本センターでは,ボリビア多民族国サンフアン市教育委員会及びJICA(独立行政法人国際協力機構)と共同して,草の根技術協力事業を実施しています。
本事業実施により,サンフアン市内の小学校17校の教員約82名が,算数教育及び総合的な学習の授業実践の改善に必要となる知識・スキルを身につけ,それらを実際に活用することを目標としています。これにより,同82名の教員が各小学校においてプロジェクトで学んだ知識・スキルを発揮し,約1300名の小学生の学力が向上することを期待しています。
名称 | ボリビア多民族国の初等教育における総合的な学習および算数教育の向上計画 |
---|---|
対象国 | ボリビア多民族国 |
活動地域 | サンタクルス県サンフアン市 |
期間 | 2017年8月4日から2019年8月3日まで |
なお,鳴門教育大学は,本事業実施にあたり,サンフアン市教育委員会と事業実施に係る基本合意書に署名しました。
本事業の活動内容は,次のとおりです。
活動①
算数教育に係る短期研修・ワークショップを2回、以下の内容で実施する。
- 図形全般(形・特性・面積・体積)
- 10進位取り記数法、小数・分数の意味や四則計算
活動②
総合的な学習に係る短期研修・ワークショップを2回、以下の内容で実施する。
- 日本の総合的な学習・コミュニティースクールの実例紹介
- 模擬PSPづくり
活動③
算数教育及び総合的な学習に係る教材の作成・実際の授業での活用に関するモニタリング・評価・アドバイス・支援を実施する。
活動④
算数教育及び総合的な学習の実施・持続的な校内研修制度の確立に関するモニタリング・評価・アドバイス・支援を実施する。



活動の写真