトシンポジウム を開催します(2月10日(土)開催)(2024年1月11日 教務部学術情報推進課教育連携企画係)
2023年12月27日
- 祝・学校教育学部 教員就職率全国第1位(2023年12月27日 教務部入試課入試総務係)
- Naruto University of Education Giving Campaign 2023 へのご参加について(御礼)(2023年12月27日 総務部総務課総務係)
- 古川 和 理事長((独)国立青少年教育振興機構)が,本学を訪問しました(2023(令和5)年12月19日(火))(2023年12月27日 総務部総務課総務係)
2023年12月19日
- 大学院生による受験生応援メッセージを追加しました。(2023年12月19日 教務部入試課入試総務係)
2023年12月14日
- 12月16日(土)〜17日(日)令和5年度教員養成DX・ICT活用教育シンポジウムを開催いたします。(2023年12月14日 教務部教務課教育支援係)
2023年12月11日
- 数学科教育コースのホームページの更新について(2023年12月11日 教務部入試課入試総務係)
2023年12月5日
- 【ご案内】令和5年度第4回国際協力トークライブを開催します(2023年12月5日 教務部学生課国際交流係)
2023年11月20日
- 全学一斉休業について(お知らせ)(2023年11月20日 総務部総務課総務係)
2023年11月13日
- 大学院生による受験生応援メッセージを追加しました。(2023年11月13日 教務部入試課入試総務係)
2023年11月6日
- 「NARUTO University of Education Giving Campaign 2023」開催中(2023年11月6日 総務部総務課総務係)
2023年10月31日
- 令和6年度学校教育学部学生募集要項(一般選抜・学校推薦型選抜II型)を公表しました。(2023年10月31日 教務部入試課学部入試係)
2023年10月26日
- 【事前予約のお願い】令和5年12月3日(日)開催の鳴門教育大学大学院オンライン説明会参加ご希望の皆さま(2023年10月26日 教務部入試課入試総務係)
2023年10月20日
- 「いじめとLGBTQ+をみんなで考えるシンポジウム」を開催します(12月10日(日)開催)(2023年10月20日 教務部学術情報推進課教育連携企画係)
2023年10月18日
- 「NARUTO University of Education Giving Campaign 2023」を開催します。(令和5年11月6日~11月12日)(2023年10月18日 総務部総務課総務係)
2023年10月13日
- BP(いじめ防止支援)プロジェクト 令和5年度徳島大会を開催します(2023年10月13日 教務部学術情報推進課教育連携企画係)
2023年8月31日
- 令和6年度学校教育学部学生募集要項(学校推薦型選抜I型)を公表しました。(2023年8月31日 教務部入試課学部入試係)
2023年8月24日
- 「第8回鳴門教育大学ホームカミングデー」のご案内(2023年8月24日 総務部総務課総務係)
2023年8月21日
- 【ご案内】令和5年度第3回国際協力トークライブを開催します(2023年8月21日 教務部学生課国際交流係)
2023年8月18日
- 【事前予約のお願い】令和5年9月23日(土・祝)開催の鳴門教育大学大学院オンライン説明会参加ご希望の皆さま(2023年8月18日 教務部入試課入試総務係)
2023年8月9日
- バイオリンとチェロを受贈しました。(2023年8月9日 教務部入試課入試総務係)
2023年8月2日
- 学部オープンキャンパスに多数ご参加いただきありがとうございました。(2023年8月2日 教務部入試課学部入試係)
2023年7月27日
- 令和6年度学校教育学部入学者選抜要項を公表しました。(2023年7月27日 教務部入試課学部入試係)
2023年7月26日
- 第23回学生対抗円ダービー1回戦で全国3位になりました(2023年7月26日 教務部入試課入試総務係)
2023年7月25日
- 令和5年度オープンキャンパスのライブ配信について(2023年7月25日 教務部入試課入試総務係)
2023年7月20日
- 「災害避難所での遊びを再現」を開催しました(2023年7月20日 総務部総務課総務係)
2023年7月19日
- 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)令和5年度新規プログラム「次世代科学技術チャレンジプログラム(小中型)」に採択されました。(2023年7月19日 教務部学術情報推進課教育連携企画係)
2023年7月18日
- 【お知らせ】オープンキャンパスの申込受付は終了しました。(2023年7月18日 教務部入試課学部入試係)
2023年7月13日
- 学部オープンキャンパスを7月29日(土)に開催します。(申込期間は7月17日(月)まで)(2023年7月13日 教務部入試課学部入試係)
2023年7月12日
- 【ご案内】鳴門教育大学 生成AI研修会を開催します。(2023年7月12日 教務部教務課教育支援係)
2023年7月10日
- 徳島県警察ネットウォッチャー委嘱式が行われました(2023年6月28日(水))(2023年7月10日 教務部入試課入試総務係)
2023年7月4日
- 入学式のインタビュー動画をYouTubeに追加いたしました。(2023年7月4日 教務部入試課入試総務係)
2023年6月30日
- 第48回鳴門教育大学教育・文化フォーラムを開催します(2023年6月30日 教務部学術情報推進課教育連携企画係)
- 鳴門教育大学ギャラリーで「書道部・書写受講生 作品展」を実施します。(2023年6月30日 教務部入試課入試総務係)