イノベーション・コモンズ(共創拠点)
鳴門教育大学附属図書館が目指すイノベーション・コモンズ
・社会の課題に応えて新たな価値を生み出すための集いの場
「社会に開かれた知の拠点」として,研究・教育・社会貢献面で,より一層の機能を果たす。
・地域コミュニティなど幅広いステークホルダーとの交流・連携・協働を重視する。
・コモンズ(共創)という概念で,他分野連携を意識した組織に変わることで,新たな視点による革新的な研究に
繋げる。
・新しいアイデアから社会的意義のある新しい価値を創造し,社会的変化をもたらす自発的な人・組織・社会の
幅広い変革。
・異なる知識や立場, 価値観を持つ人が集まり交流し,イノベーションを創出するための場。
・他分野の研究者,企業,地方自治体,地域,学生などに開放された空間であり,多方向的な知識の交換,
共同研究,相互啓発,問題意識の共有など多彩な知的作業が可能である場。
具体的な指標・目的
1.学生・地域住民・教職員が集い憩う空間(読書できる和風モダンCafé)
2.社会の課題に応えたプチ講演会を開催
3.学部・学年を超えて学生や留学生が集い学修する場
4.地域コミュニティとの交流・連携・協働
5.野点(のだて):日本の文化・歴史に触れる
イベント(講演等)での利用を募集しています
利用を希望される方は, 1ヶ月前までに以下のURLもしくは二次元コードからお申し込みください。
イノベーション・コモンズの趣旨に沿わない場合は, お断りしますので,ご了承願います。
本来図書館は静かに読書する場のため, 時間を1時間30分程度に制限します。
イノベーション・コモンズの利用申込
https://forms.office.com/r/nDVpZKBUNn
※飲料のみ可,食事は禁止です。
※レイアウトの変更等は,申込者が行ってください。
使用後は, 清掃し, 元の状態に戻してください。