ホーム>取り組み>徳島大学ダイバーシティ推進育児・家事支援セミナー

もどる

「徳島大学ダイバーシティ推進育児・家事支援セミナー」

令和6年12月18日(水)

徳島大学ダイバーシティ推進育児・家事支援セミナー2024
「住まいや研究室の片付けがストレスなく上手くいくコツ~服のオーガナイズ実証実験や研究室オーガナイズ事例から~」
講師:竹内真理氏/坂本有芳プロジェクトリーダー
2024年12月18日(水)18:00~19:30 オンライン(Zoomウェビナー)で開催されました。

受講者からは、以下のような意見が寄せられました。

・片付けについては、日頃より頭を悩ませています。本日のセミナーに参加し、改めて片付けの大切さや、スッキリしたいという願望が芽生えました。 少しずつ取り組んでいきたいと思います。 すぐに今の熱意を忘れて、もとに戻ってしまう可能性もあるので、定期的にセミナーを開催していただけると嬉しいです。
・片付けは頭の整理ということが、印象に残ってます。仕事の効率化も頭の整理だと思うので、とても役立ちました。仕事と家事との両立させるために役立ちそうです。
・お片付けマラソンにいますぐ参加エントリーして。 年明けから、振り返りに参加ができるようにします! いいきっかけをいただきました。ピンチはチャンス、きっと、そう。 あんまり頑張らなくても出来そうな気にさせてくれるお話でした。
・座談会の雰囲気のセミナーに参加するのが初めてだったので、新鮮でとてもわかりやすかったです。 散らかっていく原因や複数の人で使用する部屋の整理整頓の難しさなど共通点が多く、首がもげるかというほどうなずいてしまいました。 アーカイブも見直して自社や家庭に取り入れたいです。
・断捨離や、家の中の片付けに、興味があり、視聴させていただきました。 また、第二弾をお願いします。