ホーム>取り組み>国際消費者シンポジウム in 徳島

もどる

国際消費者シンポジウム in 徳島

令和7年6月6日(金)

国際消費者シンポジウムがJRホテルクレメント徳島で開催され、本学の大学院生がエシカル消費への取り組みについて発表を行いました。

食におけるエシカル消費 ~持続可能な未来へ~のパネルディスカッションで、本学の大学院生が「一汁一菜でエシカルを実践!」と題し、 一人暮らしの学生の夕食を一汁一菜にすることで簡単にエシカルな自炊ができることを提案しました。
シンプルで料理しやすく、地元産食材の活用ができること、食材・水・容器の無駄がないこと、健康的な食事がとれることなど、 健康的な食生活と環境保護の両立について発表を行いました。

また、四国大学、徳島文理大学、徳島大学、オーストラリア連邦のエディスコーワン大学、マレーシアのマラヤ大学、 フィリピン共和国のフィリピン大学ディリマン校、タイ王国のスコータイタマティラートオープン大学の学生からも、これまでの取り組みや研究成果の発表があり、 フードロスを削減し、エシカル消費を推進していくことが提案されました。

関連情報

国際消費者シンポジウム in 徳島