鳴門生徒指導学会第20回記念大会


ここでは、平成22年度に阿波観光ホテルで行われました学会についてお知らせします。
研究発表及び講演の要約についても、掲載しています。

日程:
8月21日(土)
受付 13:30〜14:00
学会総会 14:00〜14:30
研究発表会 14:45〜17:00
○会場1<学校コミュニティへの緊急支援-徳島県の場合-
発表者:川瀬公美子(メンタルサポートオフィスひととき・徳島県スクールカウンセラー)
司会者:曽川京子(鳴門教育大学准教授)
コメンテーター:葛西真記子(鳴門教育大学教授)
  吉井健治(鳴門教育大学教授)

○会場2<親・子・保育士・先生をつなぐ発達相談
発表者:百々恵子(乳幼児健診発達相談員)
司会者:久米禎子(鳴門教育大学講師)
コメンテーター:粟飯原良造(鳴門教育大学教授)
 中津郁子(鳴門教育大学准教授)
 山下奈緒美(徳島・香川県スクールカウンセラー,徳島大学病院児童思春期外来)

同窓会総会 17:15〜17:45
懇親会 18:00〜20:00
8月22日(日)
受付 9:30〜10:00
講演会 10:00〜12:00
テーマ「今、あらためて”いじめとは何か”を問う」
講師:日本生徒指導学会会長 森田 洋司 先生
(学校法人樟蔭学園理事,前大阪樟蔭女子大学学長,大阪市立大学名誉教授)
閉会行事 12:00〜12:30


なお、平成21年度の学会も参考にご覧下さい。




Copyright 2010Naruto Association of school Guidance and Counseling:Last Updated 2010.09.30