「SDGs達成に向けた取組み」と題して講演を行いました。
SDGs17のゴールと169のターゲットや世界の達成状況、日本の課題、そしてそもそもなぜSDGs達成に向けた取り組みが必要となっているのかという背景について、 世界の経済格差や地球環境問題を簡単に紹介しながら説明しました。
また、SDGsと関わる取組みとして、消費者庁新未来創造戦略本部や鳴門教育大学で取り組んでいる実践や調査研究のプロジェクトについても紹介しました。
市内で新型コロナウィルス感染が急拡大する中でしたが、様々な配慮や対策の上で対面講座が開催されました。
本日の内容を受けて、鳴門市の各地域で具体的な取組や勉強会などが開催されるとのことです。
町の単位で、様々な取組が広がることを頼もしく思います。

