スケジュール (在籍者向け)
2025年度スケジュール
(2025年3月現在)
- 4月11日(金)
- 授業開始
- 4月23日(水)
- 「履修登録」締切
- 5月2日(金)
- 火曜日の授業
- 5月30日(金)
- (9月修了希望者)学位論文計画書(変更届)の提出締切
- 7月9日(水)
- 月曜日の授業
- 7月18日(金)17:00
- (9月修了希望者)学位論文の提出締切
- 7月31日(木)~8月31日(日)
- 夏期休業
- 9月1日(月)~9月30日(火)
- 集中講義
- 10月1日(水)
- 創立記念日
- 10月2日(木)
- 授業開始
- 10月8日(水)
- 「履修登録」締切
- 10月16日(木)
- 月曜日の授業
- 10月30日(木)
- 防災訓練
- 11月7日(金)~11月9日(日)
- 大学祭
- 11月25日(火)
- 月曜日の授業
- 11月28日(金)
- 「学位論文計画書(変更届)」提出締切
- 12月16日(火)~12月26日(金)
- 集中講義
- 12月27日(土)~1月4日(金)
- 冬期休業
- 1月20日(火)
- 第2年次学生「学位論文」提出締切
- 1月29日(木)
- 火曜日の授業
- 3月1日(日)~3月31日(火)
- 学年末休業
- 3月18日(水)
- 学位記授与式
2024年度スケジュール
- 4月11日(木)
- 前期授業開始
- 4月23日(火)
- 「履修登録」締切
- 5月2日(木)
- 月曜日の授業
- 5月31日(金)
- (9月修了希望者)学位論文計画書(変更届)の提出締切
- 7月16日(火)
- 月曜日の授業
- 7月19日(金)17:00
- (9月修了希望者)学位論文の提出締切
- 8月7日(水)~8月31日(土)
- 夏期休業
- 9月1日(日)~9月30日(月)
- 集中講義
- 9月6日(金)~9月8日(日)
- 日本特殊教育学会 第62回大会(福岡国際会議場)
- 10月1日(火)
- 創立記念日
- 10月2日(水)
- 授業開始
- 10月8日(火)
- 「履修登録」締切
- 10月16日(水)
- 月曜日の授業
- 10月19日(土)~10月20日(日)
- 日本LD学会第33回大会(神戸国際会議場,神戸国際展示場1号館)
- 10月24日(木)
- 防災訓練
- 11月8日(金)~11月10日(日)
- 大学祭
- 11月7日(木)
- 月曜日の授業
- 11月29日(金)
- 「学位論文計画書(変更届)」提出締切
- 12月14日(土)~12月27日(金)
- 集中講義
- 12月28日(土)~1月3日(金)
- 冬期休業
- 1月20日(月)
- 第2年次学生「学位論文」提出締切
- 2月12日(水) 13:00
- 学位論文審査C2会議室 火曜日の授業
- 2月13日(木)
- 金曜日の授業
- 3月1日(土)~3月31日(月)
- 学年末休業
- 3月18日(火)
- 学位記授与式
2023年度スケジュール
- 4月6日(木)
- 入学式・オリエンテーション
- 4月7日(金)
- 障害科学領域オリエンテーション
- 4月8日(土)
- 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科入学式
- 4月10日(月)
- 前期授業開始
- 4月20日(木)・21日(金)
- バリアフリー2023(インテックス大阪)
- 4月21日(金)
- 「履修登録」締切(変更期間:4月24日(月)~4月28日(金))
- 5月8日(月)
- 木曜日の授業
- 5月16日(火)
- 金曜日の授業
- 7月13日(木)
- 月曜日の授業
- 7月26日(水)
- 令和5年度徳島県教育委員会教育職員免許法認定講習(肢体不自由児教育総論)
- 7月27日(木)
- 令和5年度徳島県教育委員会教育職員免許法認定講習(知的障がい児教育総論)
- 8月4日(金)~ 8月31日(木)
- 夏期休業
- 8月3日(木)・4日(金)
- 令和5年度徳島県教育委員会教育職員免許法認定講習(特別支援教育の基礎理論)
- 8月25日(金)~8月27日(日)
- 日本特殊教育学会大会(横浜国立大学)
- 9月1日(金)~9月30日(土)
- 集中講義期間
- 10月1日(日)
- 創立記念日
- 10月2日(月)
- 授業開始
- 10月6日(金)
- 「履修登録」締切(変更期間:10月10日(火)~10月16日(月))
- 10月8日(日)~10月9日(月・祝)
- 日本LD学会大会(広島国際会議場/広島市文化交流会館)
- 10月31日(火)
- 金曜日の授業
- 11月4日(土)・5日(日)
- 日本福祉教育・ボランティア学習学会第29回新潟大会
- 11月15日(水)
- 金曜日の授業
- 11月17日(金)~11月19日(日)
- 大学祭
- 11月30日(木)
- 第1年次学生(長期履修2年次)「学位論文計画書」 提出締切
第2年次学生(長期履修3年次)「学位論文計画書(変更届)」提出締切
- 12月2日(土)・12月3日(日)
- 文部科学省後援 第18期アクセシビリティリーダー認定試験(2級)
- 1月11日(木)
- 月曜日の授業
- 1月19日(金)
- 第2年次学生(長期履修3年次)「学位論文」提出締切
- 1月26日(金)
- 火曜日の授業
- 2月6日(火)
- 修士論文中間報告会
- 2月7日(水)
- 修士論文審査会
- 3月1日(金)~3月31日(日)
- 学年末休業
- 3月18日(月)
- 学位記授与式
- 3月28日(木)~3月30日(日)
- 日本生理学会第101回大会(北九州国際会議場)を追加
2022年度スケジュール
- 4月6日(水)
- 入学式・オリエンテーション
- 4月7日(木)
- 障害科学領域オリエンテーション
- 4月11日(月)
- 前期授業開始
- 4月21日(木)
- 「履修登録」締切(変更期間:4月22日(金)~4月28日(木))
- 5月2日(月)
- 金曜日の授業
- 6月30日(木)~7月3日(日)
- NEURO2022 (沖縄コンベンションセンター他)
- 7月15日(金)
- 月曜日の授業
- 7月28日(木)
- 令和4年度徳島県教育委員会教育職員免許法認定講習(知的障がい教育総論)
- 8月4日(木)・5日(金)
- 令和4年度徳島県教育委員会教育職員免許法認定講習(特別支援教育の基礎理論)
- 8月6日(土)~8月31日(水)
- 夏期休業
- 8月18日(木)~
2023年2月28日(火)まで - 2022年度オンラインアクセシビリティリーダー講座【導入編】【基礎編】受講受付
- 8月24日(水)
- 令和4年度徳島県教育委員会教育職員免許法認定講習(肢体不自由児教育総論)
- 9月1日(木)~9月30日(金)
- 集中講義期間
- 9月7日(水)~9月9日(金)
- 文部科学省後援 第22回(令和4年度)アクセシビリティリーダーキャンプ(ALC)
- 9月17日(土)~9月19日(月)
- 日本特殊教育学会大会(つくば国際会議場)
- 10月1日(土)
- 創立記念日
- 10月3日(月)
- 授業開始
- 10月7日(金)
- 「履修登録」締切(変更期間:10月11日(火)~10月17日(月))
- 10月29日(土)・30日(日)
- 日本LD学会大会(京都国際会館+Web)
- 11月4日(金)~11月6日(日)
- 大学祭
- 11月22日(火)
- 金曜日の授業
- 11月26日(土)・27日(日)
- 日本福祉教育・ボランティア学習学会第28回こうべ大会(神戸大学)
- 11月30日(水)
- 第1年次学生(長期履修2年次)「学位論文計画書」 提出締切
第2年次学生(長期履修3年次)「学位論文計画書(変更届)」提出締切
- 1月5日(木)
- 月曜日の授業
- 1月20日(木)
- 第2年次学生(長期履修3年次)「学位論文」提出締切
- 1月25日(水)
- 火曜日の授業
- 1月31日(火)
- 修士論文中間報告会
- 2月1日(水)
- 修士論文審査会
- 3月1日(火)~3月31日(木)
- 学年末休業
- 3月2日(金)~3月5日(日)
- 日本発達心理学会第34回大会(立命館大学いばらきキャンパス)
- 3月14日(火)~3月16日(木)
- 日本生理学会第100回記念大会(京都国際会議場)
- 3月17日(金)
- 学位記授与式
2021年度スケジュール
- 4月5日(月)
- 令和3年度春期外国人留学生新入生オリエンテーション(10:00- B101)
- 4月6日(火)
- 入学式・オリエンテーション
- 4月7日(水)
- 障害科学領域オリエンテーション 13:30- A3会議室
- 4月9日(金)
- 前期授業開始
- 4月9日(金)
- 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)入学式
- 4月22日(木)
- 「履修登録」締切(変更期間:4月23日(金)~4月30日(金))
- 4月30日(金)
- 木曜日の授業
- 7月15日(木)~8月31日(火)
- オンライン・アクセシビリティ講座2021【導入編】【基礎編】の受講申し込み期間
- 7月28日(水)~31日(土)
- 日本神経科学大会(神戸国際会議場)
- 7月29日(木)・30日(金)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(特別支援教育の基礎理論)
- 8月3日(火)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(知的障がい児教育総論)
- 8月4日(水)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(肢体不自由児教育総論)
- 8月7日(土)~8月31日(火)
- 夏期休業
- 8月19日(木)
- 大学院前期選抜試験
- 9月1日(水)~9月30日(木)
- 集中講義期間
- 9月18日(土)~9月20日(月・祝)
- 日本特殊教育学会大会(オンライン開催)
- 10月1日(金)
- 創立記念日
- 10月4日(月)
- 授業開始
- 10月8日(金)
- 「履修登録」締切(変更期間:10月11日(月)~15日(金))
- 11月5日(金)~11月7日(日)
- 大学祭
- 11月20日(土)
- 大学院オンライン特別選抜試験
- 11月27日(土)
- 大学院中期選抜試験
- 11月27日(土)・28日(日)
- 2級アクセシビリティリーダー認定試験リハーサル(予定)
- 11月29日(月)
- 金曜日の授業
- 11月30日(火)
-
第1年次学生(長期履修2年次)「学位論文計画書」 提出締切
第2年次学生(長期履修3年次)「学位論文計画書(変更届)」提出締切
- 12月4日(土)・5日(日)
- 2級アクセシビリティリーダー認定試験(予定)
- 12月10日(金)~12月12日(日)
- 日本LD学会大会(パシフィコ横浜&オンライン)
- 1月6日(木)
- 月曜日の授業
- 1月20日(木)
- 第2年次学生(長期履修3年次)「学位論文」提出締切
- 1月29日(土)
- 「重複障害における感覚を生かした活動シンポジウム」(オンライン開催)
- 2月1日(火)
- 修士論文中間報告会(オンライン開催)
- 2月2日(水)
- 修士論文審査会(オンライン開催)
- 2月9日(水)
- 金曜日の授業
- 2月19日(土)
- 大学院後期選抜試験
- 3月1日(火)~3月31日(木)
- 学年末休業
- 3月5日(土)
- 大学院第2次学生募集試験(オンライン開催)
- 3月18日(金)
- 学位記授与式
2020年度スケジュール
- 4月2日(木)
- 春季外国人留学生オリエンテーション
- 5月8日(金)
- 障害科学領域オリエンテーション(オンライン)
- 6月24日(水)
- 修士論文デザイン発表会(~2018 大学院特別支援教育専攻)
- 7月29日(水)~8月1日(土)
- 日本神経科学大会(オンライン参加)
- 8月20日(木)
- 大学院前期選抜試験
- 8月22日(土)
- 課題研究及び論文編集研究会
- 9月19日(土)~9月21日(月)
- 日本特殊教育学会大会(オンライン参加)
- 10月3日(土)
- 令和2年度 学校教育学部3年次生・大学院生就職研修会
- 10月10日(土)~10月11日(日)
- 日本LD学会大会(オンライン参加)
- 10月10日(土)
- 大学院説明会(鳴門教育大学会場)
- 10月24日(土)
- 鳴門教育大学免許法更新講習(教育の最新事情)
- 10月25日(日)
- 鳴門教育大学免許法更新講習(学校・家庭及び地域の連携協働)
- 11月17日(火)
- 修士論文経過報告会(~2018 大学院特別支援教育専攻)
- 11月21日(土)
- 大学院学外特別選抜試験(オンライン)
- 11月28日(土)
- 大学院中期選抜試験
- 1月4日(月)~1月15日(金)
- 本学オンライン授業期間
- 2月2日(火)
- 修士論文中間報告会(障害科学領域)
- 2月3日(水)
- 修士論文審査会(~2018 大学院特別支援教育専攻)
- 2月4日(木)
- 修士論文審査会(障害科学領域)
- 2月20日(土)
- 大学院後期選抜試験
- 3月6日(土)
- 第2次学生募集試験(オンライン特別選抜)
- 3月18日(木)
- 学位記授与式
2019年度スケジュール
- 4月2日(火)
- 春季外国人留学生オリエンテーション
- 4月3日(水)
- 鳴門教育大学 大学院学校教育研究科 入学式
- 4月4日(木)
- 障害科学領域オリエンテーション
- 4月6日(土)
- 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)入学式
- 4月10日(水)
- 教育実践フィールド研究発表会(~2018 大学院特別支援教育専攻)
- 4月19日(金)~4月20日(土)
- バリアフリー2019(インテックス大阪)
- 5月11日(土)
- 大学院入試説明会(障害科学領域)
- 5月28日(火)
- 修士論文デザイン発表会(~2018 大学院特別支援教育専攻)
- 6月6日(木)
- 学部卒業研究中間発表会
- 6月15日(土)
- 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)
鳴門教育大学配属D1セミナー
- 6月16日(日)
- 大学院入試説明会(障害科学領域)
- 7月6日(土)
- 鳴門教育大学免許法更新講習(教育の最新事情)
- 7月22日(月)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(知的障がい児教育総論)
- 7月24日(水)
- 鳴門教育大学附属特別支援学校夏季公開研修会
- 7月31日(水)
- 徳島県教育委員会大学・研究機関研修(協同学習ワークショップ)
- 8月1日(木)~8月2日(金)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(特別支援教育の基礎理論)
- 8月21日(水)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(肢体不自由児教育総論)
- 8月22日(木)
- 大学院前期選抜試験
- 9月7日(土)
- 障害学会(立命館大学)
- 9月21日(土)~9月23日(月)
- 日本特殊教育学会(広島大学)
- 10月12日(土)
- 大学院説明会
- 10月15日(火)
- 修士論文構想発表会(~2018 大学院特別支援教育専攻)
- 10月17日(木)~10月24日(木)
- 米国調査
- 10月25日(金)~10月26日(土)
- 日本神経内分泌学会学術集会
- 10月27日(日)
- 鳴門教育大学免許法更新講習(学校・家庭及び地域の連携協働)
- 11月9日(土)~11月10日(日)
- 日本LD学会(パシフィコ横浜)
- 11月23日(土)
- 大学院学外特別選抜試験
- 11月26日(火)~11月27日(水)
- 修士論文経過報告会(~2018 大学院特別支援教育専攻)
- 11月30日(土)
- 大学院中期選抜試験
- 12月21日(土)~12月22日(日)
- 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)学生研究発表会
- 2月29日(土)
- 大学院後期選抜試験
- 3月18日(水)
- 学位記授与式
- 3月上旬
- 修士論文中間発表会(障害科学領域)
2018年度スケジュール
- 4月5日(木)
- 大学院新入生オリエンテーション
- 4月11日(水)
- 大学院教育実践フィールド研究発表会
- 5月29日(火)
- 修士論文デザイン発表会(特別支援教育専攻),研究室交流会
- 5月29日(火)
- (公財)交通エコロジー・モビリティ財団 ECOMO交通バリアフリー研究・活動助成成果報告会(東京)
- 6月16日(土)
- 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)鳴門教育大学配属 D1セミナー
- 7月6日(金)~7月8日(土)
- 東日本大震災で被災した障害のあるお子さん向けスヌーズレンプログラム(宮城県)
- 7月21日(土)
- 鳴門教育大学免許法更新講習「ブレインサイエンスとインクルーシブ教育」
- 7月25日(水)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(知的障がい児の心理・教育課程指導法)
- 7月26日(木)
- 徳島県教育委員会大学・研究機関研修「スヌーズレンの教育実践への活用」
- 7月27日(金)~7月29日(日)
- 日本神経科学大会参加
- 7月30日(月)
- 社会教育主事講習開講式
- 7月31日(火)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(特別支援教育の基礎理論)
- 8月3日(金)
- 鳴門教育大学免許法更新講習
「共生社会に向けた課題解決-子どもの貧困と心のバリアフリ-に視座をおいてー」
- 8月9日(木)
- 講演会・シンポジウム
「多様な子どもたちを包摂するスクールソーシャルワークのあり方について」
- 8月23日(木)
- 徳島県教育委員会免許法認定講習(肢体不自由児の心理・教育課程指導法)
- 9月22日(土)~9月24日(月)
- 日本特殊教育学会参加・シンポジウム
- 10月13日(土)
- 大学院前期選抜試験
- 10月18日(木)
- 修士論文構想発表会(特別支援教育専攻)
- 10月26日(金)~10月28日(日)
- 東日本大震災で被災した障害のあるお子さん向けスヌーズレンプログラム(宮城県)
- 11月3日(土)
- 鳴門教育大学ホームカミングデー
- 11月17日(土)~11月18日(日)
- 日本協同教育学会(大阪)
- 11月23日(金)~11月25日(日)
- 日本LD学会(新潟)
- 12月8日(土)
- 大学院中期選抜試験
- 12月15日(土)~12月16日(日)
- 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)学生研究発表会
- 2月2日(土)
- 鳴門教育大学附属特別支援学校公開授業研究会
情報提供「五感を生かした活動に基づく地域での発達支援」
- 2月10日(日)
- 多感覚を活用した学習支援に関する情報提供会(兵庫教育大学ハーバーランドキャンパス)予定
- 3月2日(土)
- 大学院後期選抜試験
- 3月6日(水)
- 多感覚を活用した発達支援情報交換会(帝京平成大学池袋キャンパス)
- 3月19日(火)~3月26日(水)
- ロンドンの学校園,UCL(University College London:ロンドン大学)のUCL Centre for Inclusive Education 訪問(科研費18K02442)