| 大学・教育機関等名 | ラオス教育省・小中学校 | |
|---|---|---|
| 所在地 (国・都市名) |
ラオス・ビエンチャン | |
| 期間 | 2019年12月25日~12月29日 | |
| 研修・交流活動 の概要 |
プログラム 又は授業名 |
ラオス教育協力活動<ラオス人民民主共和国> |
| 単位取得 の有無 |
無 | |
| 目的 | ラオスの教育事情について理解を深め,現地教育関係者と研究・教育交流を行うことでグローバル教員としての素養を身につけることを目的とする。 | |
| 活動場所 ※○○学部,センター等 |
グローバル教育コース・教員教育国際協力センター ラオス教育省・小中学校 |
|
| 対象者 ※学年等 |
本学学部学生ないし大学院学生であること | |
| 参加資格 ※(語学)条件等 |
TOEICにて600点以上を基本とする。 | |
| 募集人数 | 2名 | |
| 参加費用 | 一人あたり航空賃10万円 (費用負担の詳細については,担当教員に要相談) |
|
| 申込み方法 | ライブキャンパス等での公募・担当教員への応募書類提出 | |
| 活動の概要 |
|
|
| 担当教員 担当課等 |
グローバル教育コース 石坂広樹 准教授 現代教育課題総合コース 田村和之 准教授 学生課国際交流係 |
|
| その他 | ||
| 備考 | ||



