学部授業「初等家庭」にて、消費者庁新未来創造戦略本部次長 日下部英紀審議官をゲストティーチャーとしてお招きした授業を行いました。
消費者問題全般について、幅広く分かりやすく教えていただきました。
受講者からは、以下のような声が寄せられました。
キャッチセールスの対処、ネットではクーリングオフが適用外だという事など、知らなかった事を多く知ることができる授業でした。 私たちは、ここで学習した事を、将来教員として働く際には正しい情報を適切に子ども達に伝え、未然に犯罪を減らせれば良いと思う。 被害者が知らずのうちに加害者になってしまっているというのは、とても怖い事だと思う。
消費者問題というのは、身近な問題であるはずなのに、あまり知らないという現実があるのだと感じた。 徳島県はこういった教育がしっかりなされていることにおどろいた。 この教育が全国で行われることを強く希望する。
何か起こったとき起こりそうなときに、危ない、おかしいといった危機感をもつことは大切だと思ったので、アンテナをはっておきたい。

